倉敷市O様邸店舗ログハウス現場
足場を撤去しました。
6月14日からスタートしたDIY塗装も完了しました。
内部工事も順調に進んでいます。
このところのゲリラ豪雨で、板金屋さんの予定が遅れてなかなかデッキ工事に進めませんが、
お天気にはかないません。
来週あたりから天気予報も晴れマークが目立ちだしました。
いよいよ梅雨明けですかね。。。
梅雨が明けると本格的な夏ですね。
あ~暑くなるんだろうな。。。
ログハウスのスケッチの記事
他社ログハウスのメンテナンスのご依頼を受けて久しぶりに蒜山に行ってきました。
あいにくの曇り空でしたが時折晴れ間も覗いて、またコロナによる規制も緩和され
観光客も少し増えた感じでした。
午前中に下見を終わらせ、先日もご紹介した
森の中の喫茶とお宿の「もりくらす」さんへGo!
朝食も抜きだったため少し早めの昼食を。
大好物のホットサンドを注文しました。
とにかくいつ来ても癒される空間です。
個人的に私は大好きな空間です。。。
とにかくセンスがいい!
その後、先日ご紹介頂いた蒜山の土地の下見に。。。
途中湧水が溢れていて思わず触ったみました。
冷たくて気持ちよかったです。
場所も最高でした。
倉敷市O様店舗ログハウス建築中現場。
窓周りの幕板DIY塗装が完了しました。
スケッチでは幕板の塗料はコンゾラン(水性被膜タイプ)を推奨しています。
本日2回目塗装完了し天日干ししています。
敷地が広いのでこちらでご主人がDIYされました。
ログ外壁も終了しました。
ログ外壁はシッケンズ(油性浸透タイプ)を4回(場所によっては5回)塗りました。
かなり光沢が出てきましたね。
O様、暑い中お疲れ様でした。
倉敷市O様邸店舗ログハウス。
上棟式後、電気屋さんと警備会社さんと最終の電気配線の確認を
O様ご夫婦と行いました。
店舗特有のコンセントやスイッチ、照明の位置の最終確認です。
午後からプロの塗装職人さんによる実演を交えて塗装教室を行いました。
みなさん真剣に聞かれていましたヨ。
O様DIY塗装頑張って下さい!
倉敷市O様邸店舗ログハウス。
6月13日(日)本日上棟式を行いました。
上棟式もDIY。
神主はSketchの「助松」が行いました。
O様、本当におめでとうございました。
奇跡の連続です。
倉敷市O様邸ログハウス店舗。
水曜日に屋根の野地板が張れ、木曜日から瓦葺き開始。
瓦工事はいつもお願いしている瓦工事ミヤケさんです。
会社が現場に近くこれまたラッキー!
煙突板金も天窓板金もスムーズに納まり順調です。
袖瓦の下地もOK。
明日から塗装(DIY)に入ります。
倉敷市O様邸店舗。
5月最終週の床組を終わらせ、5段まで組上げ完了後、応援部隊の都合で
1週間後に組上げ再スタートしました。
原親方率いる総勢5人のいつもの仲間に今回、大森親方も参戦!
全員自分たちの役割を理解しているため、無駄な動きがありません。
墨を打つもの、金物の仮留めをするもの、金物の本打ちをするもの、最終チェックをするもの。。。
2日目の午後、棟が上がりました!
お昼はお施主様が職人さん達の労を労ってご馳走を用意して下さいました。
午後から垂木留めです。こちらは棟木。
こちらは桁です。
O様おめでとうございました。
凄いぞ原チーム&大森親方!
梅雨の最中でありながら、ここまで天気に恵まれました!奇跡だ!!!
梅雨の中休みかな?
