快晴です。風もほとんど無く気温も穏やかです。
ずっとこうだったらいいのですが、このところ数時間で天候が変わりますので要注意。
昨日上棟しましたね。

足場の一番高い所からみるとこんな感じです。

棟にしっかり金物で留められているのが判りますね。

中から見た母屋の上の状況。

あと少しで垂木が全て設置されるところです。

垂木が全て設置されたら破風の取り付けです。
破風はハフと読みます。軒先の場合は鼻隠し(ハナカクシ)とも言います。

今回、破風は事前にO様にDIY塗装して頂きました。
塗装して無いのが垂木。垂木に沿わせて破風が付きます。
勘のいい方は気づいたかな?破風にある溝(シャクリ)は何でしょうか?

答えを知りたい方はお問い合わせいただいても結構ですし、
実際に見に来られても結構ですよ。
破風が全ておさまると、野地板はりです。
野地板には構造用合板12mmを使用しています。

今日は西面の途中にて日没終了です。
破風
2025/11/25 ひのき晴れ工房はサウナ村!
2025/11/25 吉備高原都市M様邸玄関下屋根完成
2025/11/25 岡山市T社基礎工事完了
2025/11/13 カーテン打ち合わせ
2025/11/13 長~い長~い現場作業
2025/11/09 解体工事の下見に行ってきました
2025/11/09 蒜山に行って来ました
2025/11/08 足場が外れました!
2025/11/08 狭小地域の新築工事
2025/11/08 中古ログハウスのメンテナンス
2025/11/08 保育園補修工事完了
2025/11/08 薪ストーブ火入れ
2025/11/08 美作市古民家解体
2025/10/30 M様邸外部塗装完了。
2025/10/06 新築およびその他の工事のご相談&ご依頼に
086-245-2202





