岡山県津山市A様邸ログハウス新築工事現場。
本日はシステムキッチンの据付と外部の土木工事です。
早朝メーカー(クリナップ)からシステムキッチンが届きました。
まずは予め大工さんが施工した下地壁にキッチンパネルを貼っていきます。
次にレンジフードを取り付けます。
ログハウスの場合、セトリングを考慮した取り付けがポイントです。
取付壁がログ壁の場合と間仕切壁の場合とでは施工方法が異なります。
A様邸の場合は間仕切壁対応です。
次に架台をセットしていきます。システム・・なので当然納品時はバラバラです。
次に天板(ステンレス)をセットします。
架台内部からシンク付近を見た写真です。判るかな?
そして食洗機をセット。
最後に引出や扉を取り付けます。
外部では境界にCB(コンクリートブロック)を施工。
まずはベースを綺麗にお掃除。
今回A様は化粧CBを選ばれました。
長さとレベルを調整しながら慎重に施工します。
擁壁部分の入口のコンクリート階段の施工です。
まずは奥行き、高さの墨を打ち、鉄筋を施工します。
そして型枠を施工して設置します。
本日コンクリートを打ちます。
内部では原親方が引戸の上部壁の施工中。
今日も温かい、現場は熱い一日でした。
キッチン据付&コンクリート階段
2023/02/03 木っ端差し上げます
2023/01/31 ミニログDIYスクール(塗装編)楽しかっ
2023/01/17 ミニログDIYスクール(組上編)大盛況!
2022/12/26 Kids(キッズ)集まれ!DIYミニログ
2022/12/21 年末年始のお休みのご案内
2022/12/17 メンテナンス工事全行程完了しました。
2022/12/14 室内を木質化しよう!
2022/12/14 既にログハウス(他社OK)に住んでいる方
2022/12/10 木に囲まれてみませんか?(室内木質化)
2022/11/29 DIYスクールのチラシを貼って頂ける方を
2022/11/28 再塗装工事(屋根塗装編)
2022/11/25 2023年版ログハウスカレンダー差し上げ
2022/11/25 みんなで造ろう!ログハウスDIYスクール
2022/11/22 増改築工事終わりました。
2022/11/21 Kinohus(キノハス)に掲載されまし