お天気に恵まれ、床組み工事です。
床組材はプレカット材を使用します。
使用材は桧です。いい香りです。
基礎パッキンにはステンレス網ネットを覆い虫の進入を防ぎます。
床断熱材のカネライトもプレカット仕様。だからゴミが出ません。
床合板を張って養生をして完了です。
梅雨の中休み、続いてくれないかな。。。
倉敷市ログハウス新築現場にて。
久しぶりに現場で荷下ろしをしました。
事前に警察署に道路使用届を出して行いました。
荷下ろしが出来る条件として
1.敷地が広いこと(建物の大きさにもよりますが300坪程度は必要です)
2.道路が比較的広いこと(幅員6mは必要です)
3.コンテナでは無くトラックであること
今回はコンテナでは無く10トントラックでした。
いつもお世話になっているレッカー屋のオペレーターさんと、トラック運転手さんと、お施主様にも
お手伝い頂き、段取りよく約1時間で荷下ろし完了。
床組みのプレカット材も搬入され、あとはお天気次第です。
築23年の海を見下ろすハンドカットログハウス(他社メーカー)の大型メンテナンス工事が完了しました。
工事前の外観
屋根のカラーベスト、桁から上の二階ベランダ、ポスト、棟、母屋、軒天は
建築依頼塗装はされていませんでした。
デッキは2×6の注入材でしたが腐っては張替を繰り返されていました。
今回部位を見ながら補修、塗装を繰り返しました。
軒下の丸太はまだ塗装が生きていたので2回塗り、1~3段目は水の跳ね返りなどでかなり
痛んでいたので、割れにコーキングをして塗装を5~6回塗りました。
玄関前の柱は下の小口が完全に腐っていたため、工房で丸太端材を利用して
「四方鎌継」にて再生しました。
北の丸太は一部水が回っていたため、一部カットしてコーキングで補修して塗装。
そして下屋根を施工して水が当たらにようにしました。
破風もかなり痛みが進んでいたため板金で覆いました。
デッキは堅木のセランガンバツを使用しました。
塗装はお施主様がDIYされます。
最高のロケーションで作業させて頂き、あっという間の二か月でした。
この後の計画として、P&B(ポストアンドビーム)のガレージ、そしてツリーハウスと
夢の話(笑)で大いに盛り上がりました。。。。
ありがとうございました。
ハンドカットログハウスメンテナンス工事も終盤です。
足場を一旦ばらし下屋根部分の足場を残し下屋根工事を行いました。
軒裏の仕上板は事前に下界(笑)で二度塗り完了済。。。
垂木と頬杖は施工後二度塗装完了。
本日屋根の仕上げのアスファルトシングルと水切りを大森大工さんが施工中。
どうしてシングル葺きかというと、ズバリコストを掛けない為です。
瓦、カラーベスト、GL(ガルバ)と選択肢はありますが、職人が変われば
それぞれに人件費、諸経費がかかります。
シングルでこの面積であれば大工さんでも可能です。
もちろん全ての大工さんが可能なわけではありません。
どうですか?綺麗な仕上がりでしょう!
他社の築23年のハンドカットログハウスのメンテナンス工事をさせて頂きましたが、
今回も大変いい勉強をさせて頂きました。
ありがとうございました。
3月初めから始まった築23年の他社メーカーのハンドカットログハウスのフルメンテナンスも
もうすぐ終わります。
4月から始まった再塗装。下地の補修から破風、軒天、丸太、幕板、漆喰妻壁、板金etcと
傷み具合も見ながら塗っていきました。
ほぼ毎日、親子ほどの年の差の塗装職人K君と楽しみながら塗りました。
彼もハンドカットは二度目の体験で、すっかりログファンになってくれました。
若い職人さん達にログハウスのメンテナンスをしっかり教えていきたいと思います。
本日、広島県世羅町のS様とログハウス新築のご契約を致しました。
今秋からの工事となります。
水道工事、瓦工事は地元業者様にお願いいたします。
皆さんとても親切な方々で助かりました。
また今回弊社お客様で世羅町出身のM様には情報提供を沢山頂き助かりました。
秋からの工事が楽しみです。
S様はDIY塗装されますよ!
ご夫婦ともに素敵な笑顔です。
専業農家のS様です。
仕様の打ち合わせも行いました。
本日(4/14)ご予約満席にて終了いたしました。
本日以降ご希望の方は個別にご対応させて頂きます。
ログハウス相談会を開催致します。
◇ログハウスって「住宅」として建てれるの?
◇ログハウスって「木」だけど腐らないの?
◇ログハウスって「高い」の?
◇ログハウスって自分で「DIY」で建てられるの?
◇ログハウスを建てようと思っているけど「土地」はどんな所がいいの?
◇どうすれば「コストを抑えられる」の?
