本日K様邸の3年目メンテナンスに伺いました。
晴天の秋空です。
玄関の色は建築当時と変わらぬ鮮やかな赤。
外壁もいい具合な光沢といい風合いになってきました。
山の緑とログの色合いが綺麗ですね。
こちらはK様DIYの小屋。こちらもいい感じ。
お庭のちょっとした植物がアクセントですね。
実はここまで綺麗に保たれているのは日々メンテナンスをされているからです。
来月には本格的に再塗装に入られます。
外部と内部の金物(ジャッキ、ボルト締め)の調整完了。
セトリングもほぼ終了。
内部床下も全く異常無し。
(*暗すぎました・・・)
ユニットバス周りの結露による湿気も皆無でした。
これからもログハウスライフを十二分に楽しんで下さい。
マシンカットの記事
M様と現地にて収納棚と下駄箱の造作の件で打ち合わせに現場に行くと
なんと!奥様がタイル貼りDIY真っ最中!
先日来、LINEと現場で貼り方と必要な道具と材料をやりとり。。。。
「練習は?」と聞くと
「You Tubeでイメージトレーニングはバッチリ」
と!!!!!
なんと男前!潔いい!
確かに今はネットで材料も購入できて便利ですよね。
にしても潔いい!アッパレ!
見てくださいこの出来栄え。
その後別の現場に打ち合わせに行くと、ご主人からLINEで画像が届きました。
本当に凄い!
アッパレ!
その間ご主人は床塗装に専念。。。。
こちらも地味に大変です。
10月末には「完成見学会」を予定しています。
ご夫婦もお時間があればいらっしゃると思いますのでタイル貼りに興味のある方は
是非直接聞いてみて下さい。
本日、M様邸の浄化槽設置です。
デ、デカイ!
そうなんです。M様邸の浄化槽は7人槽なんです。
一般的には5人槽が多いと思いますが、床面積が大きいM様邸は必然的に7人槽になります。
まずはユンボで掘っていきます。
もともと田んぼだったので表面を掘ると粘土土が出てきました。
規定の寸法を掘って測定。
台風一過で少し暑さも和らいだ気がしますが、まだまだお茶が欠かせませんね。
2023/12/08 年末年始休業のご案内
2023/12/07 修繕工事用懸垂幕が出来上がりました。
2023/12/05 年内完工の工事ご依頼は終了させて頂きます
2023/12/05 国産桧のバレルサウナ完成!
2023/12/01 国産杉ログ小屋のキット価格100万円キャ
2023/11/29 再塗装工事中。。。
2023/11/29 屋根葺き替えます。
2023/11/23 店舗倉庫改修。。。
2023/11/23 高齢者住宅改修工事完了
2023/11/23 岡山県産桧の本格的バレルサウナ(販売予定
2023/11/23 再塗装工事が始まりました。
2023/11/05 蒜山売土地物件情報
2023/11/05 ログ壁雨水補修
2023/11/05 地盤沈下。。。
2023/11/05 アスベスト入りカラーベスト屋根葺き替え