岡山市中区K様邸ログハウス新築工事現場。
昨日、フィンランドからコンテナがレッカー屋さんの土場に到着。
お施主様のK様にコンテナの開梱をして頂きました。
あいにくの雨模様のため当日は現地への材料搬入のみで終了。
日時が合えば是非皆様もコンテナ開梱を体験下さい。
組上げ当日。
朝から霧雨が降る中、組上げ初日スタート。
ご承知の通り、番号通りにログを組みダボ(ログ材とログ材を緊結するための木栓)を
打ち込みます。
ログを叩き込む、大森棟梁。
ダボを叩き込む清原大工さん。
それぞれ皆、自分の役割が判っているので阿吽の呼吸で作業が進みます。
おっとこちらの大工さんはどなた?
実はお施主様のK様。
是非我が家のログ組に参加されたいと言う事で、助っ人?いや体験して頂きました。
皆様も是非我が家のログ組を体験して下さい。
K様邸のログは段数が20段。部材も半端無く多いです。
隣地を借りておいて助かりました。
午前中で目標の10段まで完了。
スタッフの目崎さん(設計士です)も参戦。
Sketchは原則、組上げはスタッフ総出で行います。
大工さんには大工業務に集中してもらいたい、そして現場を知らずしてログは語れないと思うからです。
明日天気にしておくれ。
テルテル坊主しようかな。
ログ組上げ開始!
2021/01/24 ご契約おめでとうございます!
2021/01/23 出来る事はチャレンジする!それがスケッチ
2021/01/15 ログハウスニュースが届きました。
2021/01/07 2021年スタート!
2020/12/29 一年目メンテナンスへ
2020/12/17 フィンランドからのお便り
2020/12/09 DIY塗装
2020/12/05 年末年始のお休み
2020/12/03 こっそり餅投げやりました。
2020/11/30 最強メンバー!
2020/11/25 上棟しました!
2020/11/24 組上げスタートです!
2020/11/21 荷下ろし見学
2020/11/19 足場設置完了
2020/11/16 古いデッキ材欲しい方差し上げます~終了し