スケッチブログ
四国、香川県さぬき市のK様邸に行ってきました。快晴の瀬戸大橋。
築12年のログハウス。スケッチでの香川県1棟目のお客様です。
完成当時の外観写真です。
今回内部の煙突に黒い雨だれが出たとのご報告を頂き、補修兼メンテナンスに伺いました。
まずは再度煙突のメンテナンスのやり方をご説明しました。
続いて煙突トップからつなぎ目のコーキングを切ってバンドを外していきます。
下では煙突掃除を手伝って頂きました。
原因はフルログによるセトリングで屋根野地の上の煙突フラッシングと貫通する煙突に
隙間が出来た事により台風時に巻き込まれた雨が煙突をつたって来たと判明したため
隙間に耐熱コーキングを打ちました。
薪ストーブはベルギー産のネスターマーティンです。
燃焼率が高く、灰が少ない優れものです。
内部はかなり風合いが出てきましたね。
来年あたり本格的な再塗装をDIY予定のお施主様に、再塗装のポイントを
再度ご説明させて頂きました。
こちらも半年近くお待たせ致しました。
築60年の在来工法住宅の増改築工事です。
快晴の上棟です。
事前に太田大工さんが刻んだ柱や桁が見る見るうちの組み合わさっていきます。
できるだけコストを抑えるため、使用できるものは再利用。
サッシは以前のものをそのまま使用します。
せっかくなので屋根に上って屋根の点検もしました。
30年程前に屋根を葺き替えたそうです。
傷や穴や錆も無く、問題ありませんでした。
この日はお施主様のお父様がお誕生日で、お祝いのお赤飯と天婦羅を頂きました。
大変美味しかったです。
ご馳走様でした。
スケッチでは主にログハウスの新築が主体の会社ですが、これまで建築頂いたお客様の
ご家族や、友人などからご紹介頂いたお客様の増改築もお請けしております。
是非お気軽にご相談下さい。
築14年の他社ログハウスのメンテナンス工事に入ります。
新築後メンテナンスはほぼやられて無いそうです。
特に正面のログ壁の傷みが激しかったです。
独立した玄関部分は在来構造で板張りです。かなり痛みが激しい部分です。
縦樋も壊れています。
こちらは南西の壁。こちらもかなりのダメージです。
二階のベランダの梁もかなりのダメージです。
ところがそれ以外の壁(西東北)はさほど大きな傷みはありませんでした。
足場が設置されたので屋根の上がり屋根チェック。
瓦はモニエル瓦です。
東面はあまり痛みや汚れはありません。
天窓周りの水切りに亀裂あり。
瓦も一部ヒビがありました。
しかし西側はコケや汚れがかなりありました。
足場が無いとなかなか気づかない場所です。
今日からしっかり傷みの具合と相談しながらしっかりメンテナンス致します。
工期は約1か月頂いています。
また逐次ご報告致します。
蘇りますよ!
設計スタッフと新見市役所と現場測量に行ってきました。
大変久しぶりの新見、市役所が様変わりしていました。
向かいに大きな別館と図書館が出来ていました。
とても近代的な施設です。
川向に昨年仲間のビルダーが建てたハンドカットログハウスが異彩を放っていました。
やはり山や川に似合いますね。
以前の会社で新見で数棟ログハウスを建てさせて頂きました。
みなさんお元気にされているかな。
その後せっかく来たので新見の御殿町の古民家見学に行ってきました。
市が管理されている建物を見学していると管理の方が近くに残っている古民家を
管理されている三人の方をご紹介頂き、ご見学させた頂きました。
かつての酒屋や旅館など、皆様保存のために私財を投げうって管理されていました。
やはり大切に使用されている古いものは心が癒されますね。
二つとない自然の産物。ただただ見とれます。
構造は違えど、私はログハウスと共通する所が多々あると思います。
自然物である事。人の手造りである事。そしてしっかりメンテナンスしてあげる事。
ログハウスも古民家も一緒です。
新見は戦火を免れ古い家が残っていましたが、過疎化が進み維持管理が厳しく大半が
取り壊されたそうです。
御殿町には市が管理する建物が1棟と個人で管理されている方が3名いらっしゃいます。
とても貴重な建物を時間を割いてご説明頂き感謝いたします。
みなさんお時間があれば是非、新見市の御殿町の古民家をご見学下さい!
