スケッチブログ

現場レポート


倉敷市O様邸店舗。
5月最終週の床組を終わらせ、5段まで組上げ完了後、応援部隊の都合で
1週間後に組上げ再スタートしました。
原親方率いる総勢5人のいつもの仲間に今回、大森親方も参戦!

全員自分たちの役割を理解しているため、無駄な動きがありません。

墨を打つもの、金物の仮留めをするもの、金物の本打ちをするもの、最終チェックをするもの。。。

2日目の午後、棟が上がりました!

お昼はお施主様が職人さん達の労を労ってご馳走を用意して下さいました。

午後から垂木留めです。こちらは棟木。

こちらは桁です。

O様おめでとうございました。
凄いぞ原チーム&大森親方!
梅雨の最中でありながら、ここまで天気に恵まれました!奇跡だ!!!

2021年6月14日 | カテゴリー 現場レポート, ログハウス |

梅雨の中休みかな?
お天気に恵まれ、床組み工事です。
床組材はプレカット材を使用します。

使用材は桧です。いい香りです。
基礎パッキンにはステンレス網ネットを覆い虫の進入を防ぎます。

床断熱材のカネライトもプレカット仕様。だからゴミが出ません。

床合板を張って養生をして完了です。

梅雨の中休み、続いてくれないかな。。。

2021年6月04日 | カテゴリー 現場レポート, ログハウス |

倉敷市ログハウス新築現場にて。
久しぶりに現場で荷下ろしをしました。
事前に警察署に道路使用届を出して行いました。
荷下ろしが出来る条件として
1.敷地が広いこと(建物の大きさにもよりますが300坪程度は必要です)
2.道路が比較的広いこと(幅員6mは必要です)
3.コンテナでは無くトラックであること

今回はコンテナでは無く10トントラックでした。
いつもお世話になっているレッカー屋のオペレーターさんと、トラック運転手さんと、お施主様にも
お手伝い頂き、段取りよく約1時間で荷下ろし完了。

床組みのプレカット材も搬入され、あとはお天気次第です。

2021年6月04日 | カテゴリー 現場レポート, ログハウス |

築23年の海を見下ろすハンドカットログハウス(他社メーカー)の大型メンテナンス工事が完了しました。
工事前の外観



屋根のカラーベスト、桁から上の二階ベランダ、ポスト、棟、母屋、軒天は
建築依頼塗装はされていませんでした。
デッキは2×6の注入材でしたが腐っては張替を繰り返されていました。


今回部位を見ながら補修、塗装を繰り返しました。
軒下の丸太はまだ塗装が生きていたので2回塗り、1~3段目は水の跳ね返りなどでかなり
痛んでいたので、割れにコーキングをして塗装を5~6回塗りました。
玄関前の柱は下の小口が完全に腐っていたため、工房で丸太端材を利用して
「四方鎌継」にて再生しました。

北の丸太は一部水が回っていたため、一部カットしてコーキングで補修して塗装。
そして下屋根を施工して水が当たらにようにしました。

破風もかなり痛みが進んでいたため板金で覆いました。

デッキは堅木のセランガンバツを使用しました。
塗装はお施主様がDIYされます。

最高のロケーションで作業させて頂き、あっという間の二か月でした。

この後の計画として、P&B(ポストアンドビーム)のガレージ、そしてツリーハウスと
夢の話(笑)で大いに盛り上がりました。。。。

ありがとうございました。

2021年5月27日 | カテゴリー 現場レポート, メンテナンス |

ハンドカットログハウスメンテナンス工事も終盤です。
足場を一旦ばらし下屋根部分の足場を残し下屋根工事を行いました。
軒裏の仕上板は事前に下界(笑)で二度塗り完了済。。。

垂木と頬杖は施工後二度塗装完了。

本日屋根の仕上げのアスファルトシングルと水切りを大森大工さんが施工中。

どうしてシングル葺きかというと、ズバリコストを掛けない為です。
瓦、カラーベスト、GL(ガルバ)と選択肢はありますが、職人が変われば
それぞれに人件費、諸経費がかかります。
シングルでこの面積であれば大工さんでも可能です。
もちろん全ての大工さんが可能なわけではありません。

どうですか?綺麗な仕上がりでしょう!
他社の築23年のハンドカットログハウスのメンテナンス工事をさせて頂きましたが、
今回も大変いい勉強をさせて頂きました。
ありがとうございました。

2021年5月22日 | カテゴリー 現場レポート, メンテナンス |

3月初めから始まった築23年の他社メーカーのハンドカットログハウスのフルメンテナンスも
もうすぐ終わります。
4月から始まった再塗装。下地の補修から破風、軒天、丸太、幕板、漆喰妻壁、板金etcと
傷み具合も見ながら塗っていきました。
ほぼ毎日、親子ほどの年の差の塗装職人K君と楽しみながら塗りました。


彼もハンドカットは二度目の体験で、すっかりログファンになってくれました。


若い職人さん達にログハウスのメンテナンスをしっかり教えていきたいと思います。

2021年5月11日 | カテゴリー 現場レポート, メンテナンス |

5月2日、大安吉日。
本日、倉敷市某所にて地鎮祭を行いました。
時折強風が吹く中ではありましたが、終わりまで何とか雨も降らず
無事地鎮祭を終える事ができました。


出会いはもう10年以上前です。
ご主人の定年退職を機にシフォンケーキと紅茶のお店を第二の人生として
スタートする夢を本当に実行されましたね。
本当に素晴らしい夢です。
そしてその夢を一緒に現実にしましょう!
一歩づつ着実にここまで来られたご夫婦には頭が下がります。
皆さんに愛されるお店を一緒に造りましょう!

