スケッチブログ

現場レポート


来春、屋根と外壁全塗装のご注文を受けているA様よりご実家の屋根の塗装の
ご相談があり下見に伺いました。

築50年の木造住宅の屋根下部のカラーベスト部分の塗装のご相談でした。
20年程前に再塗装をされていました。
ご高齢と言うこともあり、道路から見える東部と南部の塗装のご依頼でした。

来春、A様邸と一緒に工事をさせて頂きます。

2024年11月19日 | カテゴリー 現場レポート, メンテナンス |

今春の雹(ひょう)被害に遭われた吉備中央町のお客様宅の屋根のカバー工法工事
のための足場を設置しました。
まずは屋根の水洗いからスタートです。
カラーベストの屋根を割るほどの大きな雹が降ったそうです。


この辺りだけ被害に遭われたそうです。
最近の天候は想定外な事が起こりますね。

2024年11月18日 | カテゴリー 現場レポート, メンテナンス |

ご紹介により岡山市北区金山寺の「招き猫美術館」に伺いました。
立派な古民家です。


今回は入口鳥居の吉兆門の梁の改修のご相談でした。

長年の雨水浸水により根元がかなり傷んでいました。
他にもおみくじ堂(私が勝手に言ってます。。。)もかなり傷みが進んでいました。


まずは年内におみくじ堂を改修します。
吉兆門の梁は、その他の躯体と連動しているため慎重に調査を進めていき
最良のご提案をさせて頂きます。

2024年11月18日 | カテゴリー 現場レポート, メンテナンス |

美作市のA様邸ログハウスの2年目メンテナンスに伺いました。


まだ2年目と言うこともありますが、外観はとても綺麗でした。
シッケンズフィルターセブンの効果もあったかな?
セトリングも落ち着いていました。
床下は湿気対策で取り付けた換気扇が大活躍でした。


ご覧の通りカビも無く、とてもよい環境でした。
今回母屋の解体のご相談もあり調査させて頂きました。


1年後のご注文を頂きました。
ありがとうございました。

2024年11月17日 | カテゴリー 現場レポート, メンテナンス |

来春建築予定のお客様の敷地の地盤調査を行いました。
まだ古民家がありますが、資金計画にも関わるため事前に行ないました。


スクリューウエイト貫入試験と呼ばれます。
以前はスウエーデン式サウンディング試験と言われていました。
地盤の貫入抵抗を測定して地盤の硬軟や土層の構成を判定するための試験です。
住宅瑕疵担保保険では必須工事です。
さてどんな結果になるかな???

2024年11月17日 | カテゴリー 現場レポート, ログハウス |

夏に塗装をさせて頂いた後、築18年の国産杉のログハウスオーナー様から
浴室の改修工事のご依頼がありました。
桧の壁が一部下の小口が腐りかけてきたので何かよい方法がないかと。
桧は亡くなったご主人の思い入れもあったため、今回水がかかる下部にキチンパネルを
張るご提案をご了解頂きました。

下地にベニヤを張り、

電気屋さんにもご協力頂きました。

しっかりコーキングもしました。

とても綺麗に仕上がりお施主様にもご満足頂きました。

2024年11月17日 | カテゴリー 現場レポート, メンテナンス |

以前下見をさせて頂いた岡山市東部漁村の古家の工事に入りました。
まずは外壁のブロック改修工事。
職人さんはブロック職人歴25年のインドネシアご出身の中村さん。

日本語はもちろん、腕もピカイチです。


そして二階ベランダの改修工事です。
軽トラも入れない敷地で、解体された木材の運搬と新たに使う木材の荷運びが大変でした。
それでもベテラン大工2人と新人大工で頑張りました。


事前に木材は塗装を3回しました。


こちらは漁村ならでは。野良猫が床下に入り込まないための柵を取り付けました。

お施主様にも大変ご満足頂きました。

2024年11月17日 | カテゴリー 現場レポート, メンテナンス |

9月下旬から始まった事務所増築工事が完了しました。
11月5日、足場撤去。


11月6日に完了検査を受けました。


もちろん問題無くクリア。
今回の見所のエキスパンションジョイント(早口言葉みたい・・笑)
母屋と増築部をカバーしていますが、くっついていません。スライドします。

1階は堀込の駐車場です。
大変お待たせしました!

