倉敷市O様邸店舗。
5月最終週の床組を終わらせ、5段まで組上げ完了後、応援部隊の都合で
1週間後に組上げ再スタートしました。
原親方率いる総勢5人のいつもの仲間に今回、大森親方も参戦!
全員自分たちの役割を理解しているため、無駄な動きがありません。
墨を打つもの、金物の仮留めをするもの、金物の本打ちをするもの、最終チェックをするもの。。。
2日目の午後、棟が上がりました!
お昼はお施主様が職人さん達の労を労ってご馳走を用意して下さいました。
午後から垂木留めです。こちらは棟木。
こちらは桁です。
O様おめでとうございました。
凄いぞ原チーム&大森親方!
梅雨の最中でありながら、ここまで天気に恵まれました!奇跡だ!!!
ログハウス
梅雨の中休みかな?
お天気に恵まれ、床組み工事です。
床組材はプレカット材を使用します。
使用材は桧です。いい香りです。
基礎パッキンにはステンレス網ネットを覆い虫の進入を防ぎます。
床断熱材のカネライトもプレカット仕様。だからゴミが出ません。
床合板を張って養生をして完了です。
梅雨の中休み、続いてくれないかな。。。
倉敷市ログハウス新築現場にて。
久しぶりに現場で荷下ろしをしました。
事前に警察署に道路使用届を出して行いました。
荷下ろしが出来る条件として
1.敷地が広いこと(建物の大きさにもよりますが300坪程度は必要です)
2.道路が比較的広いこと(幅員6mは必要です)
3.コンテナでは無くトラックであること
今回はコンテナでは無く10トントラックでした。
いつもお世話になっているレッカー屋のオペレーターさんと、トラック運転手さんと、お施主様にも
お手伝い頂き、段取りよく約1時間で荷下ろし完了。
床組みのプレカット材も搬入され、あとはお天気次第です。
5月2日、大安吉日。
本日、倉敷市某所にて地鎮祭を行いました。
時折強風が吹く中ではありましたが、終わりまで何とか雨も降らず
無事地鎮祭を終える事ができました。
出会いはもう10年以上前です。
ご主人の定年退職を機にシフォンケーキと紅茶のお店を第二の人生として
スタートする夢を本当に実行されましたね。
本当に素晴らしい夢です。
そしてその夢を一緒に現実にしましょう!
一歩づつ着実にここまで来られたご夫婦には頭が下がります。
皆さんに愛されるお店を一緒に造りましょう!
昨日、倉敷市M様邸のログハウスのお引渡しを無事終えました。
出会いからほぼ2年。土地探しからスタートでしたね。
そして昨年11月から着工し、DIY塗装も頑張られましたね。
これから始まるログライフを十分にお楽しみ下さい。
おめでとうございました!
大工工事が終わり、今週はタイル屋さん、配管屋さん、電気屋さんと賑やかです。
タイル屋の中谷さん。
御年75。まだまだ現役です。
電気の森重さん。御年62?だったかな?
こちらも、まだまだ現役。あと20年お願いしま~す。ゲゲゲ!(森重さん)
配管屋さんのお二人はまだまだ若い!
そして私。
今日は天窓のロールスクリーンの取付。
上を向いての作業が厳しくなってきました。。。
まだまだがんばりま~ス。
いよいよ最終工程です。
室内のログの小口の面取りとサンダー掛けです。
ちなみにM様邸のログ材は桧です。(熊本県㈱佐藤林業加工)
サンダーを掛ける前はこのように面はモルダーでカットされた状態です。
当然角は角ばっていて、当たると痛いです。。。
これをサンダーで磨きます。
私は通常#120のサンドペーパーを利用します。
「小さいお子様やお年寄りが足元に当たっても痛くありませんように。。。」
Love注入!!!!!!!です。
こ~んな感じになりました。なでなで。
コンタクターには目に辛い作業です。。。
倉敷市M様邸の大工工事が完了しました。
ここで原親方の作業は終了しました。
原親方、お疲れ様でした!
吹き抜けを見上げるとこんな感じ
洗面化粧台は手造りです。
M様邸の見所はこの広い階段です。広くて歩きやすいんです。
二階も広々。
これより太田大工さんが下駄箱や収納庫の造作工事に入ります。
今週は電気工事と配管工事もあり現場は賑やかです。
私は、、、、サンダー掛けやります!
倉敷市M様邸。
昨日足場が撤去されました!
外壁の色がしっかり見えますね。
全部お施主様のDIY塗装ですヨ!
今日は洗面化粧台や下駄箱の造作の打ち合わせ。
今日は快晴で気温も高く春のような陽気なお天気です。
M様邸にももうすぐ春が来ますよ!
倉敷市M様邸。
昨日今日と動くと汗ばむ小春日和です。
左右ドーマーのジョリパット下地処理が完了しました。
目地処理に養生。これだけで三日かかります。
明日吹付で外部完了です。
12月初旬からのM様DIY塗装もほぼ完了しました。
お疲れ様でした。
大工工事も順調に進んでいます。
本日O様とご契約致しました。
出会いから10余年。
当時からご主人の退職を機にご夫婦でシフォンケーキのお店を計画されていました。
いよいよこの夏から着工し晩秋に完成の予定です。
本当に本当に心から『おめでとうございます』
いよいよ動き出しましたよ!ワクワクが止まりません。
DIY一緒に頑張りましょう!
