スケッチブログ

メンテナンス


以前勤めていた建築会社で建てさせて頂いたお客様からメンテナンスのご相談を頂き
伺いました。
築18年のログハウスで、とても思い出深いログハウスです。

当時の事は今でも鮮明に覚えています。
残念な事にご主人様は2年前に他界されていました。
近くを何度か通った事がありとても残念です。
随所にI様がメンテナンスをされていたのが分かります。


庭造りもご夫婦でされていました。

ご自宅の中も随所にI様の拘りが思い出されます。


お声かけ頂き本当に感謝致します。

2024年4月23日 | カテゴリー 現場レポート, メンテナンス |

築25年の木造住宅の第一期工事(屋根および外壁再塗装工事)完了しました。
カビと苔だらけだった屋根(カラーベスト)

真っ黒だった樋

所々角が欠け、手でこすると白くなった外壁

板がそり、表面がささくれた玄関ドア

本日足場が取られお披露目です。(一部足場のある時に撮影しました)
まずは屋根。
約1000箇所差し込んだタスペーサー。

遮熱用塗装で綺麗になりました。

樋も2Fベランダ防水塗装も綺麗に仕上がりました。


外壁のブルーグレーの塗装が青空と相まってとても綺麗ですね。





破風の白もとても綺麗です。

木製玄関ドアも輝きました。

雨天が続き予定より長く掛かりましたが、しっかり丁寧に作業させて頂きました。
お施主様も大変喜んで頂き、我々も嬉しく思います。
週明けより第二期工事に入ります。

2024年3月29日 | カテゴリー 現場レポート, メンテナンス |

きっかけはお客様からのご相談でした。
スケッチのお客様の友人が漏水で困っていると。
詳しく聞けば、市内の繁華街の貸店舗のオーナー様で、水道局から漏水の疑いがあると
連絡があり、水栓を全て閉めても水道メーターがゆっくりと回っていて、知り合いの
水道会社のお願いしたが、漏水箇所を特定できず困っていてお客様にご相談されて
スケッチに電話がありました。
まずは漏水箇所を特定するための調査に入りました。


戦後すぐに建てられた木造住宅で、改装を重ね二階に風呂、洗面、トイレがあり
二階の浴室に入る給水管から音を感知しました。
ここで色々な仮説を立てました。
二階の露出の配管が鉄管だったので、壁を通る間ではなく恐らく地上の曲がる部分で
漏れているのでは。。。。
そこで地上に降りていると思われる部分を探し堀作業。。。

空襲で焼け野原の上に戦後すぐ建てられた木造。色んなものが出てきました。

狭い隙間で格闘すること1時間。水が染み出てきました。まずはこの近辺で間違いなし。

しかし結局この下では無く、壁の向こうの厨房の裏のコンクリート土間のしたでした。
しかも、二階に立ち上げるバルブ毎コンクリートで埋められていました!
定休日が月曜日だけなので、事後の作業は翌週に。
そして1週間後。。。
まずは先日の最初に掘り返した床の復旧。
電気の丸ノコは木屑が飛散するので手ノコで作業。

綺麗になりました。

先日のコンクリート下に埋まっていたバルブを撤去して栓をしました。
(※オーナー様が2階は今後水は使わないため)
そして水圧テスト開始。

30分程度テストを繰り返しメーターの動きが無いので水漏れ解消。

はつった箇所をコンクリート補修。


合わせて厨房の水栓の根元が弱っていたので2ヶ所根元部品交換しました。

全ての作業完了しました。
オーナー様も大変喜んで頂き、ほっとしました。
お店は岡山市北区田町2丁目4-13 うなぎ天ぷら ひぐち
です。とっても美味しくリーズナブルなお店です。
是非ご利用下さい。

2024年3月28日 | カテゴリー 現場レポート, メンテナンス |

昨年建てさせた頂いたガレージの壁板が猛暑で痩せて実が外れたり、反りによる
割れが頻繁に起こったため杉の焼き板を上から増し張りさせて頂きました。
焼き板は2月初旬に入荷して、表を2回、裏を1回塗装し、しっかり乾燥しました。

