昨日「下関」のK様邸の3年目のメンタナンスに伺いました。
思い起こせば2013年にご主人の転勤で岡山にいらっしゃたK様ご夫婦から、
「将来ログハウスを建てたい」とのご相談があり、
展示場が無いので、建てられたOB様宅を数軒ご案内させた頂きました。
その後転勤でご主人の実家の下関に帰られ
「下関でログハウスを建てたいけれどSketchでお願いできますか?」
とのご連絡を頂き、断る理由も無く計画が進んでいきました。
こちらが建築前の購入された土地。
新幹線とレンタカーを借りて、まずは地元業者さん探しから。
大工さんと電気屋さんは当初から行ってもらう予定でしたが、その他の業者さんは地元で手配する予定でした。
そしてキーマンになって頂いた地盤改良工事業者のAさん。本当に助かりました。
そして2015年2月に完成。
こちらが完成写真。
そしてお引渡しの時の家族写真。
あれから3年。朝7時30分に出発。今回はゆっくり走行。5時間かけて下関へ。
まずは外壁から入念にチェック。
セトリングはほぼ終了してました。
塗装も小口以外はまだまだOKでした。
続いて内部床下。
こちらもシロアリ、カビも無く、当然水漏れもありませんでした。
こちらが、ご夫婦DIYのおこちゃまデスク。
東側のデッキをDIYされたり、現在花壇も製作中。ご夫婦ともDIYが得意です。
約2時間のメンテナンスが終了し、記念撮影。
出会ってから約6年が経ちましたが、あっと言う間の6年でした。
最初にお会いしたときはお兄ちゃんは幼稚園に行ってましたが、この春から小5年生です。
しかも近々英語のスピーチコンテストがあるそうです。
「I have a dream 」がんばれ兄ちゃん。
そしてこのログハウスでいっぱい家族の思い出を築いて下さい。
ありがとうございました、K様。
そして帰りに楽しみにしていた「貝汁」を堪能しました。
やっぱりおいしかった!
お土産もいっぱい頂きました。
それにしてもよく走ったな相棒!
新築計画はドラマだと思います。
2023/02/03 木っ端差し上げます
2023/01/31 ミニログDIYスクール(塗装編)楽しかっ
2023/01/17 ミニログDIYスクール(組上編)大盛況!
2022/12/26 Kids(キッズ)集まれ!DIYミニログ
2022/12/21 年末年始のお休みのご案内
2022/12/17 メンテナンス工事全行程完了しました。
2022/12/14 室内を木質化しよう!
2022/12/14 既にログハウス(他社OK)に住んでいる方
2022/12/10 木に囲まれてみませんか?(室内木質化)
2022/11/29 DIYスクールのチラシを貼って頂ける方を
2022/11/28 再塗装工事(屋根塗装編)
2022/11/25 2023年版ログハウスカレンダー差し上げ
2022/11/25 みんなで造ろう!ログハウスDIYスクール
2022/11/22 増改築工事終わりました。
2022/11/21 Kinohus(キノハス)に掲載されまし