築30年のハンドカットログハウスのメンテナンス工事中。
まずは玄関前の太いポスト(柱)の根元が腐ってきたので交換作業に入ります。
↓交換前のポスト(階段も踏板が腐っているため交換になります)
まずは柱材の仕入れから。
県北の江与味製材所へ桧の丸太を仕入れに行ってきました。
1本約160kg。荷受けはフォークリフトで楽楽。荷下ろしは人力でヘトヘトでした。
今回はシニアチームが頑張りました。
チェーンソーでポストを切りました!
桧の丸太を刻みました。
刻んだ柱を組んでいきます。これが無茶苦茶大変でした。
組まれた丸太をお施主様が塗装されました。
ノッチの下部の腐った場所をチェーンソーでカット。
そこへ刻んだ丸太を差し込みます。
細かい隙間は外部用パテで調整します。
その他に、玄関や建具の調整も。
こちらが玄関の調整。
下場を少し削りました。
今月末にデッキ階段交換工事に入ります。
ハンドカットログハウスメンテナンス
2025/03/17 N様邸配筋検査完了
2025/03/16 坂出市のI様邸ログハウスが上棟しました
2025/03/16 保育園の花壇工事完了
2025/03/16 建物配置が決まりました
2025/03/16 江与味森林体験ツアー大盛況!
2025/03/16 新築ログハウスの基礎工事が始まりました
2025/03/16 瀬戸内市塗装工事始まりました。
2025/03/16 浴槽を交換しました。
2025/02/24 姫路市H様邸ログハウス完成!
2025/02/24 江与味倉庫プロジェクト建前完了
2025/02/18 新築工事およびその他工事に関してお詫び
2025/02/18 姫路市新築ログハウス完了検査終了
2025/02/18 大きな浴室の改修工事開始
2025/02/18 瀬戸内市住宅再塗装工事準備
2025/02/04 ログハウス再生!