倉敷市I様邸。
暑い日が続きますね。今年は空梅雨なのかな?
本日、基礎鉄筋の配筋検査でした。
配筋検査は瑕疵保険の中の検査項目の中の一つで、
主なチェックポイントは、鉄筋の太さ、ピッチ、継ぎ方、コンクリートのかぶり厚さ
(鉄筋の周りにコンクリートがどんな厚さでついているか)などです。
写真は、床部分の鉄筋配筋の様子です。d13の異形鉄筋を200mmのピッチで組んでいます。
もちろん問題無し。
回りも賑やかになってきましたヨ。
配筋検査Pass
2023/03/15 住宅省エネ2023キャンペーンのご案内
2023/03/08 決めました!
2023/03/08 一般在来の改修工事
2023/03/08 兵庫他社ログメンテナンスのご相談
2023/03/08 床鳴りメンテナンス
2023/03/03 ミニログ1年目点検に行ってきました
2023/03/03 世羅町に1年目点検に行ってきました
2023/02/24 キャットルーム&キャットウオーク
2023/02/24 海外製品あるある
2023/02/24 玄関ドアを造る
2023/02/14 AMDAに寄付してきました。
2023/02/06 AMDAに寄付します。
2023/02/03 木っ端差し上げます
2023/01/31 ミニログDIYスクール(塗装編)楽しかっ
2023/01/17 ミニログDIYスクール(組上編)大盛況!