基礎工事の記事
鉄筋配筋工事です。
事前に溶接された鉄筋を図面通りのピッチで施工していきます。
午前9時。9月だと言うのにグングン温度計は30度を超えてます。
鉄筋も素手で持つと焼けどしそうです。
それぞれセットされた鉄筋同士は「番線」と呼ばれる針金で結束していきます。
こんな感じにね。
暑い中、赤木工業さん、ありがとうございます。
本日コンクリート打ち。
鋼製型枠に塗っていた油が、先日の夕立と猛暑で取れてしまったので油を塗ってます。
そしていよいよコンクリート打ち。ポンプ車でコンクリートを流し込み
バイブレーターで空気を抜いていきます。
天端を鏝で均して完成。
こちらは階段ベースです。
猛暑の中お疲れ様でした。
2025/04/30 フェンス改修工事完了しました。
2025/04/30 瓦工事完了!
2025/04/23 中古ログのメンテナンス下見に行ってきまし
2025/04/23 桧のデッキ床材
2025/04/23 祝上棟!
2025/04/21 ゴールデンウイーク期間中の休暇のご案内
2025/04/05 基礎工事完了
2025/04/05 木造住宅メンテナンス塗装完了
2025/03/17 N様邸配筋検査完了
2025/03/16 坂出市のI様邸ログハウスが上棟しました
2025/03/16 保育園の花壇工事完了
2025/03/16 建物配置が決まりました
2025/03/16 江与味森林体験ツアー大盛況!
2025/03/16 新築ログハウスの基礎工事が始まりました
2025/03/16 瀬戸内市塗装工事始まりました。