先日の見学会で良く出たご質問をお答え致します。
今回は「造作」
我々(建築業者)がよく使う「造作」とは?
スケッチでは主に「既製品」に対して「造作」という言葉をよく使います。
「造作で造りゃあええが」とか「造作の方が使い勝手がええんじゃ」とか。。。
分かりやすいのがキッチンですね。
こちらがお馴染みの既製品の「システムキッチン」
どちらも「クリナップ」さんの「システムキッチン」です。
それに対してこちらが「造作キッチン」
こちらは天板がステンレスです。壁面はステンレス柄のキッチンパネルです。
こちらも天板はステンレスです。壁面はキッチンパネルです。
こちらの天板は人工大理石です。壁面はタイル張りです。
実はタイルは奥様のDIYです。
こちらは天板はステンレス。壁はタイル張りです。
こちらも壁のタイル張りは奥様のDIYです。
そしてこちらが「造作」の洗面化粧台です。
こちらの壁のタイルも奥様のDIYです。
他にもキッチンカウンターや
店舗のテーブルや椅子、ベンチなどなど
お客様のご要望に応じて大工さんがお造りします。
それらを総じて「造作」と言ってます。
大工さんが造る家具の記事
2023/09/29 甦ったログハウス!
2023/09/17 築約30年のハンドカットログハウス再生工
2023/09/17 2年目メンタナンス
2023/09/07 2023富良野塾ログスクール参加者募集!
2023/08/08 職人さん募集!
2023/08/07 クラウドファンディング応援よろしくお願い
2023/08/06 「ログの小屋」ページを新たに作りました。
2023/07/31 1年目メンテナンス~美作市A様邸~
2023/07/18 下駄箱造作&ロフト増設完了
2023/07/18 木製ガレージ&倉庫完成!
2023/07/18 夏季休暇のご案内
2023/06/21 大型木製ガレージ棟上げ完了!
2023/06/21 保育園の軒下にロールカーテンを取り付けま
2023/06/05 ポスター掲示ご協力のお願いとご紹介制度の
2023/05/27 コラボ塗装完了!