エクステリア
先日工事をさせて頂いたK様から、庭木の水やりに雨水タンクを付けたいとの
ご要望があり、岡山市の補助金を活用して先日、雨水タンクを取り付けました。
岡山市では雨水タンク本体に対して2/3(上限3万)まで補助金が出ます。
詳しくは岡山市HP↓
https://www.city.okayama.jp/kurashi/0000002949.html
各地域で助成金は異なると思いますが、利用するとお得です。
平坦な環境なら実質15,000円程度で取付まで可能です。
地球にやさしいエコ活動にもなりますね。
先日ご相談頂いた岡山市内の保育園。
現在軒下にポリカ屋根がありますが、これから夏場に向けて屋外は非常に暑いため
この場所で園児が遊ぶことが多くなるそうです。
直射日光はポリカ屋根でいくらか遮られますが、ポリカを通り抜ける光と熱が
これから厳しくなるため、限られたご予算の中で考えた結果、通常窓で使用する
遮熱遮光ロールカーテンを斜めに取り付ける事にしました。
こちらが施工前の軒下の様子。
カーテン屋さんがコンクリートの軒にロールカーテンを取り付けます。
引っ張ったカーテンを留める金物の下地を大工さんが木材で造作して、
そこに再びカーテン屋さんが留め金物を取り付ける。
この作業を繰り返し、約8mの間隔をロールカーテン4つ取り付けました。
さてさて効果のほどは。。。
岡山市東区O様邸の大型デッキ改修工事の様子です。
こちらの都合に合わせて頂き、大変お待たせ致しました。
GW明けからは県外工事に入るため、大工さん達には無理をお願いしてしまいました。。。
まずはGW前に解体に入りました。
予想以上の廃棄物でした。
GWのスタートに合わせて材料を納品しました。
初日は3人、2日目は2人応援の大工さんのおかげで大変スムースに進みました。
今回構造材は全て桧(防腐注入材)で仕上材はセランガンバツです。
大きな階段は土台を3本合わせて作りました。
コーチボルトで留めるのが一苦労でした。
床板のステンレスビスは、ほぼ2,000本!焼けました。
日差しは強かったですが、心地よい風が吹き気持ちのいい作業でした。
工事前の階段はこちら。
そして新しい階段がこちら。
工事前の手すりはこちら。
新たな手すりがこちら。
GWより塗装に入ります。
N様邸の外溝工事最終章。
門扉の取り付け。サービズ!
ポスト移設。もサービス!
フェンス板取り付けは、DIY?、だったと思います、、、、。
確かに一人ではちと厳しい、、、かな?
そして完成しました。
漆喰にアイアンの表札似合いますね。
レンガ、漆喰、タイル、木製扉のバランスもいいですね。
下屋根の目隠し板もいい感じ。
一緒に付けたフェンスの板もいい感じ。
これからお花のシーズンです。季節のお花を植栽して下さい。
殺風景だった建物外部が(建築前写真)、
素敵にデコレーションされました。
素敵な笑顔、楽しい工事、N様ありがとうございました!
スケッチのエクステリアはログと同じく施主参加型DIYエクステリアです。
こ~んな感じのエクステリアならご相談OKです。
N様邸外構工事も今日のレンガ工事でほぼ完了。
こちらはいつお願いしている片山ブロックさん。
流石兄弟。阿吽の呼吸です。
こちらは耐火レンガを使用しました。
他の現場に移動しなければならないのが残念。
ご夫婦の帰って来た時の驚く様子を見たかった。。。。
N様邸外構工事。
昨日カーポートが設置され、本日下屋根工事とカーポート土間コンクリート
打ち前の鉄筋工事です。
昨日カットした枕木。
門扉から玄関までのアプローチとして使用します。
緩やかな勾配で埋めていくのですが、これが予想外に大変。
12本の枕木を敷き詰めること約6時間、1トン近い土も出ました。
でも何とかできました。
下屋根もいい感じ。
既製品を少し加工しました。
金曜日に土間コンクリート打ちです。
だんだん外溝の工事が分かってきました。。。
あれ?スケッチってログ屋じゃなかったっけ?
今日からブロック工事です。
ブロックはいつもお世話になっている片山ブロックさんです。
ブロックには種類があるのはこちらのブログ愛読者の方々はご存知ですよね。
こちらは横筋用のブロックです。
こちらは門壁工事。後にインターホンや照明器具が付くため、「空配管(電気線を入れるための空洞の配線)」を
仕込みます。こうすれば電気工事が楽ですね。
ここでもタテの鉄筋とヨコの鉄筋を入れていきます。
無筋は絶対ダメです。地震や振動で倒れます。
こちらは既存の擁壁に穴を空けて鉄筋を差し込んでいきます。
ここでもヨコに鉄筋を仕込みます。
アップ!
