スケッチブログ

現場レポート


K様邸の1年目メンテナンスに伺いました。
本日晴天、少々風がありますが穏やかな天候です。

まずは外部を入念にチェック!
割れ、隙間、傷など異常が無いか確認しましたが、異常無し。
塗装もしっかり塗られていたので、光沢がしっかり残っています。
ボルトは約10mm程度。四方ほぼ同じ程度に下がっていました。

ノッチのボルトとテラスのボルトをしっかり締め直し。

今回はK様のお休みとなかなか合わない為、外部を先行させて頂きました。
内部は後日、K様お休みの日に伺います。

↓クリックにご協力下さい。
にほんブログ村 住まいブログ ログハウスへ
にほんブログ村

2013年11月19日 | カテゴリー 現場レポート, メンテナンス |

K様邸の造成が完了しました。

出会いから1年半。最初はご夫婦お二人でしたが、家族も一人増え賑やかになりましたね。
年末を迎えますが、ショールーム廻りに電気配線など打ち合わせ盛り沢山?です。

↓クリックにご協力下さい。
にほんブログ村 住まいブログ ログハウスへ
にほんブログ村

2013年11月17日 | カテゴリー 現場レポート, ログハウス |

丸太のログハウスのM様邸に先日伺った際に割れが気になったのでGo!
朝晩はすっかり冷え込んできましたが、今日は晴天。小春日和です。
北側の外部に割れと隙間があったのでコンシールでコーキング。


この陽気に誘われてカマキリも気持ちよさそう。

家の中は蓄熱暖房機が大活躍!かなりの優れものでした。
こちらの暖房機はM様が2件目。1件目のI様もお勧めされていました。
薪ストーブとはまた違った「心地よいやさしい暖かさ」です。
いいですね。

↓クリックにご協力下さい。
にほんブログ村 住まいブログ ログハウスへ
にほんブログ村

2013年11月16日 | カテゴリー 現場レポート, メンテナンス |

長崎の大村様の店舗のメンテナンスに伺いました。
昨年は日程が合わず二年ぶりとなってしまいました。
岡山より車で約7時間、懐かしい景色です。
ご挨拶もそこそこで、早速外観をチェック。
ボルトは予定通り下がっていました。

その他には特別問題も無く、内部に至っては全く異常無しでした。
外部の割れ、死に節、ログの痩せによる隙間にコーキングを施し完了しました。

家族も一人(一匹?)増えていました。

その日は、ご自宅に宿泊させて頂き、ご近所の方(門左衛門さんご夫婦)と宴会でした。

(家族写真が上手く撮れなかった・・残念)
木を通じた人との繋がり、絆、家創りの大切さ、面白さを再認識させてくれたひと時でした。

↓クリックにご協力下さい。
にほんブログ村 住まいブログ ログハウスへ
にほんブログ村

2013年11月13日 | カテゴリー 現場レポート, メンテナンス |

今日はN様邸の地鎮祭です。
明け方からの雨が気になったのでテントを張りましたが、地鎮祭が始まると
雨はピタリと止みました。
さすがSketchは晴れ男!(自画自賛)

出会いから丸二年。
遂にこの日を迎える事ができました。
来春には杉の香る家(国産杉のマシンカットログハウス)で新しいログハウスライフが待っていますね。

第一章が終わり、第二章~木の家を建てる~がここから始まります。
N様一緒に楽しみましょう!

↓クリックにご協力下さい。
にほんブログ村 住まいブログ ログハウスへ
にほんブログ村

2013年11月10日 | カテゴリー 現場レポート, 国産材ログハウス |

N様邸の擁壁が完了しました。
すっかり敷地が広くなりました。

週末は地鎮祭です。
天気が少し気になる・・・。

↓クリックにご協力下さい。
にほんブログ村 住まいブログ ログハウスへ
にほんブログ村

2013年11月08日 | カテゴリー ログハウス, 現場レポート |

ログハウスの組上げ二日目。天候に恵まれ順調に組上げが進んでいます。
しかし、県北。やっぱり早朝は冷え込みます。

午後には上棟しました。

来週は屋根工事です。

↓クリックにご協力下さい。
にほんブログ村 住まいブログ ログハウスへ
にほんブログ村

2013年11月04日 | カテゴリー 現場レポート, ログハウス |

今日はY様邸のマシンカットログハウスの組上げ初日。
天気は雲一つ無い秋晴れです。
さすがに県北の早朝は少し冷え込みます。

とは言え、組上げが始まると体が温まり、暑くなってきます。
今が一番いい季節ですね。

↓クリックにご協力下さい。
ブログランキング・にほんブログ村へ

今年は台風に悩まされる年です。
とは言え、被害を受けている方々からすれば本当に恵まれた環境です。
いよいよN様の工事が始まりました。
まずは境界の擁壁工事からです。
今まで法面だった土地に擁壁ができるので、使用敷地がかなり広くなりますね。

