スケッチブログ

木造在来工法


岡山市北区N様邸。
本日完了検査を迎えました。
検査員の方がこられる前に最終チェック。
まずは外観。それにしても暑い!真夏です。
テラスのセランガンバツ。奇麗です。
テラス
ピーカンです。
まぶしい

庇
玄関も素敵ですね。
玄関
今回はお施主様のお引越しが迫っているので
完成見学会は行いません。
なのでちょっと内部もご紹介します。
まずはトイレ。
トイレ
そして洗面。女性が多いので洗面台は2個あります。
洗面
階段の照明も素敵ですね。
階段
10時に検査員の方が来られました。
検査
問題なくパス。
現場管理の目崎さん。本当にお疲れ様でした。
スマイル
いい笑顔だ!
いよいよお引渡しです。

2015年5月28日 | カテゴリー 現場レポート, 木造在来工法 |

岡山市津高のN様邸、、もうすぐ完成お引越しです。。
・・N様、お待たせしました。

みんなの「思い」がこもったお住まい、、どうぞお受け取りください。

014

母さんの思いを込めた塗装。。

005

ピアノを弾いてくれたふ~ちゃん。・・お姉ちゃんです。

隣で聞いてるのはハルちゃん。。

・・うますぎて感動しました!!

ふ~ちゃん、ハルちゃん、仲よくしてくれてありがとう!!

026

2015年5月27日 | カテゴリー 現場レポート, 木造在来工法 |

岡山市北区N様邸在来工法。
内部の造作工事の様子。
スケッチの得意分野です。
ミシン台、浄水器据え置き台、梯子etc。
いよいよ追い込み作業です。
20150514_163740
ミシン台がとってもかわいい。(自画自賛)
今月末お引渡しまで、あと少し。
頑張ります!

2015年5月14日 | カテゴリー 現場レポート, 木造在来工法 |

N様邸の姫。。
集中夢中・・・かわいい。

019

ツバメもお引越し。。
粗相はしないでね♪

016

2015年5月12日 | カテゴリー 現場レポート, 木造在来工法 |

岡山市北区N様邸。
本日で大工作業がほぼ終了しました。
テラスの仕上げはセランガンバツです。
デッキ完了
内部の階段手摺も完了。
原棟梁お疲れ様でした。
外部は水道配管工事です。
水道配管
いよいよ工事も大詰めです。

2015年5月08日 | カテゴリー 木造在来工法, 現場レポート |

岡山市北区N様邸。
本日、浄化槽の設置を行います。
5人槽の浄化槽です。
浄化槽
約2mほど重機で掘って、底に鉄筋とコンクリートで底板を作ります。
今日も暑くなってきました。真夏には避けたい作業です。
穴掘り
クロスも奇麗に仕上がりました。
クロス完了

2015年5月02日 | カテゴリー 現場レポート, 木造在来工法 |

先日のスケット配管職人に続き、
本日スケットクロス屋さん出現?
025
いつも現場を明るくしてくれてありがとう。

2015年4月30日 | カテゴリー 現場レポート, 木造在来工法 |

岡山市北区N様邸在来現場。
本日システムキッチンが据付られました。
タカラのシステムキッチンです。
002
タカラと言えばホーロー。
ホーローと言えばタカラですね。
根強いファンがいらっしゃいます。
006

2015年4月28日 | カテゴリー 現場レポート, 木造在来工法 |

岡山市北区N様邸在来現場。
クロス貼りも順調に行われています。
005
2階のベランダからの配管も下屋根の樋配管と接合完了。
すっきりしましたね。
明日はシステムキッチン据付です。006

2015年4月27日 | カテゴリー 現場レポート, 木造在来工法 |

岡山市北区N様邸在来現場。
下地処理も終わり、本日から本格的なクロス貼り開始です。
002
どんな色合いになるのかな?
007
お楽しみに~。

2015年4月25日 | カテゴリー 現場レポート, 木造在来工法 |

岡山市北区 N様邸 在来現場にて。
内部は昨日からクロス貼りの下地処理(パテ)が始まっています。
パテ
クロスも入荷。
クロス
外部では配管工事が始まりました。
配管工事
そこにお施主様のお嬢さんが・・・。
「何やってるの?」
「・・・・」
何やってるの?
「ねえねえ何やってるの」
頬が緩む職人さん達
お嬢さん1
お手伝い?をするお嬢さん。
「センスあるねお嬢さん。うちで働くかい?」
お嬢さん
楽しいひと時でした。

