スケッチブログ

お知らせ


この度、お施主様のご厚意により下記期間の間新築ログハウスの構造見学会を開催致します。
ログハウスに興味のある方、これからログハウスを建てようと考えている方は、是非お気軽にご参加ください。

また今回の構造見学会はコロナ禍のため、完全事前予約制とさせて頂きます。

【期間】
2022年7月31日 ~ 2022年9月25日までの毎週日曜日
※ 8月14日はお盆の為お休みさせていただきます。
※ 日程のご都合が悪く別日をご希望の方は、ご希望の日程をメッセージに記入して下さい。

【時間】
10時 ~ 16時
※ 1組1時間の1日5組様までのご案内となります。

【場所】
岡山県美作市
詳しいご住所はご予約のあった方に直接ご連絡致します。

【お申込み方法】
このお知らせの下記フォームからお申し込み下さい。
※ 電話でのお申し込みはできるだけご遠慮下さい。

【お願い】
1. 今回の構造見学会は完全予約制となっておりますので、事前にご予約下さい。
2. マスクの着用にご協力ください。
3. 小さなお子様は必ずご両親と手を握るか、目の届く範囲で声掛け等をお願い致します。



構造見学会の予約はこちら

    お名前をご記入下さい (必須項目)

    メールアドレスをご記入下さい (必須項目)

    ご連絡して良い電話番号をご記入ください(携帯可) (必須項目)

    郵便番号をご記入下さい (必須項目)

    都道府県を選択してください (必須項目)

    市区郡町村をご記入下さい (必須項目)

    番地をご記入下さい(建物名・部屋番号まで) (必須項目)

    参加人数をご記入下さい

    希望の日付を選択して下さい。 (必須項目)

    10月5日(日)10月12日(日)10月19日(日)10月26日(日)11月2日(日)11月9日(日)11月16日(日)11月23日(日)11月30日(日)

    希望の時間帯を選択して下さい (必須項目)

    このイベントを知ったきっかけを教えてください。 (必須項目)

    インターネット・SNS雑誌・紙媒体知り合いからその他

    メッセージ本文



    メッセージの内容は、これでよろしいでしょうか?
    よろしければ、チェックをつけて送信ボタンをクリックしてください。

    2022年7月19日 | カテゴリー イベント情報, お知らせ |

    リフォームの事、新築や増改築の事、解体や造成に外溝エクステリアなど
    建築全般から、土地や建物の不動産や相続に関する事などご相談賜ります。
    日時は6/18(土)、19(日)の2日間
    10:00~12:00
    13:00~15:00
    15:00~17:00
    各時間1組とさせて頂きます。
    場所はスケッチ事務所(岡山市北区平田170-113ウインビル201)駐車場有
    お申込み方法は
    HPのお問い合わせページ下の「任意」欄にご希望の日時を書き込んで下さい。
    後日スケッチよりご連絡させて頂きます。
    その他注意事項
    コロナ感染拡大防止の為、マスク着用ご協力お願い致します。(強制は致しません)
    以上よろしくお願い致します。

    2022年6月14日 | カテゴリー お知らせ |

    岡山県井原市総合政策部企画振興課から移住者支援の案内が届きました。
    まず第一に「井原市移住者住宅新築等補助金」
    移住及び定住を促進し、地域の活性化を図るため、市内において住宅を建築される
    移住者に対しての補助金です。
    上限100万円です!
    物価高騰の中、とても助かりますね。

    次に「スマイルプラス補助金」
    こちらは上記の新築等補助金にプラスして
    *移住世帯の引っ越し費用に10万
    *小学生以下の子供一人当たり10万
    *夫婦ともに40歳未満の世帯に10万
    といった補助金があるそうです。

    詳しきは井原市HPをご覧ください。↓
    http://www.city.ibara.okayama.jp/docs/2022040700014/
    岡山県井原市は(ウィキペディア抜粋)
    https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BA%95%E5%8E%9F%E5%B8%82
    岡山県の西南部に位置し、