本日のブロック積み工事はここまで。
今日から2015年に建てられたN様邸の外溝工事開始です。
まずはカーポートが設置される駐車場の床堀作業です。
合わせて浄化槽の天端を下げるため、既存の天端をハツリます。
大量の土が出ます。
こちらは既にトラック1車が出た後です。
土って掘り起こすと予想外の量になります。
明日も同じ作業になります。
木製カーポート工事が完了しました。
色もログハウスと同じ色にされました。
いい色ですね。
内側です。
頬杖もデザインの一部です。
木と車。
外観から。
赤が引き立ちます。
N様、大変お待たせ致しました。
楽しいお仕事ありがとうございました。
昨日基礎屋さんにコンクリートブロックのベースコンクリートを打って頂きました。
今日はその上にCB(コンクリートブロック)を積んでいきます。
まずは丁張り。糸で高さを出します。
ブロック工事はいつもお願いしている片山ブロックさんです。ご兄弟でされている信頼できる業者さんです。
一人はセメント作業、もう一人はその上にリズム良くブロックを設置していきます。
ご存知でしたか?ブロックにもいろいろな形状があるんですよ。
この写真のブロックだけで2種類あるのがわかりますか?
先ほどのベースの鉄筋にブロックを入れてコンクリートを入れていきます。
しかるに、基礎屋さんとブロック屋さんのやり取りがうまく出来ていなかったら、
鉄筋の位置がずれたり無かったりなどトラブル発生です。
一段目が終わったら、次は二段目です。さすが兄弟。阿吽の呼吸でテンポ良く進みます。
コンクリートを混ぜる機械です。基礎屋さん達と違って必要な分量だけ現場で作るので
この機械が有効です。
トンボのマーク。なんともレトロですね。
コンクリートミキサー車はこれが大きくなったものです。
そして何より大切なのは「鉄筋」です。コンクリートの中に横に鉄筋があるのが見えますね。
今回1200mmピッチでお施主様が支柱を入れて、板を横に打っていくため
ブロックの一部をカットして鉄筋を横に入れています。
この時注意しなければならないのが、コンクリートブロックには概ね厚みが3種類あります。
100、120、150の3種類です。100の場合穴も小さく鉄筋を通すとさらに穴が小さくなるため
今回K様には150をお勧めしました。
こちらは目地作業。オリジナルの道具です。
最後に天端を調整して完了。
埋め戻しは後日行います。
K様邸のブロック工事です。
昨日掘り方完了。直線で約28m。高低差約300。
見た目にはほぼ水平に見えますがこれだけ勾配があったんですね。
だから土もいっぱい出ました。
鉄筋工事も完了。
今日ベースコンクリートを打ちます。
お天気でなにより。
明日からブロック工事です。
工事二日目。
本日も晴天。今日は成人式です。天気でよかったですね。
他の現場で打ち合わせがあり10時に戻ったらすでに屋根ルーフィング工事が終わってました。。。
今日は主に柱の頬杖加工です。
全部で14箇所の施工でした。
全ての大工工事完了しました。
本日ご主人はお仕事。
奥様大喜び!
あとは屋根工事で完了です。
早朝8時作業スタート。
あらかじめ納品されたプレカット部材はM様ご夫婦DIY塗装済み。
母屋梁に垂木の墨打ち作業からスタートです。
9:00
日曜日にも関わらず今回プレカットを注文した山佐産業さんがユニックで母屋梁を吊り上げに来てくれました。
長さ6m(150mm×300mm)の梁は大人3人でも重く、ユニックの力は助かりました。
梁の落とし込みは、日ごろのログのダボ打ちに比べたら楽勝楽勝!
仮筋交いで止めて、下げ振りで柱を確認調整。
垂木は2×6を使用。こちらもDIY塗装済み。
こちらは2バイ用の金物を使用しました。
ウム。カッコイイ!
逆サイドからもカッコイイ!
続いて野地板。
日没により本日終了。
明日施工の頬杖の長さと位置をM様ご夫婦と最終確認。
明日もがんばります。
W様邸のカーポート土間のコンクリート打ちです。
ミキサー車からポンプ車に流されたコンクリートを敷地奥から流し打っていきます。
打っては均してコテ仕上げ。
レベルを見ながら少しづつ打っていきます。
その繰り返し。
腰を曲げての作業は大変です。
全体ができたら、再度コテ仕上げです。
この時期は時間との勝負です。
その間オイラは警備員&現場監督$撮影班です。