一旦シャッターと四隅の板金を外し、増し張り開始。

全て黒ビスで留めました。

そして新たな鈑金を留めました。

しっかりコーキングも施しました。

当初は水に強い桧の羽目板で施工しましたが、想像以上の猛暑には桧は不向きだとわかりました。

大変お待たせ致しました。

2024年3月27日 | カテゴリー 現場レポート, メンテナンス |

築25年のガレージオーナー様より屋根の修繕工事のご注文を頂きました。
構造はツーバイフォー(2×4)工法の建物です。

屋根はアスファルトシングルで雨漏りはしていませんが、アスファルトが剥げて
建物周りに飛散していました。
一部シングルも剥げてルーフィングだけで保っている状態でした。

入口ドアも下部や枠が腐っていてその役目を終えていました。

オーナー様とご相談して今回はシングルの上に野地板を張り、あらたにガルバリウム鋼板屋根を
葺くことにしました。
まずは野地板張り。

そしてルーフィングを張り、仕上げのガルバリウム鋼板屋根を葺きます。


その間、木製ドアを事前に塗装しました。3回塗りです。
塗料はコンゾラン(水性造膜タイプ)です。

古いドアを撤去して、新たなドアを取り付けました。


天候に振り回されましたが無事完了し、オーナー様にも喜んで頂きました。
ありがとうございました。

2024年3月27日 | カテゴリー メンテナンス, 現場レポート |

築25年のログハウス(他社メーカー)の再生工事完了しました。
白蟻と腐れでボロボロだった階段もこの通り。

外壁塗装も行いました。


屋根もカラーベストからGL鋼板へ葺き替えました。

おまけ。。。駐車場のレンガも綺麗に磨きました!

年明けからの工事でしたが、春がそこまでやって来てました。

2024年3月07日 | カテゴリー 現場レポート, メンテナンス |

築25年の木造住宅の再塗装工事を承りました。
Sketchのお客様のご実家です。
本日足場を組みました。

敷地と公道の距離が狭かったので、道路占用許可を取り公道柱を出しました。
車の通れない狭い公道ですが、占用許可は必要なので申請しました。

これまで25年間一度も塗装はされて無いのでかなり劣化と汚れが目立ちます。

なかなか手強そうです。。。。

頑張ります。

2024年3月01日 | カテゴリー 現場レポート, メンテナンス |

築約30年のガレージの修繕工事を承りました。
主には屋根材のアスファルトシングルの劣化によりシングルの石が飛散を何とか
できないかとご相談頂きました。

構造はツーバイフォー工法で、野地板に雨漏りの形跡はありませんでした。

今回はこの上から野地板を張り、GL鋼板の屋根を葺くことをお勧めしました。
その他にも入口ドアが劣化により締まらないため交換します。

既製品の室内ドアをしっかり塗装して対応することでコストを抑えるご提案をさせて頂きました。

2024年3月01日 | カテゴリー 現場レポート, メンテナンス |

昨年末から取り掛かった築25年の他社ログハウスのメンテナンス工事も大詰めです。
昨年末にデッキ階段付け替え工事~白蟻駆除~防蟻工事が終わり。
今月から再塗装、屋根葺き替え、破風・鼻隠し板金工事、樋交換と進めています。
今月初めから旧屋根(カラーベスト)の撤去工事を始めました。
まずはカラーベストが滑り落ちない様に落下防止の養生設置。

そして上から少しづつカラーベストを取り外していきます。

全てのカラーベストを撤去したら古いルーフィングも撤去します。
野地板(OSB)が現れました。
天窓に被せてある板は割れ防止の養生です。

次に新たなルーフィングを張っていきます。
今回は遮熱ルーフィングを張りました。

その後鼻先、ケラバ、天窓のの新たな水切りを取り付けて、新設のガルバリウム鋼板
を張っていきます。

天窓の純正の水切りは一旦外しておきます。

今回屋根がカネ勾配のため非常に気を使いました。

お天気の様子を見ながら慎重に作業を進めていき、無事棟まで完了しました。

こちらが天窓の復旧後の写真です。

棟からの景色はとても美しいです。

塗装も壁によって塗り回数を変えて対応しました。塗料はシッケンズフィルターセブンです。

基本的には3回塗り。


西面は西日で傷みが大きかったので4回塗りました。

後は鼻隠しの板金工事と樋の交換で完了です。
あと少し頑張ります。

2024年2月16日 | カテゴリー 現場レポート, メンテナンス |

広島県世羅町のS様邸ログハウスの2年目メンテナンスに行ってきました。
いつもなら雪が降っていてもいい時期ですが、今年は暖冬です。
まずは外部からしっかりチェック!
ログハウス特有のセトリングも落ち着いたようです。

塗装はご主人のDIY塗装でした。
塗料はコンゾランを塗りましたね。
幕板は家族皆で塗りましたね。

まだまだ傷みも無く光沢もありますね。


室内では薪ストーブが大活躍です。
ログハウスと薪ストーブはやっぱり相性抜群ですね。
暖気を対流するために扇風機がフル回転されてました!

