スケッチブログ

現場レポート


岡山市中区K様邸ログハウス新築工事現場
今日は日曜日。
太田大工さんがキッチンカウンター収納の造作工事に入っています。
お客さまのご希望のサイズやデザインに合わせて
赤松集成材を刻みます。
カウンター①
どんな収納になるのか楽しみですね。
カウンター②
こちらは樋の枯葉防止材。
K様が針金を使ってDIY施工されました。
綺麗に仕上がっていますね。
樋
今日の岡山市内は36℃。
夕方から雲が広がり風もでて少し凌ぎやすくなりました。

2015年8月10日 | カテゴリー 現場レポート, ログハウス |

岡山市中区K様邸ログハウス新築工事現場

玄関ドアの幕板が付き外観がはっきりしました。
色のバランスがいいですね。
ドア
内部の仕上げもどんどん進んでいます。
養生
今日も暑い中、大森親方頑張ってます。
内観
小生は本日マスキング屋さんです。マスキング
それにしても暑いです。
夏

2015年8月08日 | カテゴリー 現場レポート, ログハウス |

岡山市中区K様邸ログハウス新築工事
暑いですね。
玄関ドアが取る付けられて、外観が締まりましたね。
DSC_0004
今日は早朝からK様ご夫婦がDIY塗装をされています。
熱中症にはくれぐれも気をつけて下さい。
こちらは昨日設置された階段。
踊り場がフラットでストレスが無くいいですね。
DSC_0006
間仕切壁の施工中。
腰壁の上は石膏ボードです。と言う事は・・・。
それはこれからのお楽しみ。
DSC_0005

2015年8月06日 | カテゴリー 現場レポート, ログハウス |

岡山市中区K様邸ログハウス新築工事現場
朝の涼しい時間を狙って妻壁の破風の最終塗装。
朝の日差しと言えども暑いです。
20150805_090415
これで完璧。
午後から階段の組立応援。
プレカットですがほぼ現場合わせになります。
四方を壁や梁に囲まれた中の階段はなかなかプレカット通りには収まりません。
悪戦苦闘する大森親方。
微妙にカット
20150805_160855
集成材と言っても無垢の木の集まり。
反ったり曲がったりは現場で調整。
20150805_160932
全体重で海老反りになって押さえ込む親方。
20150805_161400
垂直を睨む親方。
20150805_161510
仮組み完了は日暮れ前になりましたが、ピッタリ隙間無く設置出来た時
思わず二人でガッツポーズ。
その後事務所に帰って一人で乾杯!
もちろんノンアルコールでね。
20150805_205429

2015年8月05日 | カテゴリー 現場レポート, ログハウス |

岡山市中区K様邸ログハウス新築工事現場
週末に行ったジョリパットの仕上げです。
ジョリパット完成
樋は破風の色に合わせてホワイト
樋完了
どちらも外壁、屋根瓦の色とマッチして綺麗ですね。
そして本日玄関ドアを設置。
玄関ドアはシンプソン製です。
事前に掘り込みされていますが、無垢のドアなので現場にて調整が必要です。
オスとメスの金物の合わせを調整する大森棟梁。
20150804_092225
大工さんてこんな事もするんですよ。
20150804_092225
午後から窓周りのトリムボードの取り付け。
ドアもトリムボードもK様のDIY塗装です。
暑い中お疲れ様でした。
窓幕板
室内の様子です。
ここ数日の猛暑による熱中症で職人さん達が各地でダウンしたと聞きます。
一昨年前から窓用のエアコンをお施主様にご了解頂き、この時期設置させて
頂いています。100V用の小さなエアコンでパワーもありませんが、
それでも無いよりまし。大森棟梁頑張って!
エアコン設置
皆さんも熱中症には気をつけて下さい。

2015年8月04日 | カテゴリー ログハウス, 現場レポート |

岡山市中区K様邸ログハウス新築工事現場
いよいよ本日ジョリパットの吹付けです。
早朝から日差しが厳しい中、あえて暑い東側を先行。
吹付1
段取り八部とは言ったもの。
吹付けそのものの所要時間はあっと言う間です。
吹付2
とりあえず東側完了。
箱崎親方お疲れ様です。
箱崎さん
本日2度吹付けにてジョリパット施工完了です。
本当に暑い中お疲れ様でした。

