スケッチブログ

ログハウス


大安の本日、めでたくK様にご契約頂きました。。

総社市で来年夏のログ組み上げとなります。

DSC_0008 DSC_0005

K様おめでとうございます。。そして、ありがとうございます。

DSC_0014☆記念写真をパチリ。

・・・・・・・・・・  ☆  ・・・・・・・・・・・・・・・

昨年から、じっくりゆっくり、打ち合わせを行って来てのご契約です。

 

DSC_0015☆ガッチリ握手。。

 

DSC_0017☆楽しいご契約打ち合わせでした。。

DSC_0019☆ひょうきんな奥様ともガッチリ。。

魂込めて工事をさせて頂きます。。

K様、もうしばらくお待ちくださいね。

 

 

2015年12月23日 | カテゴリー ログハウス |

岡山県津山市A様邸ログハウス新築工事現場
今日はあいにくの雨模様。
と言っても師走が近い割りに気温は穏やかです。
先日のコンクリートブロック工事も完了し建物外部が綺麗になりました。
4
内部の大工工事も大詰めです。
最終の収まりと資材の確認を原親方と打ち合わせしてきました。
2階のトイレのニッチ棚枠が出来上がりました。
3
2階の大工作業をする稲田大工さん。
1
1階で作業をする原親方。
2
寒い中お疲れ様です。
あと少し頑張りましょう。

2015年12月21日 | カテゴリー 現場レポート, ログハウス |

岡山県津山市A様邸ログハウス新築工事現場。
本日はシステムキッチンの据付と外部の土木工事です。
早朝メーカー(クリナップ)からシステムキッチンが届きました。
まずは予め大工さんが施工した下地壁にキッチンパネルを貼っていきます。
2-4
次にレンジフードを取り付けます。
ログハウスの場合、セトリングを考慮した取り付けがポイントです。
2
取付壁がログ壁の場合と間仕切壁の場合とでは施工方法が異なります。
A様邸の場合は間仕切壁対応です。
2-1
次に架台をセットしていきます。システム・・なので当然納品時はバラバラです。
2-5
次に天板(ステンレス)をセットします。
架台内部からシンク付近を見た写真です。判るかな?
2-6
そして食洗機をセット。
2-3
最後に引出や扉を取り付けます。
外部では境界にCB(コンクリートブロック)を施工。
まずはベースを綺麗にお掃除。
1
今回A様は化粧CBを選ばれました。
長さとレベルを調整しながら慎重に施工します。
1-2
擁壁部分の入口のコンクリート階段の施工です。
まずは奥行き、高さの墨を打ち、鉄筋を施工します。
4-3
そして型枠を施工して設置します。
4
本日コンクリートを打ちます。
4-2
内部では原親方が引戸の上部壁の施工中。
5
今日も温かい、現場は熱い一日でした。

2015年12月16日 | カテゴリー 現場レポート, ログハウス |

岡山県津山市A様邸ログハウス新築工事現場
早朝の岡山市。今日も温かい朝でした。
今年もあと半月ですね。
KIMG0199
今日は朝から建具屋さんと畳屋さんと打ち合わせ。
どちらも日本の伝統産業ですが、残念ながらどんどん衰退の一途を辿っている産業です。
5
やっぱり昼寝は畳の上がいいですよね。
4
室内ではキッチンカウンターが出来上がっていました。
3
明日キッチンの据付です。
6
建物外部の給排水工事が完了しました。
2-2
今年もあと半月。
頑張ります。
1

2015年12月15日 | カテゴリー 現場レポート, ログハウス |

岡山県津山市A様邸ログハウス新築工事現場。
昨日足場が撤去されました。外観お披露目です。
1-1
今日は朝一でキッチン取付業者さんと来週設置されるキッチンの収まりの確認。
1
そして屋外では今日から本格的な給排水工事開始です。
2
基礎工事の際に予め先行して基礎に埋設していた配管と外部の配管を
勾配を取りながら接続していきます。
2-2
内部では2階の大工作業が大詰めです。
3
こちらは1階の畳の部屋の引戸の上部の壁。
セトリングを考慮した間仕切壁の骨組です。
4
来週キッチンの取り付けを行います。

2015年12月12日 | カテゴリー ログハウス, 現場レポート |

岡山県津山市A様邸ログハウス新築工事現場
今日も快晴です。
1
いよいよ明日足場を撤去します。
足場撤去前の最後の塗装です。
今日もA様は朝からDIY塗装に奮闘中!
2
よくぞここまで頑張られましたネ。
私の宿題(北面塗装)はまだ出来ていませんが・・・。
3
昨日、今日と念入りに外部点検させて頂きました。
達成感!
4
それにしても温かい一日でした。
初冬というより秋晴れでしたね。
5