スケッチでは構造に直接関係無い作業は積極的にDIYをお勧めしています。
その一つが塗装。
お勧めする理由は、もちろん塗装手間代を抑える事もありますが、
最大の理由は、『暮らしてからのメンテナンスを知る』ためです。
自分で塗る事により、劣化の具合が一目瞭然だからです。
もちろん塗料の説明から、塗装までの下準備、刷毛の使い方までレクチャーした上でチャレンジ
して頂きます。
これはほんの一例です。
女性でももちろん出来ます。
子供さんだって出来ます。いい思い出になると思います。
こんな高いところも。もちろんヘルメットなど安全に十分留意して。
こんなマニアックな所も。
慣れてくると使い古したようなビンテージ加工も出来ちゃいます。
みなさんもチャレンジしてみませんか?
2021年がスタートしました。
本日より大工工事開始です。
年末年始にM様もDIY塗装頑張られて様です。
明日から大寒波の天気予報、風も気になります。
当然暖房器具はありませんが、流石ログハウス、内部は結構暖かいですよ。
コロナ禍ではありますが、感染に気お付けて頑張ります。
今年も少しでも多くの方にログハウスライフの夢を一緒に叶えて行きたいと思います。
晴天が続いています。
お施主様のDIY塗装も順調に進んでいます。
ドーマーの破風も瓦屋さんの作業前に塗装完了。
瓦が乗ると養生が大変です。
8寸勾配なのでかなり急勾配です。
玄関ドア枠が付きました。
上では瓦屋さんが作業をやってます。
電気の配線の仕込みも完了。
二階の屋根の断熱材も施工完了。
日曜日。
恒例の電気配線打ち合わせです。
これが最終の確認です。図面(二次元)では判り難いスイッチや照明の位置を
ここで最終確認します。
その後スケッチ神社の助松宮司が祝詞奏上し、無事上棟式終了。
そして、本来は餅投げの予定でしたがコロナ渦ゆえにこじんまりと
お友達数組のみの餅投げをやりました。
きっときっと忘れられない思い出になったと思います。
そして午後から「DIY塗装実践編へ・・・・」
先週末倉敷市のM様邸のログが無事上棟し、週末はお施主様がお昼をご用意下さいました。
今回、原親方チームに助っ人として大森親方が参戦してくれてチーム力が更に倍増しました。
今回お天気にも恵まれ、団地内でしたがご近所さんのご協力、床組材のプレカット、
ログ梱包の段取り、建材屋さんとの連携、そして大工さん達のチームワークで
全てにおいて最高のパフォーマンスを発揮出来たと思います。
倉敷市M様邸。
本日10段目からスタートです。
昨日に引き続き原親方チームに心強いいつものメンバー4名が応援に来てくれて合計8名の大工さん
による組上げスタートです。
大森親方も参戦してくれているので、いつもに増して早い早い!
各自が自分の役割を十分熟知しているので現場は威勢のいい声とカケヤの音が響きます。
下では原親方が棟木と母屋に垂木の墨打ち作業と、金物留めの指示をしています。
二階床の梁が納められました。
そして合床も敷き詰められ、束柱が立ちました。
束柱は大森親方がリードしてくれました。
そしていよいよ上棟です。
3時の休憩。。。。しばし上棟の余韻を味わいながら。
本日垂木のセットにて日没終了です。
今回住宅団地で非常に限られた空間での作業を行うため、近隣の方々に
一時駐車をお願いしご協力頂き本当に助かりました。
その中でもイタリアンレストランの「OSTERIA E BAR OTTO(オステリア エ バール オット)」さんに
火曜日定休日に駐車場のご相談をしたところ快諾頂き本当に助かりました。
食べログ→https://tabelog.com/okayama/A3302/A330201/33013233/
とても気さくなオーナー様で本当に助かりました。
ありがとうございました。
ついにこの日がやってきました。
これまで何棟も経験していますが、やはり組上げ初日は緊張します。
早朝8時30分スタートです。
お天気にも恵まれて原親方の指示で阿吽の呼吸でログが組み上がっていきます。
冬場は日没が早いため、休憩を短縮しての作業です。
本日は10段にて完了。
ご近所ギャラリーがいっぱい見に来られて
「木の香りがすごいですね!」て言われました。
早朝7時半。
熊本からログ材がやってきました!!!!
荷下ろしの様子を是非見たい、とのお施主様のご要望で、早朝にも関わらずお越し頂きました。
想像以上の木材の量にビックリ!
ドライバーさんんも昨日の夜中に熊本を出て6時頃に岡山に到着したそうです。
トラックの荷下ろしなのでクレーンは不要です。
もう20年以上お世話になっているベテランオペさんが一人でフォークリフトで
手際よく荷下ろししていきます。
梱包明細と現物をチェックしていきます。
これから我が家の材料になるログを見て、M様も終始感動されていました。
細く加工された部分は添え木がされていました。
流石、メイドインジャパンですね。
さあ、いよいよ週明けより組上げ本番です。
毎回ですがこのタイミングは興奮と緊張が止みません。
倉敷市M様邸の足場設置が完了しました。
続いてログの通りが分かるように足場に通り札を貼っていきます。
こうすると組上げの際にレッカーさんも大工さんも判断しやすいですよね。
桁、母屋、棟も問題無し。
明日より資材が入ってきます。
いよいよ本番へ!