スケッチブログ

リノベーション


倉敷市のA様邸。
建築は2011年、当初から自宅でフレンチのお店をご計画でした。
A様はもともとフレンチのシェフ。いつかは自分のお店を持ちたい・・・・。
そんな夢がいよいよ始動します。

川岸の樹木は桜です。

お庭も、とても素敵な仕上がりましたね。

来春は桜の時期が楽しみです。

フレンチ料理の教室もあるかも?

2017年11月14日 | カテゴリー 現場レポート, リノベーション |

岡山市某所。
「AJITO」(勝手に私が言ってます)計画が着々と進んでいます。
スギちゃんを想像しながら読んで下さい・・・。
「ここに何ができるかって?」
「内緒ダゼ」(もう少しお待ち下さい)
「場所?」
「言っても判らないゼ」(本当にわかりずらい)
と冗談はこれくらいで、暑い中職人さん達も私も頑張っております。
先日、床のクッションフロアと壁のクロスを全て撤去しました。
昨日涼しい頃を見計らってプラスターボードを20枚近く軽トラで運びました。
少しづつアップしますので、お楽しみに。
こちらが客室before↓

こちらが厨房before↓

2017年7月20日 | カテゴリー 現場レポート, リノベーション |

いよいよAJITO(私だけが勝手に言ってますが・・・)計画(リノベーションとも言う)がいよいよ始まりました。
例のブツ(木材とも言う)を倉庫に一旦納品して、AJITO近くまで運び、
そこからAJITOまで運び、そして狭い階段を3階まで登る・・・。
フフフじゃなくてフーフーフーもしくはハーハーハーかな?
改築改築の繰り返しの館です。
しかも建物自体はあの戦争を免れたのでは無いかと思われる古さ。
課題の一つの扉の開口高さを確保できるかは、壁を一部解体しなければ判らない作業。
見えました!土壁と竹小舞。何とか行けそうです。

これだけでも古さが想像できますね。

現場は商店街の裏通り。
だれも判らない裏通り。
です。

スケッチの事情をよくご理解頂いたお施主様で
長~い長~い工程を組ませて頂きました。
忘れた頃にアップします。

2017年6月24日 | カテゴリー 現場レポート, リノベーション |

総社市某所店舗改装工事現場。
夕方現地にてお客様と打ち合わせ。足元棚の仕上げの最終確認が完了。
今週日曜日で我々の業務は完了です。
棚壁の下地
1
間仕切壁施工
2
クロス下地補修
3
外壁塗装
4
こちらは当初のテーブル。かなり汚れていましたが、
100
しっかりサンダーで磨いて、塗装をすると、
5
綺麗になりました。まだまだしっかり活用してもらってね。

急なご依頼でしたが、職人さんのご協力で夜な夜なとお休み返上で
何とか間に合いそうです。みなさんお疲れ様でした。
ありがとうございました。

店舗は総社市中央に新たに出店する、紳士服オーダーの
「エル・ガルディ」さんの総社中央店です。
9/9(金曜日)OPENです。
エル・ガルディさんHP→http://www.l-guldy.jp/news/info-news/32655.html

2016年8月24日 | カテゴリー 現場レポート, リノベーション |

岡山市南区リフォーム現場。
今回の工事の一番の難所。
システムキッチンのサイズが特殊で、一般的には奥行きは650(公団用の場合600もございます)
ですが、こちらは35年程前の代物。奥行きは570程度でした。
壊れた食洗機の型番からメーカーに確認したとこ一回り小さい450巾のもののみ対応でした。
650巾に小さな450ではもったいない。
なんとか650巾が入らないか。しかし奥行きが無い。
待てよ、カウンターの懐が利用できるのでは???
と言うことで背板を撤去して入れることにしたのです。
もちろん途中に間柱があると想定して・・・。
まずは、床の配管工事から。
止水栓
以前は高さも850の天板まであった食洗機でしたので床下で直結していたので
床上に上げました。
そして、問題の背板をハツリます。
壁ハツリ
石膏ボード(おそらくアスベスト入り・・)の粉煙と格闘しながらの作業。
壁ハツリ2
そして新しい食洗機用の架台造り。ここらはまるで大工作業です。
架台2
水平器をあてながら、金物を取り付けます。
架台
そして配管を架台下で調整して、
配管結束
1回目のトライ・・・。失敗。5mm金物分入らない・・・・。
架台を外し5mm下げて、再度架台を取り付けて2回目のトライ。
こちらはYouTubeでご覧下さい。