2015年12月09日 | カテゴリー 現場レポート, ログハウス |

岡山県津山市A様邸ログハウス新築工事現場
快晴です。気温も穏やかで小春日和です。
今日は、足場撤去が近づいているので足場がないと見えない所の最終点検
を日没まで徹底的に確認しました。
1
まずは屋根。もう本当に見納めです。
6
天窓と煙突の収まりも問題なし。
8
登り淀の釘打ちも確認。
7
破風の塗り忘れが無いか確認。
3
続いて妻壁のジョリパット仕上げです。
2
吹付けのできていない所は無いか、隙間は無いか確認。
一部タッチアップ材とコーキングで補修。
5
続いて木部の確認。
ビス穴のコーキング、ログへのコーキング補修。
4
全て確認した頃に日没。
やったぜ。
内部の大工工事も順調です。
来週にはキッチンのお披露目です。
9

2015年12月08日 | カテゴリー 現場レポート, ログハウス |

岡山県津山市A様邸ログハウス新築工事現場。
年末が近づいてきましたね。朝の寒さがグッと冷え込んできました。
こちらは先週週末の様子です。
土台の板金工事がはじまりました。
1
A様は屋根の瓦と窓枠のグリーンに合わせて、
土台板金もグリーンにされました。
2
北面塗装担当の私はサッシ枠のマスキングを。
3
来週の天気の日を狙って塗ります。

2015年12月07日 | カテゴリー 現場レポート, ログハウス |

津山市A様邸ログハウス新築工事現場。
今朝は冷え込みました。8時の時点で3℃。凄い霧です。
今日からジョリパットの施工が始まります。
ジョリパットの吹付け前の下準備。
まずは養生です。
南面。
2
こちらは北面。
3
そして下地のサイディングにシーラー(ジョリパットや塗料などが
塗り易くするためのもの)を塗っていきます。
4
本日私は北面のログの上段を4回目の塗装完了。
残り半分は後日。
こちらは玄関下屋根部分。
A様のDIY塗装ですが、大変だったと思います。
5
内部の大工工事も順調に進んでいます。
こちらは1階の脱衣室の間仕切り壁の間柱です。
1
10時には霧も無くなり気温もグングン上がってポカポカ陽気でした。
6

2015年12月02日 | カテゴリー 現場レポート, ログハウス |

倉敷市K様邸ログハウス3年目メンテナンス現場。
今日はK様邸の3年目のメンテナンスです。
まずは外部からチェック。
まず、ノッチの通しボルトの下がり(セトリング)の確認。
ほぼセトリングは完了していました。
次に軒天、窓幕板の反り、セトリングの影響確認。
2
最後に外壁の塗装の劣化を確認。
1
K様は外壁を4回塗られているので、まだ部分的に光沢やマット感が
残っていましたが、来年温かくなってからテラスの手摺と床も含めて
外壁の再塗装をお勧めしました。
続いて内部の確認。こちらは特に問題はありませんでした。
床下にもぐって、水漏れやカビなどを確認。
3
非常に通気ができていてカビも無く、水漏れもありませんでした。
4
K様奥様は自ら子供服を作られ販売もされています。
とってもおしゃれな色使いとデザインです。
5
↓K様のブログ
http://ameblo.jp/hrk1998-0605/
お会いした時はY君もまだ1歳、家族3人でしたが、今春第二子が生まれ
四人家族になられていました。
しっかり覚えてくれて嬉しかったです。
インパクトドライバーの真似をするY君。
6
Y君の成長が楽しみです。
また遊びに行くね。

2015年11月29日 | カテゴリー 現場レポート, ログハウス |

津山市A様邸ログハウス新築工事現場。
今日は早朝から現場へ。
今日こそ3回目の塗装を終わらせるぞ!
今朝は冷え込み霜が張ってました。本格的な冬到来ですね。
先日手こずっていた階段が設置されていました。
1
2階の間仕切壁もかなり出来上がってきました。
2
羽目板は実の雌側に釘を打ち、実の雄が入ると見えなくなります。
3
原親方は1階の天井板の施工中でした。
4
午前中に塗り切りました。
5
途中、お父様が干し柿をいっぱい持ってきて下さいました。
昔はこの時期各家で吊るし、コタツを囲んで食べたものです。
もう少し日干しして周りが白くなって食べようかな。
ありがとうございました。
7
塗装も大詰めです。
6

