よくDIYにチャレンジされる際に
「〇〇を□□に使ってもいいですか?」
と聞かれます。
答えは「答えが無いのが答えです」
当然無責任な回答はしませんが、例えばこちらのキッチン収納棚。
左の方のラック棚の転倒防止に使用しているのは基礎に使用する鉄筋です。
こちらは同じお客様のキッチン後方の小棚に使用したカップや調理道具を
掛けるための棒。こちらも鉄筋棒です。
どちらも同じお施主様です。
センスいいですね。
こちらも同じお施主様が現場で残った合板や端材で造った下駄箱です。
可愛くていいですね。
鉄筋が錆びるとか、丁番が見えるとか、大工目線で捉えると問題があるかも
知れませんが、そんな事は問題ありません。
DIYはチャレンジする事に意味があり、楽しいのです。
色んなアイデアでどんどんDIYチャレンジして下さい。
ログハウスとDIYの記事
2023/06/05 ポスター掲示ご協力のお願いとご紹介制度の
2023/05/27 コラボ塗装完了!
2023/05/25 国産杉の小屋ミニログキャンペーン第一弾!
2023/05/25 キャットハウス完成!
2023/05/25 エアコン取り換えが超お安くなります!更に
2023/05/25 国の補助金を活用してエコキュート導入
2023/05/18 配管工事終了しました。
2023/05/18 補助金を活用して窓交換
2023/05/18 Wディバイスメンテナンス&木部再塗装完了
2023/05/16 スケッチは国産材のログハウスにこだわりま
2023/05/01 木製ガレージ&木製カーポートが人気!
2023/04/27 GWログハウスその他よろず相談会開催
2023/04/26 移動式木造ユニットハウス3タイプキャンペ
2023/04/26 木部壁再塗装に入りました。
2023/04/26 補助金を上手に使ってサッシへ交換しましょ