スケッチブログ

現場レポート


木製カーポート工事が完了しました。

色もログハウスと同じ色にされました。

いい色ですね。

内側です。

頬杖もデザインの一部です。

木と車。

外観から。

赤が引き立ちます。

N様、大変お待たせ致しました。
楽しいお仕事ありがとうございました。

2019年3月09日 | カテゴリー 現場レポート, エクステリア |

A様邸の3年目のメンテナンスに伺ってきました。
県北ですが今日も?暖かい朝でした。

まずは外部のボルト締め。

セトリングはほぼ終了した様子です。
外部の塗装が少し艶が無くなってきたので、今年のDIY塗装をお勧めしました。

さすが県北らしいグッズです。
でも今年は暖冬で出番がなかなか無いそうです。

続いて床下。

通気もしっかり取れて異常なし。

今日は薪ストーブを焚かなくてもログの室内は暖かでした。
お土産まで頂き、A様ありがとうございました!

2019年2月16日 | カテゴリー 現場レポート, メンテナンス |

昨日基礎屋さんにコンクリートブロックのベースコンクリートを打って頂きました。
今日はその上にCB(コンクリートブロック)を積んでいきます。
まずは丁張り。糸で高さを出します。

ブロック工事はいつもお願いしている片山ブロックさんです。ご兄弟でされている信頼できる業者さんです。
一人はセメント作業、もう一人はその上にリズム良くブロックを設置していきます。

ご存知でしたか?ブロックにもいろいろな形状があるんですよ。
この写真のブロックだけで2種類あるのがわかりますか?

先ほどのベースの鉄筋にブロックを入れてコンクリートを入れていきます。
しかるに、基礎屋さんとブロック屋さんのやり取りがうまく出来ていなかったら、
鉄筋の位置がずれたり無かったりなどトラブル発生です。

一段目が終わったら、次は二段目です。さすが兄弟。阿吽の呼吸でテンポ良く進みます。

コンクリートを混ぜる機械です。基礎屋さん達と違って必要な分量だけ現場で作るので
この機械が有効です。

トンボのマーク。なんともレトロですね。
コンクリートミキサー車はこれが大きくなったものです。

そして何より大切なのは「鉄筋」です。コンクリートの中に横に鉄筋があるのが見えますね。

今回1200mmピッチでお施主様が支柱を入れて、板を横に打っていくため
ブロックの一部をカットして鉄筋を横に入れています。

この時注意しなければならないのが、コンクリートブロックには概ね厚みが3種類あります。
100、120、150の3種類です。100の場合穴も小さく鉄筋を通すとさらに穴が小さくなるため
今回K様には150をお勧めしました。

こちらは目地作業。オリジナルの道具です。

最後に天端を調整して完了。

埋め戻しは後日行います。

2019年1月23日 | カテゴリー エクステリア |

K様邸のブロック工事です。
昨日掘り方完了。直線で約28m。高低差約300。
見た目にはほぼ水平に見えますがこれだけ勾配があったんですね。

だから土もいっぱい出ました。

鉄筋工事も完了。

今日ベースコンクリートを打ちます。
お天気でなにより。

明日からブロック工事です。

2019年1月22日 | カテゴリー 現場レポート, エクステリア |

工事二日目。
本日も晴天。今日は成人式です。天気でよかったですね。
他の現場で打ち合わせがあり10時に戻ったらすでに屋根ルーフィング工事が終わってました。。。

今日は主に柱の頬杖加工です。

全部で14箇所の施工でした。

全ての大工工事完了しました。

本日ご主人はお仕事。
奥様大喜び!

あとは屋根工事で完了です。

2019年1月14日 | カテゴリー 現場レポート, エクステリア |

早朝8時作業スタート。
あらかじめ納品されたプレカット部材はM様ご夫婦DIY塗装済み。
母屋梁に垂木の墨打ち作業からスタートです。

9:00
日曜日にも関わらず今回プレカットを注文した山佐産業さんがユニックで母屋梁を吊り上げに来てくれました。

長さ6m(150mm×300mm)の梁は大人3人でも重く、ユニックの力は助かりました。

梁の落とし込みは、日ごろのログのダボ打ちに比べたら楽勝楽勝!

仮筋交いで止めて、下げ振りで柱を確認調整。

垂木は2×6を使用。こちらもDIY塗装済み。
こちらは2バイ用の金物を使用しました。

ウム。カッコイイ!

逆サイドからもカッコイイ!