2015年4月22日 | カテゴリー 現場レポート, 木造在来工法 |

岡山市北区 N様邸 在来現場にて。
今週は晴れマークが続きますね。
辺りの山々の新緑も日増しに緑が映えてきました。
さて、今日はいよいよ足場撤去です。
職人さんのあざやかな連携でみるみるうちに足場が撤去されていきます。
外観2
その全容が見えました!
外観1
下屋根も美しい!
下屋根
さて、足場が撤去されたので、明日から外周と室内クロス工事です。

2015年4月21日 | カテゴリー 現場レポート, 木造在来工法 |

今日は日曜日。あいにくのお天気です。
お休みともあって静かです。
大工作業が一旦終わったため、建物外部と内部の片付けに。
途中経過を写真にて。
2階テラス。ご覧の通り、雨の日でもばっちり。
2Fテラス1
例の場所です。??
2Fロフト
こちらはシステムキッチンが設置されるのを、まだかまだかと待つキッチンの様子。
キッチン
そして玄関を外から。
もうすぐ足場も撤去です。
外観1
このところ梅雨空みたいな天気ですね。
はやく晴天にならないかな?

2015年4月18日 | カテゴリー 現場レポート, 木造在来工法 |

岡山市北区。
在来現場にて。
樋工事が完了しました。
樋1
下屋根の板金工事も完了しました。
下屋根2
う~ん。すっきりしない天気です。

2015年4月16日 | カテゴリー 現場レポート, 木造在来工法 |

N様邸、いよいよキッチンカウンターの造作に入りました。。

外装工事が終わり、内部の大工工事も大詰めです。
イイ仕上がりになりますよ~~。

018 019

2015年4月10日 | カテゴリー 現場レポート, 木造在来工法 |

岡山市北区N様邸。
桜が満開です。
気温も上昇上昇!!暑いです。
内部の大工作業も熱いです。
DSC_0003
さて、ここはどの場所でしょうか?
異様に天井が低いですね~。
DSC_0004
ヒントはこちら↓
DSC_0008
わかったかな?

2015年4月03日 | カテゴリー 現場レポート, 木造在来工法 |

岡山市津高のN様邸のシステムバス設置が終わりました。。
とても安定感のあるフレームに支えられています。

022 DSC_0018

そして、今日から外壁工事の始まりです。

順調に進行中!!

 

DSC_0019

2015年4月02日 | カテゴリー 現場レポート, 木造在来工法 |

岡山市津高のN様邸、、バルコニー防水工事・断熱工事が完了しました。
大工さんや他の職人さんたちのお蔭で工事は順調です。

・・・ちなみに、僕(mesa)も工事のお手伝いをさせて貰いました。。
やっぱり、身体を動かすのは気持ちいい!!

IMG_4298 IMG_4270 IMG_4262

2015年3月28日 | カテゴリー 現場レポート, 木造在来工法 |

本日、瑕疵担保保険の検査日です。
午前9:30分、検査機構の岡山県建築住宅センターさんが来られました。
20150320_094020
早速チェックシートに従ってチェック!
20150320_094114

20150320_094357

合格!

2015年3月20日 | カテゴリー 現場レポート, 木造在来工法 |

今日はあいにくの雨模様。
内部は明かりが無いとさすがに暗いです。
3.19明かり
サッシが搬入されました。
さっそく取付開始です。
3.19サッシ
そして補強金物の取付。
私も手伝い。ひたすら打つべし打つべし・・・・。
20150319_124824
ガンガン打つべし。これでもか~!
20150319_124858
今日はこれくらいで勘弁してやるぜ。

2015年3月19日 | カテゴリー 現場レポート, 木造在来工法 |