2021年5月02日 | カテゴリー 現場レポート, ログハウス |

本日、広島県世羅町のS様とログハウス新築のご契約を致しました。
今秋からの工事となります。
水道工事、瓦工事は地元業者様にお願いいたします。
皆さんとても親切な方々で助かりました。
また今回弊社お客様で世羅町出身のM様には情報提供を沢山頂き助かりました。
秋からの工事が楽しみです。
S様はDIY塗装されますよ!
ご夫婦ともに素敵な笑顔です。

専業農家のS様です。


仕様の打ち合わせも行いました。

2021年4月22日 | カテゴリー 国産材ログハウス, 現場レポート |

先日のデッキ改修工事が終わり、第二期工事が始まりました。
先日、壁と屋根の足場設置が完了し、昨日から「洗い」作業に入りました。
築20年の他社メーカーのハンドカットログハウス。
10年前に一度再塗装は行い、その後5年前に丸太部分の再塗装を行っています。
屋根材は「カラーベスト」(アスベスト含まず)で、屋根勾配は8.5寸。
勾配が大きかったため、雨の流れが速くコケやカビはほとんどなく状態はかなり良好。
高圧洗浄で綺麗に洗い流しました。
本日下地のシーラー塗装を施工しました。

一方一階の丸太外壁部分は高圧洗浄すると中のグルーブ(溝)に水が入り込むため
一本一本バケツと雑巾で「拭き洗い」しました。丸二日間掛けて2回拭きで綺麗になりました。


一本一本拭いていて3か所、丸太の「腐れ」を発見!しました。
「中」程度の損傷のため、後日「腐れ」部分をチェンソーで削り落し、補修致します。

明後日より外壁塗装を行います。
東西南北や段数、それと傷み具合により現場判断で行いますが
原則3回塗り。状態によって4~5回塗りを行います。
スケッチでは他社ログハウスのメンテナンスも行っております。
(あまり積極的には行っておりません。。。(笑))
また少ないスタッフ故、緊急のメンテナンスには対応出来かねます。
何卒ご理解ご了承下さい。

2021年4月07日 | カテゴリー 現場レポート, メンテナンス |

第一期工事が完了しました。
築23年のハンドカットログハウスの大型デッキ改修工事。
床材、根太、大引、手摺丸太を一つ一つ解体、釘抜きを行いました。



ドッグランのフェンスにしたい人
デッキの延長に使いたい人
カーポートを作りたい人
店舗床に使用したい人
それぞれが次の目的のために引き取りに来てくださいました。


腐った部材はほんの数本。あとは全てUse again .

スケッチのやり方はとても手間暇のかかるやり方ですが、ゴミを出来るだけ
出さない地球にやさしい建築を心がけています。
ですので、お急ぎの工事はお断りさせて頂く場合もございます。
悪しからずご了承下さい。

2021年4月02日 | カテゴリー リノベーション, 現場レポート |

昨日、倉敷市M様邸のログハウスのお引渡しを無事終えました。
出会いからほぼ2年。土地探しからスタートでしたね。
そして昨年11月から着工し、DIY塗装も頑張られましたね。
これから始まるログライフを十分にお楽しみ下さい。


おめでとうございました!

2021年3月21日 | カテゴリー 現場レポート, ログハウス |

大工工事が終わり、今週はタイル屋さん、配管屋さん、電気屋さんと賑やかです。
タイル屋の中谷さん。

御年75。まだまだ現役です。

電気の森重さん。御年62?だったかな?
こちらも、まだまだ現役。あと20年お願いしま~す。ゲゲゲ!(森重さん)

配管屋さんのお二人はまだまだ若い!


そして私。
今日は天窓のロールスクリーンの取付。

上を向いての作業が厳しくなってきました。。。

まだまだがんばりま~ス。

2021年3月10日 | カテゴリー 現場レポート, ログハウス |

いよいよ最終工程です。
室内のログの小口の面取りとサンダー掛けです。
ちなみにM様邸のログ材は桧です。(熊本県㈱佐藤林業加工
サンダーを掛ける前はこのように面はモルダーでカットされた状態です。

当然角は角ばっていて、当たると痛いです。。。

これをサンダーで磨きます。


私は通常#120のサンドペーパーを利用します。


「小さいお子様やお年寄りが足元に当たっても痛くありませんように。。。」
Love注入!!!!!!!です。
こ~んな感じになりました。なでなで。


コンタクターには目に辛い作業です。。。

2021年3月10日 | カテゴリー ログハウス, 現場レポート |

倉敷市M様邸の大工工事が完了しました。
ここで原親方の作業は終了しました。
原親方、お疲れ様でした!