2015年8月01日 | カテゴリー 現場レポート, ログハウス |

岡山市中区K様邸ログハウス新築工事
昨日からジョリパット施工の準備に取り掛かっています。
昨日は養生。本日は目地処理。
目地V字カット→シーラー処理→パテ処理→シーラー処理→寒冷紗貼り→パテ処理
と、ジョリパット吹付けまでに長い長い工程があります。
早朝の涼しい時間を狙って行いますが、東面の朝日は強烈です。
汗だくの中、箱崎親方お疲れ様です。
目地処理
網の目になった寒冷紗。
これが無いと目地に割れが入りやすくなります。
寒冷紗
午後から樋の取り付けが始まりました。
東西の勾配を糸で測り金物を設置していきます。
暑くて写真のように目がかすみます。
樋
午後はもっと気温も上昇して厳しい暑さです。
樋2
水風呂に漬かりたい!

2015年7月31日 | カテゴリー 現場レポート, ログハウス |

岡山市中区K様邸ログハウス新築工事現場
暑いです。
今日から妻壁のジョリパット吹付け工事に入ります。
まずは養生と下地処理からです。
午前中ですが、既に30度を越えていると思われます。
親方、熱中症に気をつけて下さいヨ!
箱崎さん
お施主さまも大工さんの宿題の塗装に追われてました。
でも大分頑張られたので、ゴールが見えてきましたね。
明日は樋工事です。
今月もあと1日。
皆さん熱中症に気をつけて頑張りましょう!

2015年7月30日 | カテゴリー 現場レポート, ログハウス |

今日はI様邸の3年目のメンテナンスです。
え!もう3年目なんですね。
初めてお会いしたときはご夫婦、お引渡し後にお子様2人とすっかり賑やかな家族になりましたね。
外観もい~色に変わってきました。
I様邸は国産杉のログハウスです。
ドアを開けるとフワッと杉のいい香りがしました。
セトリングは既に終わっていました。
DSC_0007
マメに塗装をされているので外壁はしっかり塗装が生きています。
エクステリアもDIYされたI様。
木製フェンスにアメリカンな倉庫に緑の芝。いいですね。
DSC_0010

DSC_0009

今日はテラスで水遊び。いいな~。おじちゃんも入りたい。
DSC_0004

内部も特に問題なく、床下も異常なし。(ムカデのミイラが1匹)
20150726_131634

以前からご相談頂いていた薪ストーブとロフト間仕切壁の施工を大工さんと打合せして
本日の3年目メンテナンス終了。
I様、工事もう少しお待ち下さい。
DSC_0012

2015年7月26日 | カテゴリー 現場レポート, メンテナンス |

倉敷市K様邸の2年目メンテナンスです。
午前中に打合せがあるため早朝お邪魔させて頂きました。
早いですね。もうお引渡しから2年が経ったんですね。
お引渡し時のK様邸。(2年前)
DSC_0016
外観の色もいい感じに変わってきましたね。
K様邸の場合、立地環境によりますが東面が一番劣化していました。
でもまだ塗装当初のマット感は生きていました。
何よりセトリングがほとんどありませんでした。
DSC_0004
最後に床下点検。
ことらも当然異常なし。虫も居なくて一番涼しくて気持ちよかった?かな。
20150725_084602

2015年7月25日 | カテゴリー 現場レポート, メンテナンス |

岡山市中区K様邸新築ログハウス現場。
今週、来週はDIY塗装、強化週間?です。
梅雨が明け非常に暑さが厳しいです。
今日も朝から太陽がギラギラ。
DSC_0004
とは言え午前中はまだ幾分か涼しいです。
DSC_0005
小生北側3回目塗装に挑んでいます。
DSC_0006
気温もグングン上り調子。こういう時は無理は禁物。
こまめに休憩を取り、水分補給が必要です。
こちらは先日K様が塗られた玄関ドア。いい色になりましたね。
DSC_0007
外部の見切り材も塗られてました。
DSC_0008
暑い中ですが無理せず頑張りましょう!

