今日は朝から曇り空です。
屋根の野地板も設置され、今日は板金屋さんがルーフィングはりです。
O様の屋根の仕上げはガルバリウム鋼板です。
ルーフィングはりの前に天窓廻りの板金の収まりと、
軒先の板金の収まりの確認をしました。
内部では大工さんが金物の取り付けをやっています。
2階は軸組みなので、要所要所に金物留めを行います。
こちらはログの開口部分。ここに窓(サッシ)が付きます。
これはTバーと呼ばれる材料をおさめるところです。
上部からみると英文字のTに見えるのでTバーと呼ばれます。
Tバーの板です。この板にサッシの耳が付きます。
ここでまた勘のいい方はログの巾よりやや細いのはなぜ?
と思われた方は鋭い。
元々の材料はログ厚みと同じ巾ですが、あえて現場で少しだけ削っています。
答えの知りたい方はどうぞおご質問下さい。
本当に些細な事ですが、なるほどという内容です。
屋根板金
2025/03/17 N様邸配筋検査完了
2025/03/16 坂出市のI様邸ログハウスが上棟しました
2025/03/16 保育園の花壇工事完了
2025/03/16 建物配置が決まりました
2025/03/16 江与味森林体験ツアー大盛況!
2025/03/16 新築ログハウスの基礎工事が始まりました
2025/03/16 瀬戸内市塗装工事始まりました。
2025/03/16 浴槽を交換しました。
2025/02/24 姫路市H様邸ログハウス完成!
2025/02/24 江与味倉庫プロジェクト建前完了
2025/02/18 新築工事およびその他工事に関してお詫び
2025/02/18 姫路市新築ログハウス完了検査終了
2025/02/18 大きな浴室の改修工事開始
2025/02/18 瀬戸内市住宅再塗装工事準備
2025/02/04 ログハウス再生!