瀬戸内市、他社ログメーカーメンテナンス。
塗りの違いがかなり明確になってきました。
こちらは磨き後、シッケンズHLSe(ライトオーク)を下地として1回塗装。北面です。
こちらは西面妻壁。シッケンズHLSe(ライトオーク)下地1回塗装後、フィルターセブンを2回塗装。
上部の妻壁。西日でかなり木部が焼けていたため多少他の面に比べると色が濃いいです。
フィルターセブンの被膜性がよくわかります。小口もテカリが出ていますね。
こちらは東面の妻壁、二階デッキ下。
西面に比べると日照時間が短いのと、デッキが軒の役割をしていたため
木の焼けが少なく西面より多少薄い色に感じます。
そして2Fデッキ裏面。こちらがHLSeを下地として1回塗装。
その後、この度初めて使用するシッケンズセトールデッキ。
こちらを仕上げに1回塗装。
瀬戸内市のログハウスの記事
2023/03/21 サウナキット、ミニログキット販売始めまし
2023/03/21 古民家再生
2023/03/15 住宅省エネ2023キャンペーンのご案内
2023/03/08 決めました!
2023/03/08 一般在来の改修工事
2023/03/08 兵庫他社ログメンテナンスのご相談
2023/03/08 床鳴りメンテナンス
2023/03/03 ミニログ1年目点検に行ってきました
2023/03/03 世羅町に1年目点検に行ってきました
2023/02/24 キャットルーム&キャットウオーク
2023/02/24 海外製品あるある
2023/02/24 玄関ドアを造る
2023/02/14 AMDAに寄付してきました。
2023/02/06 AMDAに寄付します。
2023/02/03 木っ端差し上げます