N様邸外構工事も今日のレンガ工事でほぼ完了。
こちらはいつお願いしている片山ブロックさん。
流石兄弟。阿吽の呼吸です。
こちらは耐火レンガを使用しました。
他の現場に移動しなければならないのが残念。
ご夫婦の帰って来た時の驚く様子を見たかった。。。。
岡山市の記事
N様邸外構工事。
昨日カーポートが設置され、本日下屋根工事とカーポート土間コンクリート
打ち前の鉄筋工事です。
昨日カットした枕木。
門扉から玄関までのアプローチとして使用します。
緩やかな勾配で埋めていくのですが、これが予想外に大変。
12本の枕木を敷き詰めること約6時間、1トン近い土も出ました。
でも何とかできました。
下屋根もいい感じ。
既製品を少し加工しました。
金曜日に土間コンクリート打ちです。
だんだん外溝の工事が分かってきました。。。
あれ?スケッチってログ屋じゃなかったっけ?
今日からブロック工事です。
ブロックはいつもお世話になっている片山ブロックさんです。
ブロックには種類があるのはこちらのブログ愛読者の方々はご存知ですよね。
こちらは横筋用のブロックです。
こちらは門壁工事。後にインターホンや照明器具が付くため、「空配管(電気線を入れるための空洞の配線)」を
仕込みます。こうすれば電気工事が楽ですね。
ここでもタテの鉄筋とヨコの鉄筋を入れていきます。
無筋は絶対ダメです。地震や振動で倒れます。
こちらは既存の擁壁に穴を空けて鉄筋を差し込んでいきます。
ここでもヨコに鉄筋を仕込みます。
アップ!
本日のブロック積み工事はここまで。
今日から2015年に建てられたN様邸の外溝工事開始です。
まずはカーポートが設置される駐車場の床堀作業です。
合わせて浄化槽の天端を下げるため、既存の天端をハツリます。
大量の土が出ます。
こちらは既にトラック1車が出た後です。
土って掘り起こすと予想外の量になります。
明日も同じ作業になります。
先月の木製カーポートに引き続き2月下旬に
お施主様のご厚意により、
「大型木製カーポート」組立見学会を開催します。
特徴はとにかく大きい!
4台収納!間口なんと11.1m!
こちらは先日組立てたM様邸の木製カーポートです。↓
単純にこれの2倍です。
<イベント内容>
2月23日(土)9:00~12:00
場所:岡山市北区平野(*詳しい地図は別途)
参加人数:1組
*既に1組のご予約がございますが、駐車場の関係で残り1組とさせて頂きます。
詳しくはSketch図子までお問い合わせ下さい。
電話086-245-2202
M様邸の木製カーポートが完成しました。
昨日屋根の板金工事が完了し無事完成しました。
屋根板金のビスが野地から出ることをご説明できて無くてご迷惑を掛けてしまった。。。
す、す、すみませんでした。
大工工事が完了した後にウッドチップを購入されて入れたそうです。
ランクルにウッドカーポート、いいですね~。
実は屋根の色はM様お気に入りのブルーだったんです。
勾配が緩いため脚立の上から。
全て完了しましたが、今回一番のポイントは実は、、、、。
ここなんです。↓
わかりますか?
柱と束コンクリートのコーキングです。
塗装のメンテナンスも大事ですが、実はこのコーキングが重要ですネ。
そして、なんと奥様本日ご出産!!!!!!
おめでとうございます!
早朝8時作業スタート。
あらかじめ納品されたプレカット部材はM様ご夫婦DIY塗装済み。
母屋梁に垂木の墨打ち作業からスタートです。
9:00
日曜日にも関わらず今回プレカットを注文した山佐産業さんがユニックで母屋梁を吊り上げに来てくれました。
長さ6m(150mm×300mm)の梁は大人3人でも重く、ユニックの力は助かりました。
梁の落とし込みは、日ごろのログのダボ打ちに比べたら楽勝楽勝!
仮筋交いで止めて、下げ振りで柱を確認調整。
垂木は2×6を使用。こちらもDIY塗装済み。
こちらは2バイ用の金物を使用しました。
ウム。カッコイイ!