ログハウスライフを満喫されていました。
お土産に自家製の春菊をいっぱい頂きました。

2024年1月21日 | カテゴリー 現場レポート, メンテナンス |

岡山市某所。
築25年のログハウスの屋根葺き替え工事前の外壁塗装完了しました。
西壁が想像以上にダメージが酷く、当初2回の塗装の予定でしたが
3回塗装にて完了しました。

塗料はシッケンズのFilter7プラスです。
造膜性塗料なので持ちがいいです。


来月より既存屋根のカラーベスト撤去工事に入ります。

2024年1月21日 | カテゴリー 現場レポート, メンテナンス |

築7年の倉敷市の住宅用ログハウスの再塗装が完了しました。
青に拘ったお施主様でした。
気に入られた塗料はデンマーク生まれの木材保護塗料。
ヨーロッパで長い間実績のある木材保護着色塗料「サドリン」でした。
青色の着色は非常に難しく、新築時も大変だったのを覚えています。
しかい今回も「青」に拘られました。
再塗装前の状態です。かなり劣化が見られます。特に妻壁の羽目板は色落ちが激しかったです。


高圧洗浄で洗うと更に塗装が剥がれてきました。


まずは全てのログ壁と羽目板をサンダーで磨き落しました。


そして塗装は劣化の少ない場所は3回、劣化の激しいところは4~5回塗り完了。


蘇りました。
お施主様も大変ご満足頂きました。

2024年1月19日 | カテゴリー 現場レポート, メンテナンス |

築13年のログハウスの再塗装完了しました。
創業間もない頃にセルフビルドスクールで建てさせて頂いた賃貸物件です。
現在はワンちゃんのトリミングなどをされているDogBeautySalon“SEI”様のお店です。
↓DogBeautySalon“SEIのHP
https://seikun.love/
今回も新築時と同じ水性造膜タイプのキシラデコロール「コンゾラン」を塗りました。
足場を設置して洗いに入りますが、両サイドが店舗と病院の駐車場のため
全面雑巾葺きで113年の汚れを拭き取りました。


その後コンゾランを3回塗り(痛みの状況によって4回塗り)ました。


新築時のように綺麗に蘇りました。

2024年1月19日 | カテゴリー 現場レポート, メンテナンス |

吉備中央町のT様邸のトイレ便器交換に伺いました。
今秋築30年の丸太ログを購入されて屋根葺き替えや、室内床増設など
大がかりな工事をされて、現在DIY塗装中(冬季休業中・・・)です。
先週、タンクレストイレの後方から水漏れがあり急遽交換工事になりました。
年末ギリギリでしたがセーフ。
今日も吉備中央町は氷点下でした。


奥さんが薪ストーブの薪をくべて頂き室内はとても暖かかったです。
薪をくべる手つきも手馴れて来ましたね。


これで安心して新年をお迎えください。

2023年12月22日 | カテゴリー 現場レポート, メンテナンス |

築7年の弊社お客様(O様)の再塗装工事が完了しました。
実は昨年ご相談頂き、ほぼ1年お待ち頂きました。
こちらが塗装前の状態です。
外壁塗料はサドリン(デンマーク生まれの木材保護塗料)でした。
通常SketchではシッケンズHLSeをお勧めしていますが、O様の好みの色が無かったため
サドリンクラシックをご案内しました。
↓サドリンクラシックについて
https://www.gen2.co.jp/type/1306


元々紺色は着色が難しく、また新築時の木(特に羽目板)のプレーナー表面には特に
着色が難しかったのを覚えています。
まずは洗いから。
緩めの洗浄で、すでに色が剥がれてきました。


ログ壁もこの通り。

今回の再塗装はケレン(磨き落し)が肝でした。
ここまで下地の状態が悪い場合は、できるだけサンダーで以前の塗装被膜を落とします。
これをきっちらやっておかないと、色も付かないし、まだらになりますし、すぐ剥がれます。


そして塗装。。。
妻壁板は多いところで5回、ログ壁も4回塗りました。
新築時よりも鮮やかな紺色になりました。

自画自賛ですが、お見事!