2015年11月27日 | カテゴリー 現場レポート, ログハウス |

津山市A様邸ログハウス新築工事現場
1
このところ雨続きで、屋根の収まりを確認できていなかったので改めて
屋根に登ってみました。
天窓、煙突水切りOK。棟からの眺めです。
2
今日から階段の施工です。
あらかじめ工場でプレカットされているとは言え、
現場での調整が必ず必要な代物です。
3
無垢の木の壁、無垢の木の階段。
工場加工から現場加工の時間の流れですでにいくらかの狂いが生じます。
それらを組みながら調整するのは、やはりログや無垢の特性を理解した
大工さんでなければ困難です。
今日のもう一つの目的は塗装助っ人。
今日は担当の北面の3回目の塗装を終わらせたい!
今日は5時には事務所に帰らなければならないので気合を入れて・・・。
通常、軒天は2回塗りでいいのですが、ちょっと気になって塗ってみたら、止まらなくなって、
結局、軒天全て塗りました!完璧だ!
4
休憩、昼食抜きで頑張りましたが、時間切れ・・・。
残念。お腹空いた~。
5
次回頑張ります。
でもかっこよくなってきましたね。
6

2015年11月24日 | カテゴリー 現場レポート, ログハウス |

津山市A様邸ログハウス新築工事現場。
雨が続きましたね。
今日は久々の晴れ間。といってもほぼ曇り空でした。
今日はDIY塗装のお手伝い。
目標は北面2回塗り。
そして今日は塗装助っ人登場!
奥さんが参戦されました。
久しぶりに2階に上がり状況を確認。
間仕切り壁も大分できています。
3
間仕切りができると部屋の大きさも判るので実感が湧いてきますね。
4
5
今日は電気工事の森重さんも作業中。
7
室内に明かりが灯るとまた雰囲気が違います。
1
結局目標の北面2階塗りは5段半分が残ってしまった。
6
皆さん遅くまでお疲れ様でした。

2015年11月19日 | カテゴリー 現場レポート, ログハウス |

津山市A様邸ログハウス新築工事現場。
久々の晴れ間です。
1
今日は日曜日ですが、このところ雨続きだったので、大工さんも屋根屋さんも作業に入っています。
役物を取り付ける屋根屋さん。
2
昨日ユニットバスが設置されました。
壁が無いとこんな風になっています。
3
2階では原親方が天井板を施工しています。
4
外では塗装屋さん?いや、お施主さんがDIY塗装中です。
5
私も破風を全て塗り終えました。
午後から二組見学希望のご家族をご案内させて頂きました。

2015年11月15日 | カテゴリー 現場レポート, ログハウス |

津山市A様邸ログハウス新築工事現場。
久々の晴れ間です。
ログと飛行機雲。合いますね。
2
今日は朝から、荷受、設備屋さんと打ち合わせ、DIY塗装ヘルプ。
設備屋さんと原親方と10時の休憩時に打ち合わせ。
3
今日はA様もDIY塗装奮闘中!
妻壁の幕板を塗るA様。
4
A様を横目に破風を塗る私。
私の目線はこんな感じです。
5
日没までA様と一緒に頑張りました。
1
お疲れ様でした!

2015年11月11日 | カテゴリー 現場レポート, ログハウス |

津山市A様邸ログハウス新築工事現場。
本日、足場に垂れ幕を挙げさせて頂きました。
1
2階では屋根と妻壁に断熱材(ロックウール)を大工さんが取り付けています。
2
妻壁部分もこの通り。
3
南側の妻壁は断熱材を入れて、石膏ボードが取り付けられています。
この上から無垢の羽目板をはっていきます。
4
1階は、今週末にユニットバスが設置されるため、間仕切り壁の下準備ができていました。
6
判りますか?スケッチのHPをよくご覧の方はもうご存知ですね。
間仕切りの羽目板がログに差し込まれるようにシャクリ(溝)を大工さんが
施工しています。
7
今日は午後から瑕疵担保保険の建物検査立会がございました。
もちろん問題なくパスしました。
時間が空いている間に、DIY塗装のお手伝い。
2度塗り目です。
5