2015年7月24日 | カテゴリー 現場レポート, ログハウス |

週末に台風一過。
事前に台風対策をしていたので、何も異常なし。
いっきに蒸し暑くなってきました。
梅雨明け?
連休最終日、お施主様もDIY塗装に奮闘中!
かなり進みましたね。
こちらは玄関ドア。レッドを塗られました。
さてどんな風合いになるのか楽しみですね。
3
今日は祝日ですが、設備屋さんが床配管の設置に入られています。
ご苦労様です。室内と言えども熱中症には気をつけて下さい。
1
キッチンの間柱も完了。
今週は私も塗装職人です。
頑張るぞ~。

2015年7月20日 | カテゴリー 現場レポート, ログハウス |

岡山市中区K様邸ログハウス新築工事現場。
今週は大型台風が直撃するそうです。
週明けから台風対策です。
中では大森棟梁が内装の下地工事に追われています。
1
間仕切壁の間柱、羽目板の寸法取り。大工さんによって段取は異なります。
これも見ていて面白いです。
こちらはユニットバスの間仕切り壁。
中に入っているのは床で使用した高断熱材・・の端材です。
2
捨てるとゴミ。もったいないですよね。
今週は主に間柱設置です。
3

2015年7月20日 | カテゴリー 現場レポート, ログハウス |

岡山市中区K様邸ログハウス新築工事現場。
床はりが始まりました。
ログ材と同じくパインの無垢材です。
1.床はり
各部屋毎に床板がはられては養生をして、隣の部屋の材料や道具を移動しては床板をはっていく。
2.床養生
こちらは昨日到着した床材です。
3.桧①
拡大するとこんな木肌。
この木肌を見て樹種が判る方はなかなかですな。
4.桧②
正解は桧です。熊本産(佐藤林業)の桧を特殊な加工をしています。
木肌は全く異なりますが、見た目にはパインと全く違和感無く相性もいいですね。
どこからが桧だか判りますか?
6桧床
一階の天井板もほぼ完了。
5天井
こちらは昨日お施主様と打合せした柱です。
柱の下にあるジャッキでセトリングを調整します。
7柱
順調に大工工事も進んでいます。
梅雨がなかなか明けないですね。
K様、塗装頑張りましょうネ。

2015年7月08日 | カテゴリー 現場レポート, ログハウス |

岡山市中区K様邸ログハウス新築工事現場。
ユニットバスの設置です。
みなさんユニットバスの施工を見られたことはありますか?
まさか、箱のままやって来ると思っていませんか?
①UB1
もちろん現場で組み立てます。
浴槽もこんな風になってます。
発砲スチーロールで断熱しているのが判りますか?
このわずかな断熱材で保温性がバツグンに向上します。
②UB2
少しずつカタチになっていきます。
③UB3
ユニットバスの間仕切りの壁になるログ壁の部分です。
この溝わかりますか?このHPをよくご覧の方はもうお判りですね。
7間仕切り溝
そう、この溝に間仕切りの壁は差し込まれます。
電気配線をする森重さん。
縦横無尽に電気線が仕込まれていきます。
5電気
2階では大森棟梁と鷹取親方が天井板の設置に悪戦苦闘。
6天井
足場に垂れ幕を付けさせて頂きました。
8垂れ幕
なかなか晴れ間がありませんが、気温は高くなく助かります。

2015年7月06日 | カテゴリー 現場レポート, ログハウス |

現地調査に東広島市に行ってきました。
天気予報では雨模様でしたが、時折晴れ間が覗く天気でした。
ご実家の横にご計画のS様。
まずはご実家を拝見。
お庭がとても素敵です。
敷地入口
ご両親が少しずつ造られたガーデニングです。
ご近所は農家の家が点在する中、ここだけ異空間です。
お庭全景
さりげないベンチやテーブルもセンスがいいですね。
ベンチ
打合せはお庭でテーブルを囲ってさせて頂きました。
とっても楽しいひと時でした。
お茶

2015年7月06日 | カテゴリー 現場レポート, ログハウス |

岡山市中区ログハウス新築現場。
今日は瑕疵担保保険の検査日です。
担当員の方と項目を一つ一つチェック。
当然の事ですが、問題なくパス。
逆に色々と質問させて頂きました。
一つ一つ丁寧に回答頂きありがとうございました。
DSC_0006
その後、ユニットバスの施工業者と事前打合せ。
こちらも問題なく進めそうです。
DSC_0005