2024年11月17日 | カテゴリー 現場レポート, 木造在来工法 |

姫路市H様邸のログハウス基礎工事が完了しました。
10月25日に配筋検査を行いました。

その後天気に悩まされました。

コンクリート打ちの日に限って雨。。。

余裕をみたスケジュールだったため無事完工。

何よりも掘方で出てきた大量の石をかなり有効に活用できたのが嬉しい!


12月初旬に床組み、そしていよいよログ組上げです。

2024年11月17日 | カテゴリー 現場レポート, ログハウス |

先日再塗装をさせて頂いた、美咲町のオーナー様から
浴室の桧壁が腐ってきたのでメンテナンスのご相談を頂きました。


桧が大好きだったご主人のご希望で、浴室の壁を全て桧板で張られていました。
20年経ち、小口から水が廻り腐ったようです。

今回は今後のメンテナンスも考え、水に当たる場所は人工物(キッチンパネル)を張り
上部は既存の桧を残すことで対応させて頂きます。
年末までに出来る、、、、かな。

2024年10月03日 | カテゴリー メンテナンス, 現場レポート |

築30年のハンドカットログハウスのメンテナンス工事中。
まずは玄関前の太いポスト(柱)の根元が腐ってきたので交換作業に入ります。
↓交換前のポスト(階段も踏板が腐っているため交換になります)

まずは柱材の仕入れから。
県北の江与味製材所へ桧の丸太を仕入れに行ってきました。

1本約160kg。荷受けはフォークリフトで楽楽。荷下ろしは人力でヘトヘトでした。

今回はシニアチームが頑張りました。
チェーンソーでポストを切りました!

桧の丸太を刻みました。

刻んだ柱を組んでいきます。これが無茶苦茶大変でした。

組まれた丸太をお施主様が塗装されました。

ノッチの下部の腐った場所をチェーンソーでカット。
そこへ刻んだ丸太を差し込みます。



細かい隙間は外部用パテで調整します。
その他に、玄関や建具の調整も。
こちらが玄関の調整。

下場を少し削りました。

今月末にデッキ階段交換工事に入ります。

2024年10月03日 | カテゴリー 現場レポート, メンテナンス |

姫路市のログハウス新築現場。
先日、確認申請許可が下り12月の組上げ工事に向けて少しづつ進捗しました。
先日お施主様と一緒にカーポートのポリカ屋根を外しました。
まずは一枚づつに番号を貼っていきました。

慣れてくると早いです。

そして垂木の骨組みも撤去。

かなりすっきりしました。
その間にレッカー屋さんと細かな打合せ。
進入路が狭いんです。。。。

2024年10月02日 | カテゴリー 現場レポート, ログハウス |

9/28(土)快晴の中、建前開始です。
昨日納車されたレッカーの初仕事です。

5人のベタラン大工さんが連携して作業に入ります。

プレカットされた材料達。

下げ振りを見て立ち(垂直)を調整します。


お昼にはお施主様がお弁当をご用意して下さいました。

午後より小屋組み工事。

午後三時に無事上棟しました。

翌日金物取付完了しました。

2024年10月02日 | カテゴリー 現場レポート, 木造在来工法 |

バタバタしていてHPのアップがなかなか出来ていませんですみません。
9月初旬から、スケッチが入居している賃貸事務所オーナーの栄悠ハウス㈱様より
増築工事のご依頼があり基礎工事が始まりました。
まだまだ猛暑が続く9月初旬の基礎工事でした。
既存建物との隙間は200ミリでした。