何とか取り付け完了。
キッチン
ちなみにこちらがビフォー
7
先日破損した床下収納の取手を取り付けて
取手
カーテンレールを取り付けて
ka-tennre-su
後片付けと清掃をして
掃除
本日全ての工事が終了しました。
N様大変お待たせいたしました。
いよいよお引越しですね。
まだまだ元気なお家です。
これからのこちらでの新生活を存分にお楽しみ下さい!

2016年4月26日 | カテゴリー 現場レポート, リノベーション |

岡山市南区リフォーム工事。
本日、壁のクロス貼りとキッチンのクッションフロアー貼りが完了しました。
キッチン(ビフォー)
7
キッチン(アフター①)
2
子供部屋(ビフォー)
6
子供部屋(アフター①)
4
子供部屋(アフター②)
3
掃除機掛けも完了し、週末はお施主様のDIY床塗装です。
子供部屋のクロスは珪藻土入りクロスです。
あとは美装と食洗機の交換です。
食洗機がクセモノなのです・・・。

2016年4月22日 | カテゴリー 現場レポート, リノベーション |

岡山市南区リフォーム現場。
古い町並みならではの風物詩。
消火栓。使えるのかな?
1
お清めの盛塩とお米。道路が狭いですしね。
2
まずは分電盤が綺麗に変身!
3
設備屋さんに来てもらって、食洗機を取り外しました。
奥行き580ほど。初期型の食洗機です。まずは取り外して次に入る寸法を確認。
できるだけご希望の食洗機を取り付けたいと思います。
5食洗機
次に表替えをした畳がやってきました。
7畳
イ草のいい香りがします。
みんなで記念撮影。
畳
そしていよいよ床塗装のDIYチャレンジ!
一通りご説明していざ本番。
9塗装
こちらは自然塗料なのでお子様も一緒に塗って下さい。8塗装
しっかり楽しんで下さい。

2016年4月16日 | カテゴリー 現場レポート, リノベーション |

岡山市南区リフォーム工事。
今日はまず、分電盤の取替え工事。
いつもの電気の森重さんです。
1文電盤
新しい分電盤の切り替えスイッチに各場所の部位名のシールを貼っています。
それにしても太い指。職業柄指が鍛えられるんですね。
2分電盤2
本日で大工工事完了です。
2階の子度部屋のビフォー。
3子供部屋1
間仕切壁を設けて二部屋に。床と壁に無垢材を使用。
こちらが西の部屋。
4子供部屋西
こちらがその裏の東の部屋。
5子供部屋東
こちらは書斎のビフォー。
9書斎
床を無垢に変身!
10書斎
こちらは寝室とウオークインクローゼットのビフォー。
6クローゼット前
そしてこちらが新たなウオークインクローゼット。
7クローゼント
そして無垢の床板に変わった寝室。広い~!!!!!
8寝室
床は明日からお施主様のDIY塗装が始まります!
階段に手摺も。これでちびっ子も登り下りが楽になるね。
11手摺
明日は設備屋さんと打ち合わせ。
来週からクロス張替え工事です。

2016年4月15日 | カテゴリー 現場レポート, リノベーション |

岡山市南区。
先週からリフォーム工事に入っています。
この辺りはとても古い町並みで、至るところで築100年近い建物があります。
個人的にはとても興味深い建物が多いです。
町並み
時代を感じます。
しかしとにかく道が狭い。おそらく法律があとから出来たので当時のまま
の町並みが残っているのだと思います。
しかも残念なことに空き家が多い。
今ならまだ少し手を加えるだけで良さそうな建物もあれば、すでに
主が居なくなり久しい建物は外観からも朽ちているものもあります。
そんな古い街中での工事です。
中古物件の場合、劣化内容をチェックする際に
(1)建てた環境 
(2)建てた当時の材質および大工の技量
(3)住んでいた方の使い方
以上の3要素が今後どれだけ手を加える必要があるかのポイントになります。
デザインはこれから使われる方の要素で、これにお金を掛ける前に、3要素を細かくチェックして
対応する事が大事です。そういう意味では今回の中古物件はかなり高評価と言えます。
和室の畳も劣化はしていますが、剥いでもカビや腐れはありません。
むしろ下地の杉板は健康状態で、とてもいい色に経年変化していました。
畳下地
この色は塗料では無理ですね。
KIMG0290
1階のリビングや廊下のフローリングはとてもいい状態なので手を加える必要無し。
今回は2階の子供部屋、寝室、書斎の床を絨毯から無垢のフローリングに替えます。
大工
やっぱり無垢がいいですね。
パイン床
今月末にお引渡しの予定です。
看板

