いよいよ木造在来の建前です。
ここ数日天気予報とにらめっこです。予報では午後3時から降水確率が43%です。
午前7時30分。既に棟梁は他の大工さんが来た時にすぐ動けるように、床組みの
養生を剥がしていました。レッカー屋さんも到着してスタンバインOKです。
午前8時。お施主様夫妻と棟梁が、建物四隅に工事の安全を祈願して、盛塩とお酒で清めます。
お清めが終わり。一気にプレカットされた柱を建てていきます。
いろはにで番号付けされた柱が、6人の大工さんによって、あれよあれよと建っていきます。
10時の休憩後は二階の捨て梁、柱が建っていきます。
要所要所で棟梁が柱の水平を確認して、仮筋交いを打っていきます。
二階の桁が収まった頃、空が急に暗くなってきました。お天気様・・・。
そしていよいよ棟が収まった頃、薄曇りから日差しが照りだしました。ヤッター!
ここでお昼。お施主様がご用意頂いたお弁当と、手造りの豚汁を頂き、後半の午後に向けて
しばし休憩。
そして午後から屋根組みです。まずは垂木を流し。
これは、小屋束と母屋を繋げる「カスガイ=鎹」です。「子はかすがい」のかすがいです。
二階で仁王立ちしているのは、Sketchのスーパー現場監督(ある時はスーパー設計士)の中ちゃんは図面チェックを行っていました。
天気が心配でしたが、風も無く、大変穏やかな建前日和で、無事予定通り野地板まで施工できました。S様「おめでとうございました。」
現場レポート
K様邸のキッチンの様子です。
昨日大工さんの下地が完成し、本日キッチンメーカーの施工屋さんが設置中です。
どんな雰囲気になるでしょうか?!
大工さんの施工も急ピッチです。
それにしても冷え込んできました。
本日早朝、S様邸のプレカットの二便目が納品されました。
これで、すべてのプレカット材が搬入完了です。
しっかり養生をして・・・、
さあ!いよいよ建前です。
いよいよ在来の床組みです。
プレカットの材料がやってきました。
土台の床組みの様子。綺麗です。
アンカー留めの様子。
今日は比較的穏やかな天候でした。
明日から12月。寒くなるかな?
本日もS様邸の先行配管工事。
本日でほぼ建物外周の配管工事は終了です。
明日から床組工事です。
基礎の型枠が外れました。綺麗です。
本番(建前)に備え、再度アンカーのチェックに行きました。
問題なし。
設備屋さんとも外周部の配管工事の最終チェック。
あとは天気だけだ。
久しぶりの在来。楽しみだ。
本日足場を撤去しました。久しぶりの晴天です。
内部ではキッチン廻りの造作工事が進んでいます。
キッチンカウンター前には、奥様がタイルを貼られます。
どんなカワイイキッチンになるか楽しみです。
間仕切り壁の下地の施工中です。
下地?無垢の板張りじゃないの?
実はこの間仕切り部分は、お施主さんが自分で漆喰を塗れれます。
先日、一緒に講習会にも参加してきましたよ。上手くできるといいですね。
本日S様邸の住宅瑕疵担保責任保険の配筋検査でした。
ログハウスの配筋とはアンカーの数や位置が異なります。
当然合格!
午後から生コン打ちです。
K様邸のログハウスも順調に進んでいます。
内部も大分仕上がってきました。
これは先日ご紹介した内部の間仕切り壁の収まりです。
向こうの壁はログ壁で、そこに垂直に間仕切り壁が間柱の溝にはまっていきます。
こうすると見栄えはもちろん、耐久性も防音性もいいですよね。
S様邸の基礎工事が昨日から始りました。
ちょっと早く来てしまったので写真をパチリ。
型枠が設置されていました。きょうから鉄筋設置です。
明後日は配筋検査です。ログハウスとはアンカーなどの数が変わってきます。
忙しい12月になりそうです。
下地の木材と建材を現場に搬入してきました。
水切りも指示通り完了していました。
K様ご夫婦とお父さんがDIY塗装中でした。
午後からお休みを取られたご主人。なかなか慣れてきましたね。
ご夫婦の息もピッタリ?
もう少しですね。
頑張って下さい。
K様邸の外部塗装はDIY(施主塗装)です。
連日、ご夫婦、ご両親、ご兄弟、友人達で頑張って塗られています。
外観は一通り塗られました。一部は既に二回塗装終了です。
こんな感じ・・・。
2Fのテラスは大工さんの施工前に四面二回塗完了!持ちはバッチリですね。
内部の様子は・・・。
キッチン設置壁の骨組みが始ってます。
奥さんがカウンター前に漆喰を塗る予定です。かわいいタイルもアクセントに!
屋根のドーマー部分です。折れる部分は雨仕舞をしっかりと。
在来工法の住宅の地盤改良(小口径鋼管杭)工事が始りました。
かなりの軟弱地盤地域です。
約11mの鋼管杭を22本打ちました。
これで地震にも安心!でも地震は無い方がいいですね。
ハンドカットのお客様から掃き出し窓の改修工事のご相談を頂きました。
後々のメンテナンスも考えて、今回は日本製の樹脂サッシをご提案しました。
一旦窓枠を全て撤去して・・・・、
新たに日本製樹脂サッシの取付・・、完了。
外は秋晴れ。朝夕は冷え込みましたが、昼間は小春日和でした。
丸太のログハウスは、やはり存在感ありますね。
ドーマー部分の屋根板金工事です。
屋根は8寸勾配。かなり急傾斜の屋根に足場を掛けてアクロバットな体勢です。
昨日の大森棟梁が雪山登山のような格好をしていた理由は・・コレ。
これは間仕切り壁をする際のログ壁の様子です。
直行するログ壁に間柱の墨を出して、羽目板の厚み分をログに刻みをを入れています。
その刻みを機械で掘っていくと大量の木屑が舞うので、あんな格好でした。
今日は窓の外に付ける霧避けを作っていました。
これは1Fから2Fの妻壁を見上げた写真です。
穴の空いている所から空気が入る通気の為の穴です。その奥に網の目のような通気パッキンが入っているので虫もシャットアウトです。
昨日から屋根工事が始りました。
足場に登ってみると綺麗な大屋根です。
下ではバリバリと機械の音が???
誰??
大森棟梁でした。
果たして何をしていたのか?
K様邸の上棟式と餅投げの様子です。
絶好の秋晴れでした。
まずは建物の四隅にお清めの塩と酒を・・・。
その後、祝詞を上げて無事終了。
今日は各地で稲刈りや、秋祭りが行われ、餅投げにどれくらい人が集まるか少し不安でしたが、
ご近所さんがいっぱいお越し下さいました。
とっても良い思い出になりました。
今日は一日K様邸の塗装とサンダー掛けの日です。
お施主さんの奥さんと、奥さんのお父様も参加されて頑張りました。
奥さん達には、1階で2Fベランダの床材を塗って頂きました。
私は北側妻壁とドーマーのアクロバットな破風を塗りました。
と言うことで、あまりのアクロバットで写真も撮れませんでした。
その後、時間がある限り外部のノッチの面取りを奥さんと一緒にやりました!
組上げから丁度1週間です。
本日、玄関ドアが出来上がるので、建具屋さんに引き取りに伺いました。
建具屋さんも現在大忙しで、工場も賑やかでした。
金物の取り付けが、まだ出来ていなくて、しばし工場で待機です。
しまった!肝心のドアの写真を撮るのを忘れてしまいました!
ドアを現場に持って行った時には、すっかり夕暮れでした。
現場では2階の妻壁の外壁板の施工中でした。