吹き抜けを見上げるとこんな感じ

洗面化粧台は手造りです。

M様邸の見所はこの広い階段です。広くて歩きやすいんです。

二階も広々。

これより太田大工さんが下駄箱や収納庫の造作工事に入ります。
今週は電気工事と配管工事もあり現場は賑やかです。
私は、、、、サンダー掛けやります!

2021年3月08日 | カテゴリー 現場レポート, ログハウス |

先日の相談会でも頻繁に出たご質問に
「キッチンって作れるですか?」とか「洗面化粧台って作れるんですか」
と言うご質問が多かったので少しご紹介させて頂きます。
いづれも最近建てられたお客様ですが。まずキッチン。

こちらは天板はブラックの人工大理石です。シンクはステンレス製です。
タイル張りはご夫婦共同DIYです。

こちらのキッチンの天板はステンレスです。

こちらのキッチン正面のタイル張りは奥様のDIYです。

いづれも奥様と何度も打ち合わせを行い、オリジナルのキッチンをお作りしました。
コストを抑えるポイントとして
①レンジフードやコンロ、水栓など我々が作れない、購入しなければならないものを特別高価なものにしない。
②引き出しをできるだけ少なく、開き戸タイプにする。
以上がポイントです。
タイル張りも今ではタイルからボンドまでセットになって通販で売られています。
またyoutubeでも張り方の説明がございます。
スケッチでもできるだけタイルを切らないでいいように下地の寸法などを調整させて頂きます。
続いて洗面化粧台。
こちらは天板が人工大理石で、上部の鏡棚も造作です。

正面のタイルは奥様DIYです。

こちらは天板は集成板です。(鏡棚は既製品です)

「集成板で大丈夫?」とのご質問もよくありますが、もちろんしっかりと塗装とコーキングをします。
いずれも世界に一つのオリジナル洗面化粧台です。
みなさんもオリジナルのキッチンや洗面化粧台にしてみませんか?

2021年3月05日 | カテゴリー 現場レポート, リノベーション |

倉敷市M様邸。
昨日足場が撤去されました!

外壁の色がしっかり見えますね。
全部お施主様のDIY塗装ですヨ!
今日は洗面化粧台や下駄箱の造作の打ち合わせ。

今日は快晴で気温も高く春のような陽気なお天気です。
M様邸にももうすぐ春が来ますよ!

2021年2月06日 | カテゴリー 現場レポート, ログハウス |

倉敷市M様邸。
昨日今日と動くと汗ばむ小春日和です。
左右ドーマーのジョリパット下地処理が完了しました。

目地処理に養生。これだけで三日かかります。

明日吹付で外部完了です。
12月初旬からのM様DIY塗装もほぼ完了しました。

お疲れ様でした。

大工工事も順調に進んでいます。

2021年1月28日 | カテゴリー 現場レポート, ログハウス |

本日O様とご契約致しました。
出会いから10余年。
当時からご主人の退職を機にご夫婦でシフォンケーキのお店を計画されていました。
いよいよこの夏から着工し晩秋に完成の予定です。
本当に本当に心から『おめでとうございます』
いよいよ動き出しましたよ!ワクワクが止まりません。

DIY一緒に頑張りましょう!

2021年1月24日 | カテゴリー 木洩れ日のささやき, ログハウス |

スケッチでは構造に直接関係無い作業は積極的にDIYをお勧めしています。
その一つが塗装。
お勧めする理由は、もちろん塗装手間代を抑える事もありますが、
最大の理由は、『暮らしてからのメンテナンスを知る』ためです。
自分で塗る事により、劣化の具合が一目瞭然だからです。
もちろん塗料の説明から、塗装までの下準備、刷毛の使い方までレクチャーした上でチャレンジ
して頂きます。
これはほんの一例です。

女性でももちろん出来ます。

子供さんだって出来ます。いい思い出になると思います。

こんな高いところも。もちろんヘルメットなど安全に十分留意して。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA


こんなマニアックな所も。

慣れてくると使い古したようなビンテージ加工も出来ちゃいます。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA


OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA


みなさんもチャレンジしてみませんか?

2021年1月23日 | カテゴリー 木洩れ日のささやき, ログハウス |

2021年がスタートしました。
本日より大工工事開始です。
年末年始にM様もDIY塗装頑張られて様です。
明日から大寒波の天気予報、風も気になります。
当然暖房器具はありませんが、流石ログハウス、内部は結構暖かいですよ。
コロナ禍ではありますが、感染に気お付けて頑張ります。
今年も少しでも多くの方にログハウスライフの夢を一緒に叶えて行きたいと思います。

2021年1月07日 | カテゴリー 現場レポート, ログハウス |