御殿町紹介HP↓
https://www.city.niimi.okayama.jp/kanko/spot/spot_detail/index/65.html
A様邸新築ログハウス工事が終わり、週末は完成見学会を開催させて頂きました。
広告を出しての見学会は実に4年ぶりの開催でした。
再来年計画されているお客様や
OB様の友人の方や
初めてログハウスをご覧になる方や
沢山の方にログハウスの素晴らしさやライフスタイルをご覧頂き感無量です。
A様手造りのトールペイントも飾って頂きました。
こだわったステンドグラスの照明もいい感じです。
そして先日設置したデンマークのHeta社の薪ストーブの火入れも行いました。
販売施工会社の㈱小畠の小畠社長が火入れのご説明をして頂きました。
ガラスの中で揺れる薪の炎はいつまでも見ていられますね。
最後に皆さんと記念写真を撮らせて頂きました。
出会いから2年。本当に数々のドラマが有りましたが今日の日を迎える事ができて
本当に感謝致します。
A様これから思いっきりスローライフ、ログハウスライフ、薪ストーブライフを
お楽しみ下さい。
美作現場もいよいよ最終工事。
まずは産業廃棄物の撤去です。
木っ端は全て木っ端倶楽部の方が引き取りに来られたのでゼロです。SDGsですね。
そしていよいよ薪ストーブの設置です。
薪ストーブはお施主様が直接ご購入された薪ストーブ老舗の「小畠」さんです。
小畠さんHPはこちら↓
https://kobatake.co.jp/
20年前に山口でログハウスを建てられた際にも「小畠」さんで購入されたそうです。
今回の薪ストーブはデンマークのHeta(ヒタ)社の薪ストーブです。
まずは建物近くまでトラック横付け。
専用の荷車で掃き出し窓まで移動。ここからは人力です。
事前にストーン(石)を室内に運び、本体のみを荷車で移動していますが
これだけでも130kgほどあります。大人3人がかりで運ばれました。
続いて二重煙突設置。
煙突真下に微調整。かなり大変そうです。。。
そしてストーンの設置。これも「石」なのでかなりの重量です。
そして最後のスライド煙突を設置。
なんともスタイリッシュでカッコいいですね。
Heta社の薪ストーブはスケッチでは初めてです。
「火入れ」が楽しみですね。
スケジュールが合えば見学会二日目の日曜日に火入れの予定です。
薪ストーブとログハウス。最高の組み合わせですね。
本日、原親方の大工工事が全て完了しました。
最後の最後にお客様御支給のステンドグラスを取り付けてもらいました。
とても思い入れのあるステンドグラスです。
コロナの関係で大工工事がかなり遅れてしまい7月の炎天下でのスタートと
なってしまいましたが、本当にお疲れ様でした。
お施主様も大変ご満足頂いています。ありがとうございました。
外部では水道屋さんが頑張ってます。
本日いよいよ水道メーターを取り付けました。
あともう少しで頑張って下さい。
そして内部ではカーテン屋さんとお施主様との打ち合わせ。
月末お引渡しに向けてみんな頑張っています。
10/29(土)、30(日)は完成見学会を開催します。
是非素敵なログハウスをご覧ください。
(*見学会は完全予約制となっております。このHPよりお申込み下さい)
お申し込みはこちら↓
https://sketch-arc.com/news/16955.html
美作市新築ログハウス現場。
工事も最終工程に入りました。
内部の照明器具の取付。
トイレ便器や手洗い器の取付。
外部は給水と排水の配管作業。
もともと石の多い場所でしたが、予想が的中。。。大きな石にぶつかりました。
空間が狭いため大きな重機が入らないので、石割は人力です。
これがかなり大変な作業なんです。
どうにか割ることが出来ました。
内部では二階ベランダの拭き掃除。
綺麗になりました。
二階の作業が全て完了したので、まずは木部のサンダー掛け。
次に養生を剥がして掃除機掛けスタート。
この作業は創業以来欠かしたことのない私の作業です。
出会いからこれまでの事を思い出しながら、感謝の気持ちで心を込めて
ゆっくり優しく作業させて頂いています。
10月29日(土)と30(日)の2日間は久しぶりの完成見学会です。
(完全予約制のあtめ、このHPからお申込み下さい)
職人さん達が真心こめてお造りした自慢のログハウスを是非ご覧ください。
お待ちしております。
美作市A様邸新築マシンカットログハウス現場。
今月末の完成お引渡しに向けて現場は賑わっています。
ハンガーラックの取付。
薪ストーブタイル張り下地施工。
電気工事。
なかでも勝手口ポーチは当初コンクリート仕上げの予定でしたが、
ログと隣の倉庫の犬柱の間に配管スペース用の土間があるので、
今後のメンテナンスを考慮して、木製ポーチの変更をお勧めしたところ
快諾頂き、現場で出た端材でお造りしました。
太田大工さん、ありがとうございました。
素敵な勝手口ポーチが完成しました。
10/29(土)、30(日)はお施主様のご厚意で完成見学会を開催致します。
事前予約制のため、ホームページからご予約お申込み下さい。
是非素敵なログハウスを実際にご覧ください。