晴天に恵まれ工事は順調に進みました。
こちらがベースコンクリート打ちの様子です。

ポンプ車で打設。

こちらはアンカーボルトの位置の確認中。
ログハウスに比べると数が少ないです。

立上りのコンクリートはポンプ車を使わずに手作業で行いました。

しっかり養生をして足場を設置しました。

9月26日。プラカット材料の荷受け。
いよいよ大工工事が始まります。

2024年10月02日 | カテゴリー 現場レポート, 木造在来工法 |

先日倉敷の築26年のハンドカットログハウスのオーナー様から
ポスト(柱)の根元が腐っているための交換とノッチの腐れ部分の補修のご相談がありました。


そのための丸太探しに、いつもお世話になっている久米郡美咲町の江与味製材所に行ってきました。
ゴロゴロ転がってました!(笑)
全て桧の原木です。


その他にも太鼓挽きされた桧が山積みされていました。


これらは階段材に最適です。
江与味製材㈱は岡山県下一(事実上日本一)の桧の加工生産量の製材会社です。

2024年8月31日 | カテゴリー メンテナンス, 現場レポート |

7月下旬から始まった築18年の国産杉マシンカットログハウスの再塗装工事現場。
大がかりなケレン作業が終わり、外壁は3回、軒天は2回塗装を行いました。


場所によっては4回塗りました。

デッキ下の塗装も大事です。


外壁、軒天、破風の塗装が終わり、下屋根の塗装作業に入ります。
まずはケレン作業です。

こちらが下塗り完了後。

こちらが上塗り1回目です。(上塗りは2回塗ります)

この日はお施主様も物入の塗装をDIYされていました。

毎日のように差し入れを頂き、本当にありがとうございました。

台風が来るため、足場シートを外しました。


来週下屋根工事再開で、その後足場を撤去して
長い長い階段の塗装を行います。
あと少しです。

今回の塗料はキシラデコールコンゾラン、水性造膜タイプの塗料です。

2024年8月31日 | カテゴリー 現場レポート, メンテナンス |

海上デッキの改修組工事が始まりました。
まずは解体作業からです。とにかく暑さとの闘いでした。
さらに足場が無いため、鉄骨の隙間にバタ板を差し込んで、その上にコンパネを敷いての作業です。

1時間毎に休憩を取りました。


そして撤去した木材を産業廃棄物処理業者に引き取ってもらいました。


その間に、約1ケ月前に防蟻防腐注入加工した桧の木材を工場に引き取りにいきました。


さそて再度作業用にバタ板とコンパネを組み直して作業開始。


こちらも足場が無いため、大工工事後の塗装が出来ないため事前に塗装を行いました。
刻み(必要な材料の寸法にカット)が終わったものから塗装を行います。
塗装は2回塗りました。

猛暑の中でしたが、台風が来るまでに土台と床板張りが完了しました。


盆明けより手摺工事再開です。

2024年8月31日 | カテゴリー 現場レポート, メンテナンス |

園児の居ないお盆期間に作業をさせて頂きました。
こちらが施工前の遊具です。
木部の色は飛び、鉄部は錆が目立ち、滑り台のFRPも下地が見えそうです。


まずはケレン。


こちらは鉄部の錆止め下地塗装


滑り台のFRPは空気中のゴミや塵が付かないように養生をしての作業です。
炎天下の下でのビニールハウス状態です。

何とかお盆最終日に完成しました。


雲梯と鉄棒はサービスです。
綺麗になって大変喜んで頂きました。

2024年8月31日 | カテゴリー 現場レポート, エクステリア |

保育園さんから遊具のメンテナンスのご相談を頂きさっそく下見に。

遊具の木部の補修と全体の塗装のご相談でした。
今回はまずは塗装を行います。
園児が居ないお盆休みにさせて頂きます。


お盆明けに子供達がビックリするかな。。。

2024年8月06日 | カテゴリー 現場レポート, メンテナンス |

築20年のログハウスの海の上の大型デッキ
奥行4m×巾20mの大型デッキの改修工事が始まりました。
まずは解体からです。

床板が腐っているため、鉄骨の間にバタ板を差し込み、その上に合板を張り
作業しています。

大工さん4人+αの作業です。

海風、、、、無風です。
小まめに水分補給を取りながら作業します。

2024年8月06日 | カテゴリー メンテナンス |