逆サイドからもカッコイイ!
続いて野地板。
日没により本日終了。
明日施工の頬杖の長さと位置をM様ご夫婦と最終確認。
明日もがんばります。
今さらですが、Sketchは設計事務所もやってます。
Sketch建築設計室(そのまんまです・・・)
(ちなみに不動産事業もやってます。。。。)
しかも一級建築士事務所登録です。(エッヘン。。。)
だから時々設計のお仕事のご依頼もあります。
もちろんログハウスや住宅だけじゃありませんヨ。
先日はお世話になっている大工さんからログハウスの図面の依頼があり確認申請から完了検査までお請けしました。
(*完了検査はまだです)
先日は取引先の建材業者さんから県内の工務店で在来工法の住宅の図面(実際にはお客様との打ち合わせから)
と確認申請のご依頼がありました。
お父様は大工親方で親子でやられていていて2代目さんは設計の資格を持たれていますが現場管理が忙しく
これまで依頼されていた設計士さんも高齢で困っていたそうです。
こちらは所属している協会の会社さんからのご依頼で新築の設計および確認申請業務です。
その他にも店舗や大規模リフォームの設計や内装デザインなどの業務も請けています。
色々とやることで色々と勉強になります。
栄悠ハウス様物件の完了検査も無事とおり本日カーテン取り付け。
小窓はアクセントで真ん中の色を変えてみました。
各部屋はこんな感じ。
生活感が出てきましたね。
いよいよ明日お引渡しです。
本日、栄悠ハウス不動産様賃貸物件完了検査日でした。
1階が鉄骨、2階が木造の混構造の建物で確認申請の許可が下りるまでに約半年を費やしました。
1階の鉄骨から2階の木造までこまめにチェックして頂き、
「大変でしたね」と労いの言葉まで頂き、安堵しました。
当然、無事合格。
設計の谷川さんから各業者さんに助けてもらって完成できました。
ログとは勝手が異なり、何かと不手際がありましたが
これも今となってはとても勉強になりました。
これとり週末まで美装に入ります。
E様邸現場。
本日キッチン取付日です。今回のキッチンはノーリツさんです。
写真中央の金物はキッチンパネルを貼る際に使う道具です。
ガラスの取付時に使用する道具と同じものです。
こちらは見切材。床のクッションフロアの色目が変わるので見栄えと押さえのために使用します。
こちらは物干し台です。お客様と確認して一般よりかなり低めに設置しました。
今日は電気屋さんも工事中です。
午後から倉敷で打ち合わせのため退散。
夕方戻ったらキッチン完了してました。
M様邸の大物家具と家電の搬入完了です。
月末にお引越しというのに、今週末見学会を開催して頂き本当に感謝です。
「これまでは自分たちが見学会で見せて頂いたので、今度は是非見てもらいたいんです。」と。。。
これがスケッチログワールドなんですが、本当にありがたく思います。
ダイニングテーブルが入り、
ソファーも入り
照明も付き、
生活観が出てきました。
今週末土日と開催します。
どうぞお気軽に起こしください。
*ただし駐車場の関係で事前予約制とさせて頂いています。
ご予約はHPからお願いいたします。
HPはこちら→https://sketch-arc.com/wp/event/12799.html
おまちしてま~す。
台風がやってきている日曜日。
早朝M様邸に作業に入りましたら既に先客が、、、、。
予想通り電気の森重さんでした。ご苦労様です。
そして気になる昨日のタイル貼り。
いいじゃないすか。キッチンの端っこの部分だけどうしてもタイルカットが
必要だったのですが、なんと!洗面化粧台のミニタイルがジャストフィット!されていました。
そこへM様ご夫婦参戦。今日は難しいメジ処理です。
こちらもメジ専用の材料を捏ねたかと思うや否や「エイ!」って感じで奥様が
躊躇無くタイルの上に目地材を塗りだしました。
またしても潔し!