    西は広島県に接する。中心市街は高梁川支流の小田川の流域の平野部に広がる。市の南は笠岡市に、北は標高200~400メートルの丘陵地帯で吉備高原へと続く。地形的には井原市街地を除いては、ほとんどが山々に囲まれた農山村である。[1]「中国地方の子守唄」発祥の地として知られる。2005年(平成17年)に合併した旧美星町が日本で初めて制定した条例である『光害防止条例』(1989年11月29日制定)を引き継いだ「日本初の対光害専門条例を制定した市」としても知られている。

    隣接する福山市とは生活圏・経済圏が一体化して福山都市圏を形成しており、古くから県境にとらわれることのない交流が盛んに行われている。また市街地(高屋)は福山市神辺町(上御領)にかけて連続し敷地が県境をまたがる商店や住宅が見られる。市域は吉備高原にまで及ぶ。市域を大きく分けると、平成の大合併以前の市町域を基に井原・芳井・美星の3つの地域に分けられ、更に井原地域(旧井原市)は、井原・木之子・高屋の3つの地域に分かれ、芳井地域と美星地域を合わせて、5つの地域で構成された市となっている。

    2022年6月10日 | カテゴリー お知らせ |

    ガーデンログの価格に関するお問合せが多いためご案内します。

    仕様や建築条件によって異なる為、詳しくは個別にご対応させて頂きます。
    参考迄に写真の建物(4m✕2,1m)で
    木材(ログ=国産杉80×165、垂木、野地板、面戸板、天井板、根太、下地、床仕上、見切、巾木、幕板、サッシ(ペアガラス)運搬費(熊本市〜総社市現地))155万(税別)
    板金工事(屋根、土台、樋)20万(税別)
    合計175万(税別)です。
    基礎工事、大工工事、塗装工事、電気工事、水道工事は含まれていません。
    仕様とは、ログの材料、断熱材の使用、サッシのサイズ、数、仕様、屋根の仕様などです。(写真はガルバリウム鋼板です)
    建築条件とは、建築される場所、敷地迄のアプローチなど資材がスムースに運搬出来るか環境か、また建築確認申請が必要な地域かなどです。
    スケッチのログハウスは「自由設計」です。ご希望に合わせて設計致します。
    また、材料(キット)のみの販売もやってます。
    セルフビルド対応もやってます。
    セルフビルド是非チャレンジして下さい。
    詳しくは個別にご対応致しますのでお電話かメールでお問い合わせ下さい。

    2022年4月25日 | カテゴリー お知らせ |

    先日お引渡し致しました、広島県世羅郡世羅町のS様邸の
    完成写真を施工実績にアップさせて頂きました。
    また一組Sketchファミリーが増えました。
    是非ゆっくりご覧下さい。
    ↓施工実績URL
    https://sketch-arc.com/works/15895.html

    2022年4月22日 | カテゴリー お知らせ |

    GWは以下の日程にて営業しております。
    *基本的に現場に出ているため、事務所にお越しの際は事前にお電話下さい。
     Sketch事務所電話番号 086-245-2202(8:00~19:00)
    4月29日(金/祝日)通常営業
    4月30日(土)   通常営業
    5月1日 (日) 通常営業
    5月2日 (月)   通常営業
    5月3日 (火)~5日(木) お休み
    5月6日 (金)~  通常営業

    以上よろしくお願い致します。

    2022年4月21日 | カテゴリー お知らせ |

    先日ブログにアップしたログハウスの再塗装の現場が
    シッケンズ様HPの施工事例に掲載されました。

    シッケンズHPのURLはこちら↓
    https://www.sikkens-japan.com/example/detail/99
    ログハウスのメンテナンスや再塗装の参考に少しでもお役に立てれば幸いです。

    2022年4月08日 | カテゴリー お知らせ |

    4月3日OPENの「aura」プレオープンに行ってきました。
    今日は快晴。気温も上々。春を待ち望んでいた植物達も一斉に開花しました。

    お祝いに薔薇をプレゼントさせた頂きました。
    薔薇は県庁通りの薔薇nicoさんにお願いしました。

    出会いから13年。13年前に定年退職を機にシフォンケーキと紅茶のお店をログハウスでやりたい
    と言うご夫婦共通の夢はその後目標となり、そして現実となり今日の日を迎えられました。