続いて野地板。

日没により本日終了。
明日施工の頬杖の長さと位置をM様ご夫婦と最終確認。

明日もがんばります。

2019年1月13日 | カテゴリー 現場レポート, エクステリア |

倉敷市真備にて。

本日やっと各業者さんと現地で打ち合わせできました。

レッカー屋さん
足場屋さん
電気屋さん
水道配管屋さん
各々に解体移設に向けた説明を行い、問題点や課題を出してもらいました。

やはりベテラン業者さん。色々な意見が出ました。

課題はありますが、皆さん「何とかしてあげたい」思いは一緒です。
近隣はまだまだ被災の爪跡がいっぱいです。

年明けから本格的に動きます。

2018年12月27日 | カテゴリー 現場レポート, ログハウス |

今日は午後から、先日お引渡ししましたM様邸のカーポートの束基礎工事を
太田大工さんと行いました。
「木製のカーポート」一度やってみたかった工事です。
カーポートそのものは年明け組上げます。まずは肝心な基礎工事です。
まずは大カネ(大きな直角三角形の板の枠)を作ります。
ここで先日フェイスブックに上げた不思議な筒が登場!

次に丁張り作業です。
(*丁張り(ちょうはり)とは 工事を着手する前に、 建物の正確な位置を出す作業のことで、
別名、水盛り・遣り方(みずもり・やりかた)とも言います。)

こんなイメージです。

そしてここで登場するのが水平器(もしくは水準器)。
この筒に水を入れてホースの中の水で高さを確認します。

全ての高さの墨出しを行います。

そしていざ掘り方。

おいらも。

深さ30センチ。掘ったら地面を叩き締めます。

むっちゃ疲れました。。。。。
重機でやると5分で終わりそうな作業をほぼ3時間。

明日はここに束基礎を設置します。
ふー。

2018年12月01日 | カテゴリー 現場レポート, ログハウス |

栄悠ハウス様物件の完了検査も無事とおり本日カーテン取り付け。

小窓はアクセントで真ん中の色を変えてみました。

各部屋はこんな感じ。

生活感が出てきましたね。

いよいよ明日お引渡しです。

2018年11月29日 | カテゴリー 現場レポート, 木造在来工法 |

本日、栄悠ハウス不動産様賃貸物件完了検査日でした。
1階が鉄骨、2階が木造の混構造の建物で確認申請の許可が下りるまでに約半年を費やしました。

1階の鉄骨から2階の木造までこまめにチェックして頂き、
「大変でしたね」と労いの言葉まで頂き、安堵しました。

当然、無事合格。
設計の谷川さんから各業者さんに助けてもらって完成できました。
ログとは勝手が異なり、何かと不手際がありましたが
これも今となってはとても勉強になりました。
これとり週末まで美装に入ります。

2018年11月27日 | カテゴリー 現場レポート, 木造在来工法 |

早朝よりY様邸のデッキ一部張替え工事スタート。
朝は冷え込みます。(その後汗ダクダクに・・・)
まずは太田大工さんが腐ったデッキ材の釘抜き。

その間おいらは手摺丸太の割れをコンシール(*)で埋めていきます。
(*ログハウス専用コーキング材です。高価ですが優れものです)

腐った床板を撤去して、新品の材料(2×6の注入材)を並べていきます。

その間おいらはデッキ手摺の塗装です。

そして床板をステンビスで打っていき、その後を塗装。
塗装は事前に塗っていたので今回で2回目。(後日もう2回塗ります)

完了です。

お天気に恵まれ最高に気持ちよかったです!

お昼はフワフワのお好み焼きを頂きました。

築約20年のハンドカットログハウスのデッキもそろそろ限界が近づいています。
2~3年先にはデッキ床組みからやり変えて、次回は仕上げ材には腐りにくいレッドシダーか
硬木のウリン等に張り替える予定です。

2018年11月25日 | カテゴリー 現場レポート, メンテナンス |

秋晴れです。
絶好の塗装日和です。

再塗装開始!と言いたいところですが、まずは汚れ落としの洗浄から。

ログ壁はもちろんですが、しっかり洗浄して汚れを落とさないと
再塗装の効果が半減します。

足場があるので屋根も点検。

異常なし。
来週から塗装に入ります。

2018年11月23日 | カテゴリー 現場レポート, メンテナンス |

築約20年のハンドカットログハウスです。
海を見下ろす山の頂上です。

思わず「ヤッホー」と叫びたくなる景色です。

ここ数年、デッキの床板が至る所で痛みが目立ち始めました。
今回は点検したところ14枚が痛んでいましたので、今回は対処療法として14枚の
床板のみの交換をお勧めしましたが、2~3年内に全部撤去して床組材の点検あるいは交換を
お勧めしました。
早朝建材屋さんに材料(防腐注入材)を引き取りに行って、
日曜日に床板を張り替えるるので、きょうは床板四面を事前に塗装します。