などなどさまざまな疑問にお応えいたします。
以前に相談会に参加された方もOKです。
コロナ禍のため、午前1組、午後1組の1日2組までの対応とさせて頂きます。
<日時>2021年4月18日(日曜日)
午前の部 10時~12時30分
午後の部 13時半~16時
<お申込み方法>(1)(2)いづれかよりお申込み下さい
(1)スケッチHPの「お問い合わせ」から
(2)メール(zushi@sketch-arc.com)から
<注意事項>
〇各自マスク着用をお願い致します。
〇おやつは自由にご持参下さい(笑)
先日のデッキ改修工事が終わり、第二期工事が始まりました。
先日、壁と屋根の足場設置が完了し、昨日から「洗い」作業に入りました。
築20年の他社メーカーのハンドカットログハウス。
10年前に一度再塗装は行い、その後5年前に丸太部分の再塗装を行っています。
屋根材は「カラーベスト」(アスベスト含まず)で、屋根勾配は8.5寸。
勾配が大きかったため、雨の流れが速くコケやカビはほとんどなく状態はかなり良好。
高圧洗浄で綺麗に洗い流しました。
本日下地のシーラー塗装を施工しました。
一方一階の丸太外壁部分は高圧洗浄すると中のグルーブ(溝)に水が入り込むため
一本一本バケツと雑巾で「拭き洗い」しました。丸二日間掛けて2回拭きで綺麗になりました。
一本一本拭いていて3か所、丸太の「腐れ」を発見!しました。
「中」程度の損傷のため、後日「腐れ」部分をチェンソーで削り落し、補修致します。
明後日より外壁塗装を行います。
東西南北や段数、それと傷み具合により現場判断で行いますが
原則3回塗り。状態によって4~5回塗りを行います。
スケッチでは他社ログハウスのメンテナンスも行っております。
(あまり積極的には行っておりません。。。(笑))
また少ないスタッフ故、緊急のメンテナンスには対応出来かねます。
何卒ご理解ご了承下さい。
先日完成お引渡し致しました、倉敷市のM様邸の完成写真を
施工実績にアップさえて頂きました。
スケッチにまた新たな仲間が増えました!
第一期工事が完了しました。
築23年のハンドカットログハウスの大型デッキ改修工事。
床材、根太、大引、手摺丸太を一つ一つ解体、釘抜きを行いました。
ドッグランのフェンスにしたい人
デッキの延長に使いたい人
カーポートを作りたい人
店舗床に使用したい人
それぞれが次の目的のために引き取りに来てくださいました。
腐った部材はほんの数本。あとは全てUse again .
スケッチのやり方はとても手間暇のかかるやり方ですが、ゴミを出来るだけ
出さない地球にやさしい建築を心がけています。
ですので、お急ぎの工事はお断りさせて頂く場合もございます。
悪しからずご了承下さい。
昨日、倉敷市M様邸のログハウスのお引渡しを無事終えました。
出会いからほぼ2年。土地探しからスタートでしたね。
そして昨年11月から着工し、DIY塗装も頑張られましたね。
これから始まるログライフを十分にお楽しみ下さい。
おめでとうございました!
大工工事が終わり、今週はタイル屋さん、配管屋さん、電気屋さんと賑やかです。
タイル屋の中谷さん。
御年75。まだまだ現役です。
電気の森重さん。御年62?だったかな?
こちらも、まだまだ現役。あと20年お願いしま~す。ゲゲゲ!(森重さん)
配管屋さんのお二人はまだまだ若い!
そして私。
今日は天窓のロールスクリーンの取付。
上を向いての作業が厳しくなってきました。。。
まだまだがんばりま~ス。
いよいよ最終工程です。
室内のログの小口の面取りとサンダー掛けです。
ちなみにM様邸のログ材は桧です。(熊本県㈱佐藤林業加工)
サンダーを掛ける前はこのように面はモルダーでカットされた状態です。
当然角は角ばっていて、当たると痛いです。。。
これをサンダーで磨きます。
私は通常#120のサンドペーパーを利用します。
「小さいお子様やお年寄りが足元に当たっても痛くありませんように。。。」
Love注入!!!!!!!です。
こ~んな感じになりました。なでなで。
コンタクターには目に辛い作業です。。。