敷地いっぱいお子様達が遊び廻る日が楽しみですね。

↓クリックにご協力下さい。
ブログランキング・にほんブログ村へ

ポストアンドビーム(丸太の在来軸組みの家)がほぼ完成しました。
台風の去った秋晴れの県北(真庭市)ですが、今日はまだまだ日差しが暑いです。

道路側からの正面。結構このアングルが平屋ぽくて好きです。
玄関側からのアングル。


森に囲まれ、鳥のさえずり、虫の声、木々の音。
本当に自然がいっぱいです。

内部はというと、

見渡す限り太い丸太。
二階はこんな感じです。

今月の19(土)、20(日)とお施主様のご厚意で、完成見学会を開催致します。
紅葉には少しお早いですが、自然豊かな蒜山を満喫して下さい。

↓クリックにご協力下さい。
ブログランキング・にほんブログ村へ

解体工事が完了しました。
その間、台風が何度か発生しましたが、逸れてくれて助かりました。

樹木も少し伐採したので、視界が広くなりました。
想像した以上に広くなりました。

↓クリックにご協力下さい。
ブログランキング・にほんブログ村へ

K様邸の3年目のメンテナンスに伺いました。
3年前がついこの間のようですが、もう3年が経つんですね。
確かに出来た当初は廻りに何も無く、ログが主張していましたが、
↓3年前

すっかり廻りの景色と馴染んできましたね。
↓現在

外部のボルトの緩みもほとんど無く、セトリングも落ち着いたようです。
床下の配管も異常無し。

帰り際にピオーネをいっぱい頂きました。

K様これからもよろしくお願い致します。

↓クリックにご協力下さい。
ブログランキング・にほんブログ村へ

真庭のP&B現場です。
足場が撤去されました。

内装もほぼ完了。
薪ストーブも設置されました。

お引渡しまであと少し。
月末には完成見学会も予定しています。
超極太の柱と梁のお家を是非ご覧下さい。

↓クリックにご協力下さい。
にほんブログ村 住まいブログ ログハウスへ
にほんブログ村

2013年10月06日 | カテゴリー 現場レポート, 木造在来工法 |

N様邸の解体工事が始まりました。
思い出の詰まったご自宅を取り壊す事は、大変感慨深いものがございます。
今まで、N様ご家族を守って頂きありがとうございました。

年明けには新しい生活がスタートします。
さあ、N様一緒に頑張りましょうね!!!!!

↓クリックにご協力下さい。
ブログランキング・にほんブログ村へ

今日は昨年建てられたI様邸の雑誌取材日でした。
I様のお家は全て国産杉で建てられています。
玄関を入ってすぐに杉のいい香りが漂います。
いつもは静かなこの家に、大人が何人も・・・。
なんだなんだ?と、不思議そうなY君。

お昼寝のお邪魔をしてしまい、Y君ごめんなさい。
最後の記念撮影はすっかり熟睡(スースー)

I様ご協力本当にありがとうございました!

↓クリックにご協力下さい。
ブログランキング・にほんブログ村へ


鴨方のM様邸の敷地入り口が、雨の通り道が幾通りもできて
通り悪いため、砕石を敷き詰めて、排水溝も付けて雨の通り
道をつけました。
今日は配管の設置です。
道も気持ち広くなり、車高の低いくるまでもOK!
すっかり田舎の***になっていたMさん。
差入ありがとうございました!

↓クリックにご協力下さい。
ブログランキング・にほんブログ村へ


N様邸の工事開始のご挨拶に、N様とご一緒に近隣の方々にご挨拶に伺いました。
少し古い団地です。
来月から解体工事。近隣の方々のご協力が無いと建築工事はできません。
皆さんとても優しく歓迎して頂き、ほっとしました。

↓クリックにご協力下さい。
ブログランキング・にほんブログ村へ


N様邸の3年目のメンテナンスに伺いました。
セトリングはほぼ終わり、ボルトの緩みはほとんどありませんでした。
建具の開閉も異常無し。
内部の配管関係も異常無し。

塗装がやや薄くなっていましたので、来年の再塗装をお勧めしました。
内部はすっかりいい色になっていました。
これから益々N様色に変化していくのが楽しみです。

↓クリックにご協力下さい。
ブログランキング・にほんブログ村へ

ポストアンドビームの現場です。
2階部分の外壁には漆喰を塗ります。
下地の仕上げが完了しました。

北側の下屋です。
ちょっとした雨でも大丈夫。
ここでカフェなんて如何でしょうか?

こちらの断熱材は屋根、壁、床全て吹付けの発砲ウレタンです。

↓クリックにご協力下さい。
ブログランキング・にほんブログ村へ

真庭市のS様邸です。
台風が去り秋晴れの蒜山です。

今日は工事途中の見学会です。
外部は漆喰塗りの下塗りが完了。

内部の大工工事もあと少し。
腰壁の上部は珪藻土を塗ります。
それにしても太い丸太です。

皆さんその太さに唖然。

完成までもう少しです。

↓クリックにご協力下さい。
ブログランキング・にほんブログ村へ