DIYログハウスの記事


この度お施主様のご厚意により下記日程にてログハウスの完成見学会を開催致します。
コロナ禍のため、完全事前予約制とさせて頂きます。

日時:3月5日(土)13:00~15:00
   3月6日(日)10:00~12:00
        13:00~15:00
場所:広島県世羅郡世羅町(尾道自動車道世羅ICkら約15分程度)
   詳しいご住所はご予約のあった方に直接ご連絡致します。

お申込み:このホームページ右上の「資料請求お問い合わせ」欄の下の任意の欄に
     希望する日時を入力して送信して下さい。
  *電話でのお申し込みはできるだけご遠慮下さい。

お願い 1.必ずマスクを着用お願い致します。
    2. スリッパ若しくは上履きをご持参下さい。
    3. 小さなお子様は必ずご両親と手を握るか、目の届く範囲で
    声掛け等をお願い致します。
4. お一組1時間まででお願い致します。

建物情報 S様邸は国産杉のログハウスです。間口8m、奥行8mの
     総二階建て、4LDKの間取りです。
   外部、内部(床)塗装はお施主様のDIYです。
 キッチン、食器棚、食卓テーブル、洗面化粧台は全て大工の手造りです。

#広島県ログハウス
#世羅町ログハウス
#中国地方ログハウス
#国産杉ログハウス
#DIYログハウス
#ログハウスのスケッチ

2022年2月21日 | カテゴリー イベント情報 |

あくまでも「Sketchが考えるログハウスの塗料と塗装に関して」と前振りしておきます。
まず塗料に関してですが、専門的な話になると書ききれないので超簡単に申し上げると
塗料には4パターンあります。
まずは水性と油性。(自然塗料もありますが、今回はこの二つ)
そしてそれぞれに浸透性タイプと被膜性タイプがあります。
浸透性タイプは名前の通り木に浸透するため仕上がりが「木目」がはっきりと見えます。
通常白木の場合2~3回塗装とメーカーは説明書きしていますが、Sketchでは
浸透性の塗料でオランダ製のシッケンズ セトールHLSeをお勧めしています。
もちろん他社メーカーにもいいものはありますが、費用対効果の面からSketchでは
シッケンズをお勧めしています。
ログ壁とログ小口、2F妻壁を板張りにした場合の外壁板、棟、母屋、桁は「4回塗装」を標準と考えています。
軒天板は「2回塗装」を標準としていますが、できれば3回をお勧めします。
次に破風、窓、外部ドアの外部周りの幕板はSketchdでは被膜性の塗料
キシラデコール コンゾランをお勧めしています。
理由はログに比べて薄い板であるため耐久性を最優先して「木目」はほぼ消えて
しまいますが、少しでもメンテナンスを軽減するためにお勧めしています。
そして塗装はできるだけDIYをお勧めしています。
最大の理由は「メンテナンスが必要だから」です。
もちろん全てをプロにお願いしても構いませんが、当然ながら費用もかかります。
何より自分で塗っていれば劣化の様子が日々確認できます。
また建てる環境によっても劣化は異なります。
「どんな家でもメンテナンスは必要です」
個人的にはログハウスのメンテナンスは外壁塗装に限るとと言っても過言ではありません。
出来れば新築当初と永遠に変わらない塗料があればいいのですが残念ながらそのような
塗料はありません。。。
またログ壁も被膜性の塗料を塗る(実際に外国メーカーのログハウスは多いです)のも
「外壁の劣化を少しでも遅らせたいと」と言う観点からの選択であれば正しいと思います。
上記を内容を少しだけ頭の中で整理して理解頂き、試し塗り等をした上で結論を
導き出されるのが一番いい選択だと思います。
その上でここだけは拘りたいと考え、違う選択肢を使用するのも大いに結構です。
下の写真は玄関ドアをアンティーク風に仕上げたくて、奥様が色々と情報を収集して
DIYされた玄関ドアです。
「世界に一つの素晴らしい玄関ドア」になりました!

OLYMPUS DIGITAL CAMERA


OLYMPUS DIGITAL CAMERA


OLYMPUS DIGITAL CAMERA


追伸
大胆な気持ちも時に必要です。。。。

2021年8月10日 | カテゴリー 木洩れ日のささやき |

いよいよ完成して し・ま・い・ま・し・た。
想いでは尽きません。
ここまでの道のりは決して平坦ではありませんでしたが、
I様よく頑張られましてね。
Sketchも力一杯頑張りました。
ここからは本当のログハウスライフが待ってます。
最高に楽しいログハウスライフを満喫してください。
おめでとうございました!!!!!!

2020年5月25日 | カテゴリー 現場レポート, ログハウス |

先週よりご夫婦でDIY塗装が始まっています。

ご夫婦ともとても積極的にDIYされています。
お仕事の前後でも、少しの時間でもDIYされてます。
しかも「楽しい!」と。それが何より。

屋根工事もあと少し。
ドーマーのあの部分。

あの際の部分。

熨斗瓦の部分。

今しか見えない所が盛り沢山です。
煙突や天窓ってどんな風に収まってるの?

瓦の一番上はどうなっているの?

今しか見えない大事な工事を、施主自ら参加して疑問を解消できる。
室内は現在屋根の断熱工事中です。

一階では二階の床根太に配線を仕込み中。

はい。いつもの電気工事の森重さんどす。

DIY塗装はもちろんDIYする分コストを下げる事ができますが、
作業工程がしっかり認識できるのでとても参考になると思いますヨ!
これがスケッチの目指していいる参加型工務店です。

2020年2月26日 | カテゴリー 現場レポート, ログハウス |

兵庫県淡路市ログハウスS様邸のログ組上げの様子をダイジェストにて。
とにかよ~く晴れました!「晴れ男集団」です。
今回の工事で大変お世話になった「全淡クレーン」の鍵山社長。

3代目の若い社長ですが、とても人望の厚い方で土木工事、配管工事、瓦・板金工事業者を
ご紹介頂き。本当に助かりました。

ログ組み上げから屋根仕舞いまで全工程お天気に恵まれました。
夕日が沈むギリギリで上棟。お施主様も来られました。


野地板施工もルーフィング張りも無事終了。

そして上棟式。僭越ながら助松が祝詞奏上させて頂きました。

滞りなく無事上棟式終了。

そして今では珍しくなった「餅投げ」を行いました。
全てお施主様がご用意され、ご近所、友人、知人など多くの方が参加されました。

とっても楽しく記憶に残る素晴らしい上棟式でした。

S様、おめでとうございました!
#兵庫県ログハウス
#淡路市ログハウス

#ログハウススケッチ
#国産材ログハウス
#国産桧のログハウス

2019年11月10日 | カテゴリー 現場レポート, ログハウス |