    本当に頭の下がる思いです。心の底から「おめでとうございました」

    工事に携わる事が出来て本当に幸せでした。
    ありがとうございました。

    オープンはいよいよ来週日曜日4月3日です。場所はこちら↓

    メニューの一部↓

    コロナ対策も万全です。
    皆様是非お越しください。

    2022年3月27日 | カテゴリー お知らせ |

    他社で建てられたお客様から天窓ガラスの割れの対応が出来ないかとご相談頂きました。
    確認したところ2000年頃に建てられたログハウスでした。
    天窓はベルックスの手動タイプで、ある日突然二重ガラスの内側のガラスにひびが入り割れたそうです。

    連休中のためメーカーはお休みで、内側だったので緊急で無いので連休明けに
    メーカーに確認しようと思いながらメーカーのHPを検索していたらリコールの記事発見!

    正に該当時期の商品で、メーカーが無償点検、無償交換されていました。

    詳しくはベルックスHPをご覧ください。
    https://www.velux.co.jp/help-and-advice/safety-warning
    直ぐにお施主様にご案内させて頂きました。
    該当する方はお気をつけ下さい。

    2022年3月21日 | カテゴリー お知らせ |

    ミニログハウスのご案内
    2月(岡山市中区T様邸)、3月(総社市S様邸)とミニログハウス(通称ミニログ)の建築を行います。
    まずはT様邸のミニログです。
    T様で使用するログ材は写真右のロシアパイン(ラミネート材)です。
    巾70mm、高さ155mmです。

    外観がコンテナのようなログハウスなのでスケッチでは「コンテナログ」と言ってます(笑)
    最近車に架台を付けて移動するログハウスがあるそうです。。。

    パースには屋根がありませんが、もちろん屋根は有りますヨ。

    但し軒が無く、蓋をするようなイメージです。まさに木のコンテナです。
    ログ材はパイン材(ラミネート)70mm×155mm
    建物サイズは4550×1800です。
    2月17日(木)から組み上げ予定(*天候により変更させて頂く場合がございます)です。
    現在築30年のログハウスにお住いのT様。これまで購入された書籍を保管するための離れとして
    建てられます。
    DIYでも十分可能なサイズのログハウスですが、今回は全てプロによる施工です。
    スケッチは全てオーダーで加工致しますので、お客様のご要望に合わせてお作り致します。
    <注意:スケッチが考えるミニログハウスとは、建築基準法の確認申請の不要な増築10㎡未満の
    サイズをミニログハウスと考えます(企業によって考えは異なります)>
    今後ミニログハウスを検討、DIYしたい方は是非ご覧ください。
    ただし、コロナ禍のため、また住宅街のため、不特定な方々への対応は出来かねますので
    あらかじめ事前にご連絡の上、日程を調整させて頂きます。
    #コンテナログ
    #木のコンテナ
    #ミニログ

    2022年1月19日 | カテゴリー お知らせ |

    ウッドショックによる海外、国内の木材価格の高騰が止まりません。
    企業努力の限界をはるかに超えた高騰には成すすべがございません。

    皆様には大変ご不安ご心配をお掛けしますが、暫くの間、新築
    ログハウスのお見積りはお見積り有効期間を設定致しません。

    設定出来ません事を何卒ご了解下さい。

    コロナ禍が落ち着き、世界経済が安定する事を心よりお祈り申し上げます。
    なお、新築以外のログハウスメンテナンス、リフォーム等は個別に
    ご対応させて頂きます。
    何卒よろしくお願い致します。

    やさしい木の家
    株式会社Sketch

    2022年1月06日 | カテゴリー お知らせ |

    本年もありがとうございました。
    コロナが終息し一刻も早く平穏な日常が戻ることをお祈り致します。
    年末年始は下記の予定でお休みさせて頂きます。
    何卒よろしくお願い申し上げます。
    2021年12月29日(水)~2022年1月5日(水)
    1月6日(木)より通常営業
    2022年も何卒よろしくお願い申し上げます。

    2021年12月28日 | カテゴリー お知らせ |

    今年もフィンランドからポストカードが届きました。
    皆さん素敵なクリスマスと新年を迎えましょう!