2015年11月09日 | カテゴリー 現場レポート, ログハウス |

津山市A様邸ログハウス新築工事現場。
今日は久々の曇り空です。
瓦葺き工事も順調に進んでいます。
A様の瓦の色はグリーンです。夕方撮ったので色の良さが今ひとつ伝わらなくてすみません。
1
あとは登りの役物を取り付けたら完了です。
2
今日はA様DIY塗装のお手伝い。
北面の妻壁から上を担当します。
まずは養生。
「塗料が変わるところ」、「色が変わるところ」、「塗料が付いてはいけない所」を
マスキンゲテープを貼っていきます。
3
このように。
4
またサッシなどに塗料が付かないように養生で覆います。
5
何事も段取りには時間がかかります。
日没、北面軒天板1回目の塗装完了です。
6
来週2回目に入ります。

2015年11月07日 | カテゴリー 現場レポート, ログハウス |

津山市A様邸ログハウス新築工事現場。
今日は午後からA様ご夫妻と電気配線の最終確認です。
天気は快晴。気温も暖か。
まずは瓦葺き工事から。
瓦を葺くと言っても、その前にいろいろ作業が必要です。
先日屋根の下地に敷いた遮熱ルーフィングに瓦を載せる桟木(サンギ)を留めていきます。
1
その桟木の墨を打ちます。
2
こんな風になります。
3
午後から奥様が合流されて、早速電気配線の確認です。
8
ログ壁のスイッチおよびコンセントの左右の位置の変更は出来ませんが、上下は可能です。
また図面で書かれた照明の位置も、実際に建物の中に入ると想像と異なる事があります。
実際に電気屋さんの森重さんに説明してもらい一つづつ確認していきました。
1Fの電気工事の様子。
4
2階の垂木から下がった電気線。
こんな風になっています。
5
一方大工工事は軒天板の施工中です。
木の間に見えるのが軒先換気孔です。ここから空気が入って温度変化によって
棟の上部に抜けていきます。
軒天をはる原親方。
7
棟には瓦屋さんが棟換気を取り付けます。
6
外部はご主人がDIY塗装を頑張っていましたヨ!

2015年11月05日 | カテゴリー 現場レポート, ログハウス |

津山市A様邸ログハウス新築工事現場
今日は久々の雨模様。
今日は妻壁の下地工事です。
間柱に構造用合板を取り付け、透湿防水シートをはった上に通気胴縁を打ちます。
これはサイディングを取り付けるための下地と通気を確保するためです。
予め勝手口ドアやサッシの寸法を測ってサイディングをカットします。
このサイディングが重たいのです。
KIMG0136
垂木と胴縁の隙間に差し込んでいきます。
KIMG0137
このサイディングに後日ジョリパットを吹付けます。
KIMG0142
南面はテラスがあるので、まだ施工もやりやすいのですが、北面はかなりハードです。
KIMG0138
妻壁の仕上げに関しては、ジョリパット以外にも漆喰や板張りも、もちろん可能です。
ただしメンテナンスを考えると、特に板張りは要注意です。
特に北壁は完成後は足場が無いため大変です。
建築後のメンテナンスも考慮しジョリパットをお勧めしました。
手前に見えるのは電気線です。電柱から引き込む幹線です。
KIMG0139
こちらはサッシ周りの防水のためのテープ(ブチルテープ)です。
テープの横から台風などで雨が吹き込むのを防ぐためにコーキングを打ちます。
KIMG0141
本日はここまで。

2015年11月02日 | カテゴリー 現場レポート, ログハウス |

本日は津山市のA様邸の上棟式を行いました。
秋晴れのもと、式に向けて準備スタート。
1
上棟式の後に行う、餅投げの準備も完了。
お餅はなんと1升分!お菓子もいっぱい!
2
予定通り10時より上棟式が始まりました。
今回、宮司は目崎さん。初デビューです。
降神の儀、祝詞奏上と続いていきます。
3
四方祓いの儀、昇神の儀と無事完了。
4
最後に皆さんで記念撮影。
5
その頃、家の前では・・・。
集まってます。
まずはAさまご夫婦にご挨拶を言って頂きました。
7
そしてお待ちかねの餅投げです。事前に用意したお菓子も一緒にエイ!
8
小さなお子様もきっといい思い出になる事でしょう。
9
お父様もいい笑顔。Aさま、親孝行できましたね。
10
今ではすっかり珍しくなった行事ですが、こういった文化は残していきたいと思います。
11
餅投げが終わり、皆さんに内部をご覧頂きました。
12

2015年10月31日 | カテゴリー 現場レポート, ログハウス |