2016年4月12日 | カテゴリー 現場レポート, リノベーション |

出会いは住宅の完成見学会でした。
Sketchの感性や考え方に共感頂き意気投合。
軽量鉄骨の農業用倉庫を産地直売のお店に変身です。
まずは基礎工事。

次に内装工事

本当に楽しい工事でした。
満面の笑顔を頂きました。
秋には産直スタートです。

2012年9月01日 | カテゴリー 現場レポート, リノベーション |

再塗装(他社物件)のご依頼を受けて工事を行いました。
今回は屋根(カラーベスト)と外壁(無垢材)の再塗装を最優先したいとのご相談からでした。
築後約15年程度で、築後一度外壁の塗装は再塗装されているそうです。
事前のヒアリングをしっかりした上でご提案させて頂きました。
再塗装前の屋根

元々グリーン系の屋根の色でしたが、今回もグリーン色で再塗装しました。
塗料はもちろん遮熱系塗料です。

外壁塗装前


再塗装後

*詳しくはブログ「校長日記」をご覧下さい。

2012年3月15日 | カテゴリー 現場レポート, リノベーション |

古民家再生とはちょっと大げさかな?
民家の離れ(納屋)を大規模リノベーションしました。
梯子みたいな階段を折れ階段にしました。

2階は梁をそのまま見せて山小屋風に。
ここは得意中の得意なところ。予想以上の出来栄えに酔いしれる大森棟梁。

図面が有る訳でなく、とんだハプニングもありましたが
終わった時には達成感があるのがリノベーションの醍醐味かな・・。なんて浸る大森棟梁。

このカウンターも手創りです。水性ウレタン4回塗です。

施工前の写真をすっかり忘れておりました!貴重な施工前写真。
ビフォー。

アフター。

でした。

2011年8月01日 | カテゴリー 現場レポート, リノベーション |

年末に完了した店舗リフォームのお店にお伺いしました。

正式なオープンは1月中旬だそうです。

インナーテラスにはお祝いのお花でいっぱいでした。

棚に商品が置かれオープンが待ち遠しいってとこでしょうか。

思えば最初の打合せではとても殺風景な店舗でした。

店舗というか事務所というか??

あるご縁から事務所に来られ、あれよあれよと話が進みました。

おそらく完成イメージが私とお施主さんでピタッと一致していたのだと

思います。でもいっぱい勉強になりました。細かい部分はほとんど

お施主さんのアイデアです。それに私なりの知恵を絞りました。

改装前のトイレ・・・。どこにでもあるトイレ。

アルミサッシのドアを白の木製ドアに変え、便器は超格安の

最新のタンクレストイレを探してきて。壁は一緒に漆喰を

塗りました。(辻建材さんより購入)

小物や鏡や開かずの窓のカーテンはお施主さんが用意されました。

この発想は正直私にはありませんでした。

さすが女性ならではです。

この椅子もカウンターのウッドにはちょっと重い雰囲気・・。

「塗ってみては??」言ってみたものの内心少し不安でしたが・・。

実行力のある奥様。

あっという間に塗っちゃいました。

似合う!素敵です。

以前はパーテンション代わりにあった茶色の物体。

「白色にしたいんだけど・・」

「漆喰塗ってみられたら?」

いいじゃないですか~。

本当に楽しい工事でした。

スケッチの考えるリフォームは

・できるだけナチュラルに

・できるだけあるものを再利用し

・できるだけご参加いただく

それがスケッチの考えるリフォーム=エボハウスです。

シナリーさん開店おめでとうございます。

2011年1月10日 | カテゴリー 現場レポート, リノベーション |