    ログハウスのSketch

    2021年12月21日 | カテゴリー お知らせ |

    今やログハウスの唯一の専門誌

    夢の丸太小屋に暮らす【キノハス】Kinohusさんに取材をして頂きました。

    2019年のK様邸依頼の取材です。

    今回は「DIY&ハーフビルド」を楽しむと言うタイトルの取材で

    スケッチで2018年に建てられたM様邸を取材頂きました。

    11月17日(水曜日)に発売予定です。

    ちょっとフライングでご紹介。



    ログハウスライフやDIYを楽しむM様ご夫婦の生活をしっかり取材頂きました。

    【キノハス】さんのHPは
    https://www.kinohus.net/
    皆さん是非【キノハス】ご購入よろしくお願い致します!

    2021年12月13日 | カテゴリー お知らせ |

    下記日程にてお休みさせて頂きます。
    ご理解ご了承のほどお願い申しあげます。
    8月12日(木)~8月16日(月曜日)

    2021年7月20日 | カテゴリー お知らせ |

    現在、岡山県は緊急事態宣言が発令されております。
    そのためスケッチでは5月31日まで、
    新規のお客様のご来店を原則お断りさせて頂きます。
    ご対応は電話もしくはメールでのご対応とさせて頂きます。
    電話/086-245-2202(9時~18時)
    メールはスケッチHPのお問い合わせホームよりお願い致します。
    https://sketch-arc.com/contact.html
    何卒よろしくお願い致します。
    一日も早くコロナが終息する日を心よりお祈り申し上げます。
    株式会社Sketch

    2021年5月19日 | カテゴリー お知らせ |

    かつては書店の一角を占めていたログハウス専門誌も今では
    この一冊となってしましました。。。
    「夢の丸太小屋に暮らす」
    憧れでした。バックナンバーいっぱあります。
    昨年その専門誌を出版している会社が倒産し、その後「Kinohus」として生まれ変わりました。

    その第一冊目にスケッチのお客様K様邸も取材して頂きました。


    ネットでは判りづらい雑誌ならではの楽しみが詰まっています。
    ログハウスに興味のある方は是非「Kinohus」ご購入下さい。


    https://www.kinohus.net/

    2021年4月17日 | カテゴリー お知らせ |

    大型デッキ改修工事で不要となった古いデッキ材を情報発信したところ
    4名の方が引き取りに来られ、それぞれが新たな場所で新たな仕様で造作
    された作品を写真で送って来て下さいました。
    ドッグランに活用されたり、新たなデッキやベンチなどなど。
    皆さん凄いですね。
    Rebuilding ありがとうございました!

    2021年4月17日 | カテゴリー お知らせ |

    GWは以下の予定です。
    ご来場の際は事前にお電話でご連絡下さい。
    4/29(木)通常営業(現場作業のため事前にお電話下さい)
    4/30(金)通常営業(現場作業のため事前にお電話下さい)
    5/1 (土)通常営業(現場作業のため事前にお電話下さい)
    5/2 (日)地鎮祭&打ち合わせのため、15時より営業
    5/3 (月)県内打ち合わせのため終日不在
    5/4 (火)通常営業(現場作業予定のため事前にお電話下さい)
    5/5 (水)県外打ち合わせのため終日不在

    事前ご連絡はSketchまで。086-245-2202(9:00~18:00)

    2021年4月14日 | カテゴリー お知らせ |

    先日完成お引渡し致しました、倉敷市のM様邸の完成写真を
    施工実績にアップさえて頂きました。
    スケッチにまた新たな仲間が増えました!

    2021年4月07日 | カテゴリー お知らせ |