どんどん進みます。
そんな事お構い無しに工事を進める電気の森重さん。
実はかなり気にしてくれてまして、照明ライトを貸してくれました。
目地が乾く手前でご主人が濡れたスポンジではみ出した目地材をふき取っていきます。
これぞまさに夫婦の証。
どうですか。お見事!
私も始めてタイルのDIYに挑戦しましたが、これは楽しいです。
これから新築やリフォームを計画されている方は是非お勧めします。
M様と現地にて収納棚と下駄箱の造作の件で打ち合わせに現場に行くと
なんと!奥様がタイル貼りDIY真っ最中!
先日来、LINEと現場で貼り方と必要な道具と材料をやりとり。。。。
「練習は?」と聞くと
「You Tubeでイメージトレーニングはバッチリ」
と!!!!!
なんと男前!潔いい!
確かに今はネットで材料も購入できて便利ですよね。
にしても潔いい!アッパレ!
見てくださいこの出来栄え。
その後別の現場に打ち合わせに行くと、ご主人からLINEで画像が届きました。
本当に凄い!
アッパレ!
その間ご主人は床塗装に専念。。。。
こちらも地味に大変です。
10月末には「完成見学会」を予定しています。
ご夫婦もお時間があればいらっしゃると思いますのでタイル貼りに興味のある方は
是非直接聞いてみて下さい。
久々の秋空。
鉄骨上部の基礎型枠が外れました!
今日は水道屋さんと大工さんのの「仕込み」作業です。
料理と一緒で本作業の前作業。前作業といってもとても大切な作業です。
床下スペースがほとんんど無いため、図面を元に水道、排水の位置を
正確に墨出しを行います。
大工さんも参加して配管立上位置の確認をしました。
みんなで協力し合って工事を円滑に進めていきます。
チームSketchです。
キッチン台の造作工事完了。
今日はその上の吊戸棚の取り付けです。
事前に床で造った吊戸棚の枠を天井に付けるわけですが、吊戸棚の重量が40K強と重いため
あらかじめ下地を打ち込んでいます。
その位置を天井板に印を付けて、
エイ!と持ち上げて片方を支えて、その間にコーチボルトで留めていきます。
罰ゲームじゃないよ。
無事完了。
今日は玄関タイルも張りました。
「木栓」って聞いたことがありますか?
家具などを造る際に釘やビスの頭を隠すための伝統的な技法です。
今回は造作キッチンで説明します。
こちらは袖壁のビス穴。
こちらに木工ボンドを流し込み、丸棒を打ち込みます。
小さな鋸で根元を切ります。
サンダーをかけるとこの通り!
綺麗でしょ!
小屋を本格的なログハウスを建ててみませんか?
元来ログハウスの面白さはDIYが可能な事。
もちろんお金を払って工事までご依頼頂いてもOKですよ。
今回デビュー記念と致しまして特別価格にてご提供いたします。
大きさは6帖。
「男の隠れ家」「趣味の部屋」「シアタールーム」「楽器の部屋」「基地」etc・・・・。
もちろん店舗や事務所などに利用してもOK。
こちらはよくあるログハウスのイメージ。
色を変えるとイメージも変わります。
こちらはムーミンって感じかな?
ほかにも
あなたの好みはどんな色かな?
いまなら3棟限定モニター価格材工1,999,000円(税込)で販売中!
詳しくはこちらか、
お電話、メール等でご確認下さい。
M様邸の外部配管工事が始まりました。
こちらはデッキ下の雨水の配管です。これでデッキ工事ができます。
こちらは建物内部との配管接続です。
こちらは先日埋設した浄化槽と枡との勾配を確認中です。
まだまだ工事は続きます。
昨日鉄骨建前が完了し、今日はデッキプレートの施工です。
この上にスラブコンクリートを打つためのプレートです。
鉄骨の接合部分は溶接でカットしていきます。
下ではベースコンクリートと鉄骨ベースの間に無収縮モルタルを流し込んでいます。
こちらは鉄骨の錆び止め塗料のタッチアップ(補修)を行っています。
これで鉄骨工事はひとまず終了です。
ホ。