2023年12月21日 | カテゴリー 現場レポート, メンテナンス |

築6年半のスケッチお客様より再塗装現場です。
実は昨年からご相談頂いていました。。。
ブルーはなかなか色付きが難しく、6年半でこのような感じになりました。

軒の深い正面はあまり色落ちしていませんが、裏面はかなり色落ちしていました。

先日足場を設置して

まずは高圧洗浄で「洗い」

この時点でかなり塗装が剥がれました。

そいてこれより磨き落し「ケレン」作業です。

板壁はほぼ落ちました。
ログ壁は軒のある所は軽くサンダー掛け、節部分は限界があります。


これより養生をして本格的な塗り作業に入ります。
乞うご期待。

2023年11月29日 | カテゴリー 現場レポート, メンテナンス |

先日屋根工事と塗装工事をさせて頂いたお客様の知人で
同じ団地内のログハウスのお客様より屋根の葺き替え工事のご依頼を承りました。


先日のK様邸同様の他社メーカーで建てられた築20年のログハウスです。
屋根がカラーベストでアスベスト(石綿)含有建材のため、再塗装では無く
葺き替えをご希望されました。
早速先日取得した
「建築物石綿含有建材調査者」の資格が役に立ちました!

合わせて外壁の再塗装とデッキ階段の改修工事のご依頼も頂きました。

本格的な工事は年明けより行います。
スケッチでは他社で建てられたログハウスのメンテナンス、補修工事、改修工事など
ログハウス専門のスタッフが対応させて頂きます。
お気軽にご相談下さい。

2023年11月29日 | カテゴリー 現場レポート, メンテナンス |

2017年に建てられた倉敷市のO様邸。
この度、再塗装のご依頼を受けました。
(実は1年前にご相談頂いていました。。。。)
こちらが再塗装前の状態です。
塗料はサドリンのクラシック、ブルー色です。

全体的に劣化していますが特に節の部分の劣化が目立ちます。

拡大

先日足場を設置しました。

その後洗いに入りました。


只今乾燥中。。。
今週末よりケレン作業に入ります。
クリスマス頃の完了の予定です。

2023年11月23日 | カテゴリー 現場レポート, メンテナンス |

他社ログハウスメーカーお客様。
メーカー遠方により数年前からメンテナンスのご依頼を頂いていました。
昨年は築6年目の再塗装のご依頼を請けました。
今年8月の大雨強風後にログ壁から雨水が入り込んだお客様から
メンテナンスのご依頼を頂いていました。
雨水時の写真。


この度、ログハウス専用コーキング材、「コンシール」で雨水が進入した西壁の
ノッチ、目地、窓幕板、割れにコーキングを施しました。


スケッチでは、雨水対策としてログのノッチに防水用の穴を加工したログ材を使用し、
更にノッチのログの上部と、窓や外部ドアの開口部分のログ上部、ログ壁の入隅に建築時に
コンシールを施しています。

2023年11月05日 | カテゴリー 現場レポート, メンテナンス |

ご紹介物件。
築25年の木造住宅。
新築後メーカー倒産によりメンテナンスは全くされていませんでした。
確認申請書類より、鋼管杭による地盤補強と基礎はベタ基礎でした。
屋根はカラーベストで、もちろんアスベスト含有です。
外壁は二階の窓開口が全て亀裂がありました。
ところが、、、、
外部の排水桝が全て傾いていました。
特に勝手口は土間ポーチが基礎から離れて、下屋根の雨水の竪樋が外れていました。

おそらく建物外周は50~100ミリ程度沈下しています。
取り急ぎ雨水竪樋は補修させて頂きました。

後日、開盛(配管業者)さんに見てもらいましたが、
桝の高さを何度か継いだ痕跡があり、それらも沈下で外れていました。

中には隣敷地の樹木の根が迫って来ていました。

まずはしっかり現状確認。
そして現状報告させて頂きます。

2023年11月05日 | カテゴリー 現場レポート, メンテナンス |