今日は途中まで汗ばむくらいに陽気な天気でした。
写真では分かりませんがFMラジオを音量MAXで聴きながらノリノリでやってます。
おかげで2時間程度で完了。

カマキリも名残惜しそう。。。

いつかこの木にツリーハウスを造りたいな。

2018年11月21日 | カテゴリー 現場レポート, ログハウス |

E様邸現場。
本日キッチン取付日です。今回のキッチンはノーリツさんです。
写真中央の金物はキッチンパネルを貼る際に使う道具です。
ガラスの取付時に使用する道具と同じものです。

こちらは見切材。床のクッションフロアの色目が変わるので見栄えと押さえのために使用します。

こちらは物干し台です。お客様と確認して一般よりかなり低めに設置しました。

今日は電気屋さんも工事中です。

午後から倉敷で打ち合わせのため退散。
夕方戻ったらキッチン完了してました。

2018年11月19日 | カテゴリー 現場レポート, 木造在来工法 |

総社のK様邸の2年目メンテナンスに伺いました。

先日めでたくお子様ご出産! (パチパチパチおめでとうございます)

ママ似かな?

さっそくおいらは外部ノッチのボルト締め。

大森親方はデッキ梁のボルト締め。

その後内部の見えるところをチェック!

ウ?でっかいワンちゃんが見てる・・・。(2歳♀)
どれどれ。(ペロペロ攻撃されたます。)

ちなみにこちらの床の傷は彼女の仕業です。。。

そして次は見えない場所、床下の点検です。

おそらく床下見てるのはうちだけじゃないかな?

見えない所ですが、とても大事な点検箇所です。

建てた地域が地盤が少し低く、裏山があり一部じめじめした場所があり大引に
一部ですがカビが見られました。

今回は乾燥時期でまったく湿った感じはありませんが、おそらく梅雨時期に付いたものと思われます。
カビスケ(塩素系薬品)にて対応して来年経過を確認しようと思います。
外には薪がいっぱいスタンバイン。

こちらは前の家を解体した時に出てきた石。

アプローチや敷石にと置いておいた代物ですが今のところ予定もなく寂しい状態です。
どなたか欲しい方はお声賭掛け下さい。
(*引取り限定です)
こちらはお土産に頂いた“ラッキョ”。

今晩はカレーだ!

大~好きです。ありがとうございました。

2018年11月17日 | カテゴリー 現場レポート, メンテナンス |

岡山市北区E様邸現場。
本日足場が外れました。

エアコンの室外機取り付けも間に合いました。

今日は大森大工さんと午前中総社のK様邸のログハウスのメンテナンスに伺い
午後からこちらの建具の取り付けをできるところまでやっつけました。

建具の金物も日に日に変わって行くので以外に難易度大です。

あと少しで大工工事も終了です。

2018年11月17日 | カテゴリー 現場レポート, 木造在来工法 |

先日お引渡ししたM様邸の写真が届きました。
撮影は梅ちゃんこと梅木さん。
これより膨大な工事写真を整理してアルバムを作成します。
施工写真にもアップしますよ。
その前にちょっとだけ。。。。

いいな~。

いいな~。

いいな~。
でした。

2018年11月02日 | カテゴリー 現場レポート, ログハウス |

見学会二日目。今日も快晴です。

我ながら「いいログハウスだ。。。」

今日はどんな出会いがあるかな???
午前中、新規のお客様とOBのお客様で賑わいました。

プロカメラマンとカメラ談義で盛り上がってました。

二日間とも天気に恵まれ最高の見学会でした。

これでログハウスは完成し工事は完了しましたが、M様のログライフがスタートです。
最高の仕事をさせて頂き、ありがとうございました。

2018年10月29日 | カテゴリー 現場レポート, ログハウス |

カーテンガ付きました。


すっかり生活観が出てきました。
いよいよ明日(10/27)、明後日(10/28)と完成見学会です。
明日27日はお施主様もいらっしゃいます。
OBの方々、新たな出会い、楽しみです。

2018年10月26日 | カテゴリー 現場レポート, ログハウス |

井原市のO様からシーズン前の薪ストーブの煙突掃除の様子を写真で送って頂きました。
2人の監督が見守る中、2シーズン目の掃除で1回目に比べて段取りもよくスムーズに出来たそうです。
こちらが送られた写真です。


それにしても凄い。


さまになってる。
プロ顔負け。。。頼もっかな。。

まあ、薪ストーブを付ける人はこれ位の覚悟が必要ですよね。
御見それしました!

2018年10月25日 | カテゴリー 現場レポート, メンテナンス |