他社ログハウスの記事


以前から取り上げている蒜山のK様邸のログハウスメンテナンス工事完了しました。
約15年程前に他社メーカーのログハウスを建てられたK様。
子供さん達が大きくなり使用頻度が少なくなり約13年間再塗装を含むメンテナンスを
されて状態でした。
昨年夏に外部のメンテナンスを行いました。(2021年8月ブログ参照)
今年に入って先月(3月)から内部メンテナンス工事を再開しました。
内部は特に1階基礎内部のメンテナンス工事でした。
原因は主に結露による木部の腐れです。
腐った2本の階段を撤去して新たな柱を取り付けました。

今回は柱下部に基礎パッキンを入れて直接柱が床に接しないように施工しました。

柱は角を面取り、ウレタン系塗料を2回塗装。


階段も株をノコで切除して基礎パッキンを入れ込みました。

室内建具枠も下部が腐っていたため、撤去、新設しました。

室内建具も全体が菱形に曲がっていたので、裏板を当てて強制しました。

今回根本的な問題はおそらく結露によるものと考えられますが、費用対効果を考えると
この対処方法がベターと考え対応させて頂きました。
ご相談から約1年、なんとか今年のGWに間に合いました。
新築ログハウスがメインの工務店なので、なかなか他社ログハウスのメンテナンス
まで手が届きませんが、出来る範囲で全力でご対応させて頂きます。
既存ログハウスは生きた教材です。今回も大変勉強になりました。
K様ありがとうございました。

2022年4月25日 | カテゴリー 現場レポート, メンテナンス |

本日再塗装工事完了にて全てのメンテナンス工事終了致しました。

塗装前の状態。(正面)
建物は築約5年の他社マシンカットログハウス。
ログ材は桧。新築時塗料シッケンズ(HLSe)恐らく2回塗装。5年経過。


塗装後の正面。
洗い→ケレン(磨き)→下地塗装(シッケンズHLSe)→上塗り(シッケンズfillter7)2~4回塗り


正面左から(再塗装前)

再塗装後

玄関ドア&ポーチ(再塗装前)

再塗装後


玄関ドアも綺麗になりましたね。

デッキ(再塗装前)材質(レッドシダー)

再塗装後(下塗りHLSE、上塗りセトールデッキ+HLSe配合2回塗装)

建物裏側(再塗装前)

再塗装後


今回は他工事現場と併用でしたが約半月にて完了いたしました。
昨年秋から大変お待たせ致しました。
しっかり蘇りました。

2022年3月30日 | カテゴリー 現場レポート, メンテナンス |

瀬戸内市、他社ログメーカーメンテナンス。
塗りの違いがかなり明確になってきました。
こちらは磨き後、シッケンズHLSe(ライトオーク)を下地として1回塗装。北面です。

こちらは西面妻壁。シッケンズHLSe(ライトオーク)下地1回塗装後、フィルターセブンを2回塗装。

上部の妻壁。西日でかなり木部が焼けていたため多少他の面に比べると色が濃いいです。
フィルターセブンの被膜性がよくわかります。小口もテカリが出ていますね。

こちらは東面の妻壁、二階デッキ下。

西面に比べると日照時間が短いのと、デッキが軒の役割をしていたため
木の焼けが少なく西面より多少薄い色に感じます。
そして2Fデッキ裏面。こちらがHLSeを下地として1回塗装。

その後、この度初めて使用するシッケンズセトールデッキ。

こちらを仕上げに1回塗装。


感覚的にはフィルターセブンよりも更に造膜が強い感じです。
もう少しで外壁塗装完了です。

2022年3月24日 | カテゴリー 現場レポート, メンテナンス |

ハンドカットログハウスメンテナンス工事も終盤です。
足場を一旦ばらし下屋根部分の足場を残し下屋根工事を行いました。
軒裏の仕上板は事前に下界(笑)で二度塗り完了済。。。

垂木と頬杖は施工後二度塗装完了。

本日屋根の仕上げのアスファルトシングルと水切りを大森大工さんが施工中。

どうしてシングル葺きかというと、ズバリコストを掛けない為です。
瓦、カラーベスト、GL(ガルバ)と選択肢はありますが、職人が変われば
それぞれに人件費、諸経費がかかります。
シングルでこの面積であれば大工さんでも可能です。
もちろん全ての大工さんが可能なわけではありません。

どうですか?綺麗な仕上がりでしょう!
他社の築23年のハンドカットログハウスのメンテナンス工事をさせて頂きましたが、
今回も大変いい勉強をさせて頂きました。
ありがとうございました。

2021年5月22日 | カテゴリー 現場レポート, メンテナンス |