美作現場もいよいよ最終工事。
まずは産業廃棄物の撤去です。
木っ端は全て木っ端倶楽部の方が引き取りに来られたのでゼロです。SDGsですね。
そしていよいよ薪ストーブの設置です。
薪ストーブはお施主様が直接ご購入された薪ストーブ老舗の「小畠」さんです。
小畠さんHPはこちら↓
https://kobatake.co.jp/
20年前に山口でログハウスを建てられた際にも「小畠」さんで購入されたそうです。
今回の薪ストーブはデンマークのHeta(ヒタ)社の薪ストーブです。
まずは建物近くまでトラック横付け。
専用の荷車で掃き出し窓まで移動。ここからは人力です。
事前にストーン(石)を室内に運び、本体のみを荷車で移動していますが
これだけでも130kgほどあります。大人3人がかりで運ばれました。
続いて二重煙突設置。
煙突真下に微調整。かなり大変そうです。。。
そしてストーンの設置。これも「石」なのでかなりの重量です。
そして最後のスライド煙突を設置。
なんともスタイリッシュでカッコいいですね。
Heta社の薪ストーブはスケッチでは初めてです。
「火入れ」が楽しみですね。
スケジュールが合えば見学会二日目の日曜日に火入れの予定です。
薪ストーブとログハウス。最高の組み合わせですね。
Heta薪ストーブの記事
2025/06/24 地鎮祭を行いました
2025/06/24 再塗装のご相談を頂きました
2025/06/24 中古ログハウスメンテナンス工事ご依頼頂き
2025/06/24 増築工事始まりました
2025/06/24 足場が外れました
2025/06/15 Sketchは木ダボにこだわります
2025/06/15 神戸市他社ログメンテナンス完了
2025/06/15 N様邸DIY塗装あっぱれ!
2025/06/15 ひのき晴れ工房イベント大盛況!
2025/04/30 フェンス改修工事完了しました。
2025/04/30 瓦工事完了!
2025/04/23 中古ログのメンテナンス下見に行ってきまし
2025/04/23 桧のデッキ床材
2025/04/23 祝上棟!
2025/04/21 ゴールデンウイーク期間中の休暇のご案内