国産材のログ材加工でお世話になっている熊本県の「佐藤林業」さんの勉強交流会に行ってきました。
もう何度もお邪魔してますが、いつ行っても木も人も景色も香りも素敵な会社です。
展示場兼打ち合わせの建物の迫力にはいつも感動します。
佐藤林業さんの国産材を扱っている数社が集まって、今回は特に雨水の漏水対策
について意見交換しました。
各社それぞれ独自の対策をされていて感心しました。
また環境による地域性には正直驚きました。
また逆に岡山と言う地域は天候に恵まれ独自の地域性が薄いと認識しました。
また、つわもの揃いでこれまで疑問に思っていた事を現に実行されて
いる会社もあり、本当に参考になりました。
もう何年もログハウスに携わっていますが、まだまだ知らない事が
いっぱいあるのだと認識しました。
2日目は工場と木材市場の視察。
こちらも何度と無く拝見していますが、毎回見入ってしまいます。
これは新たに導入された熱プレス機です。
床材などを高温でプレスして独特の光沢をかもし出した物に変わります。
最近弊社でも使用しましたが綺麗で好評です。
また何より敷地内で出会う従業員さんが皆さん笑顔で挨拶される姿を見て
社内教育ができていると感心しました。
国内には戦後植林された杉や桧の良木が大量にあります。
この資源を無駄にしてはなりません。
少しでも国産材普及の力になれたらと思います。
国産材勉強会
2025/06/24 地鎮祭を行いました
2025/06/24 再塗装のご相談を頂きました
2025/06/24 中古ログハウスメンテナンス工事ご依頼頂き
2025/06/24 増築工事始まりました
2025/06/24 足場が外れました
2025/06/15 Sketchは木ダボにこだわります
2025/06/15 神戸市他社ログメンテナンス完了
2025/06/15 N様邸DIY塗装あっぱれ!
2025/06/15 ひのき晴れ工房イベント大盛況!
2025/04/30 フェンス改修工事完了しました。
2025/04/30 瓦工事完了!
2025/04/23 中古ログのメンテナンス下見に行ってきまし
2025/04/23 桧のデッキ床材
2025/04/23 祝上棟!
2025/04/21 ゴールデンウイーク期間中の休暇のご案内