2015年7月03日 | カテゴリー 現場レポート, ログハウス |

岡山市中区K様邸ログハウス新築工事現場にて。
梅雨の晴れ間を狙って瓦葺き工事が始まりました。
いつもと少しルーフィングが違うにお気づきでしょうか?
ルーフィングと言えば黒っぽい色ですよね。
K様のルーフィングは遮熱ルーフィング。
車のフロントに置く銀色のシートと原理は同じ。熱を反射とルーフィング機能が
一体になったシートです。
③
まずは北側から瓦を葺いていきます。
①
こんな部位はなかなか見れないです。
広小舞とケラバの部分です。
②
窓(サッシ)周りに防水テープを貼っている鷹取親方(通称ボギーさん)。
④
こちらは小口のシールとコーキングを取るなぞの大工さん?
No。お施主様のK様です。
⑤
サッシはLIXILの樹脂サッシです。格子がかわいいですね。
⑪
2階の妻壁の外部はフリーメンテを考慮してサイディングに
ジョリパット仕上げです。その下地です。黒い部分は防虫通気材です。
⑦
棟木に溝があるのが判りますか?ここにサイディングが差し込まれます。
棟を上げる前に、下で溝をしゃくってクレーンで吊り上げて収めるのですが、
ピッタシの位置に収まってます。当たり前ですが大工さんって凄いですね。
⑧
内部では電気の森重さんが、配線を仕込んでいます。
⑫
2階では屋根の断熱材が敷きこまれました。
⑬
瓦葺き工事3日目。いよいよ棟瓦が設置されます。
黒く見えるのは換気機材です。下屋から入った空気が上昇してここから抜けるのです。
⑩
そして屋根瓦葺き工事完了。
こんな景色です。
⑰
天窓周りも綺麗に収まってますね。
⑯
妻壁のサイディングも完了。ここにジョリパットを塗ります。
⑱
今日は朝からK様ご夫婦でDIY塗装をされました。
軒天板を2回塗られました。塗った板を軒天に大工さんに設置してもらいます。
こうするとかなり楽です。
⑭
桁部分も茶色の塗装を塗られてます。
これも軒天の色が異なるので、先に塗っておくと楽ですね。
⑨
玄関柱も2回塗られ、本日終了。
K様お疲れ様でした。
⑮

2015年7月02日 | カテゴリー 現場レポート, ログハウス |

岡山市中区K様邸ログハウス新築工事。
6/24やっと晴れ間になりました!
オニヤンマも梅雨が早く明けてほしそう・・かな?
①トンボ
垂木の養生を取って久々の晴れ間の中での工事です。
②タルキ
垂木と垂木の間の面戸板。垂木のブレ止め兼、断熱材の受け材的な役目です。
③面戸
屋根の下地の針葉樹合板がはられていきます。
④野地
こちらは垂木を留めるL型金物。特注です。
⑤L金物
上部は垂木と垂木をガセット(四角い材料)で留めて、垂木それぞれにL型金物を設置。
写真は片面ですが、裏に片側の垂木にもL型金物で留めています。
⑥ガセット
天窓の開口部分。ここで注意。光が広がるように留め板は斜めに設置します。
また通気が遮断されるため、両サイドの垂木に穴を空け通気ができるように加工します。
こういった部分は施工中でしか見えないので要注意です。
⑦天窓枠
そして重たい天窓を屋根上部から設置します。
⑧天窓取付
こちらは破風を加工する大森棟梁。
破風が白いのに気づいたでしょうか?
破風を設置して登りに瓦が設置されると、その部分は二度と塗装できません。
逆に塗れなかったら、そこは塗装が無い。つまり痛みやすい。
今回DIY塗装のため、事前にお施主様に塗って頂きました。
⑨破風
そしていよいよ瓦。といきたいとところですが、その前に登り淀と広小舞(破風に瓦が乗るところ)を
設置してルーフィングを設置。
⑩瓦淀
明日からまた暫く雨模様。
今日のうちにルーフィングができてホットしました。

2015年6月26日 | カテゴリー 現場レポート, ログハウス |

組上げ3日目。
2階の梁を設置していきます。
プレカットでは無いので現場で刻みます。
①大梁
日曜日にK様が窓の枠を塗られました。
スケッチのメールをよく見られている方はご存知ですね。
外部の窓枠が設置される部分を先行して塗って頂きました。
②窓塗装
根太の金物も設置完了。
③根太金物
2階の床下地も設置されて、棟木、垂木、屋根の下地合板が2階に上がりました。
④2F下地とタルキ
その頃1階では大森棟梁が何か刻んでいます。
さてさてどの部分になるのでしょうか?
(答えは後日)
⑤束
そして正午に無事上棟しました。
下振りで垂直を確認する大工さん達。
⑥上棟
夕方K様に現場に起こし頂き、天窓の位置を確認。
⑥天窓
妻壁の窓の位置も確認。
⑦窓位置
こうして組上げは完了です。

2015年6月23日 | カテゴリー 現場レポート, ログハウス |