現場レポート
5月31日(日曜日)。今日は大安吉日です。
午前中、県北部のA様とご契約のセレモニーに。
秋からログハウス工事が始まります。パチパチ。
奥様のお父様手作りの竹でできたトンボ。バランスがすごい!
A様、ありがとうございました。
これからの打合せもしっから楽しみましょう!
よろしくお願い致します。
そして、午後から・・・。
岡山市北区N様邸お引渡し。
本日お引越しも同時にされています。
そんな折、ママが入院。
今日の日を迎えれて事にまずお礼を申し上げます。
N様おめでとうございました。そしてありがとうございました。
ご主人も本当にお疲れ様でした。
ママが元気になったら改めてお祝いしましょう!
その時はお姉ちゃんのピアノ演奏で皆で合唱だ!
と、お祝い続きの一日でした。
浅口市鴨方町M様邸。
2年目のメンテナンスです。
想定以上に大きくセトリングが進行しているので、干渉する部分の
セトリングスペースをカットしました。
新築当時は60mm程度のセトリングスペースでしたが、現在約15mm
丸太の梁部分をカットして、50mmセトリングスペースを確保しました。
妻壁部分のポスト(柱)と壁部分も、丸太が乾燥により痩せて根元部分は
指が入るほど(10mm程度)隙間ができていたのでバックアップ材で隙間を埋めて
コーキングにて処理しました。
内部の丸太の階段も大森親方にセトリング調整をしてもらいました。
あれから2年。建築途中に生まれたお子ちゃまもすっかり大きくなりましたね。
丸太のログハウスもいい感じに変化してました。
ログハウスってやっぱりいいですね。
2025/08/22 メンテナンスのご相談に蒜山に行ってきまし
2025/08/22 吉備高原都市のM様邸基礎工事開始
2025/08/22 坂出のI様邸Dログ完成
2025/08/22 農業用倉庫基礎工事完了!
2025/08/05 手摺完了
2025/08/05 新築工事スタート
2025/08/04 土台が腐っていました。。。
2025/08/01 二期工事スタート
2025/08/01 N様邸国産桧のログハウス完成!
2025/07/24 新築時のDIY塗装に関して。。。
2025/07/21 お盆休みのご案内
2025/07/17 7月21日(海の日)は「ひのき晴れ工房」
2025/07/15 メンテナンス下見に行ってきました。
2025/06/24 地鎮祭を行いました
2025/06/24 再塗装のご相談を頂きました