スケッチブログ

現場レポート


岡山市中区W様邸在来工法新築現場。
昨日美装が完了しました。
ひっそりとした新築の早朝の様子です。朝日が差し込み自然の明かりをお楽しみ下さい。
まずはリビング。
KIMG0298
ログハウスを髣髴させる無垢板仕上げです。
太い梁が印象的ですね。
KIMG0301
ストリップ階段なので空間が広く感じます。
KIMG0299
階段を見上げると広い吹き抜け。
KIMG0302
こちらは2階の廊下。
KIMG0306
クロスの色を変えた子供部屋。
KIMG0304
KIMG0303
こちらは寝室のウオークインクローゼット。
KIMG0305
2階から見下ろしたリビング。
KIMG0307
こちらはキッチンのパンドリー。
KIMG0309
こちらは玄関内部の漆喰壁。
KIMG0311
そして玄関の棚。いっぱい靴が入りますね。
KIMG0310
そしてこちらが屋根付テラス。ひろ~い。
KIMG0312
壁はレッドシダーの鎧張り。塗装は自然塗料のプラネットカラー仕様です。
KIMG0313
電気、給水、排水テスト完了。
週明けに完了検査です。
本当にあと1週間。W様いよいよです。
出会い、土地探し、打ち合わせ、ご契約、工事・・・。
これまでいっぱいいっぱいお会いしてお話ししましたね。
スケッチとW様の想いがいっぱいいっぱい詰まったマイホームが完成します。
スケッチの家造りは単なるハード(家)をご提供するのでは無く
お客様の「住まい方」を一緒に築き上げる事です。
全ての力を注入しました!あと少し頑張ります!

2016年3月25日 | カテゴリー 現場レポート, 木造在来工法 |

岡山市中区W様邸在来工法新築現場。
先日のカーテンの打ち合わせの様子です。
ポカポカ陽気の中での打ち合わせ。絶好のアウトドア日和。
W様ご夫婦。「ウ~ん。この色がいいかな~。」
DSC_0006
Aちゃん。「パパママ遊ぼうよ~。つまんない~。」
DSC_0007
Kちゃん兄ちゃん。「お天気最高!楽しいな~。」
DSC_0009
一方妹のAちゃん。今日はご機嫌ななめ。「つまんな~い。」
DSC_0016
一方Kちゃん兄ちゃん。「目崎さん~、遊ぼうよ~。」
DSC_0027
兄妹。「みんな外で遊ぼうよ~。遊園地は僕達が占領だ!」
DSC_0080
そんな一日でした。
おっと。内部はほぼ作業は終了。あとは電気とタイル工事が少々。
DSC_0102
キッチン棚の造作工事も完了。
DSC_0104
2Fは少しイメージを変えて、こんな感じ。
DSC_0109
でした。

2016年3月23日 | カテゴリー 現場レポート, 木造在来工法 |

あれから1年。早いですね。
山口県下関のK様邸のログハウスの1年目メンテナンスに伺いました。
3連休中のため高速道路も比較的車が多く、早朝7時に家を出て
現地に12時30分に到着。
早速DIYのピザ釜で手造りピザを頂きました。
こちらが簡単にできるピザ釜。枠の木が熱くならないのか少し心配でしたが
触ってみてもまったく大丈夫。
ピザ1
これなら可動もできるしいいですね。焼きたてのピザはやっぱり美味しい!
ピザ2
こちらのデッキは少し前にフェイスブックで取り上げましたが
ご夫婦のDIY。材料支給のみさせて頂きました。
NICE!
デッキ
車4台がおさまるカーポートも付けられてました。
天井にはソーラーも。収支はトントンだそうです。
カーポート
まずは外部をじっくりチェック。塗装は4回塗られたので、まだまだしっかり光沢が生きてます。
セトリングは最も大きいところで5mm。小さなところで2mm。
屋根材がガルバリウムで軽い事もあってか、セトリングは1年目にしては小さいですね。
外観
内部の1F柱のジャッキも当初少し緩めにしていたので、丁度いいですね。
こちらは造作キッチン。引き出しはご主人のDIY。
上手ですね。
引出
こちらは備え付けの食洗器。正面のパネルに木目シートを貼られたそうです。
食洗器
床下も点検。まったく問題なし。写真が真っ暗でした。トホホ。
床下
お子ちゃまもすっかり大きくなって、月日が経つのは本当に早いですね。
食べきれないほどのお土産をいっぱい頂きました。
家族
実は行きの高速で下関に着く直前に愛車のターボからエアー漏れのような音が出だし、
連休中でディーラーもお休みで、ガソリンスタンドの整備士さんに見てもらったら
高速での帰りは危険と言うことで、下関より地道で帰岡。
途中途中で愛車のご機嫌をとりながらなんとか10時間かけて帰りました。
途中で頂いたお土産を食べながら・・・。
お土産
K様ありがとうございました。
愛車もよく頑張った。
社用車
そんな下関物語でした。
おしまい。

2016年3月22日 | カテゴリー 現場レポート, メンテナンス |

岡山県倉敷市のN様邸のログハウスの2年目のメンテナンスに伺ってきました。
今日は晴天で、空気はまだ冷えますが日差しは強く少し動くと汗ばみます。
また花粉の飛散が多いのか、奥様は大変。そんな中の2年目メンテナンス。
KIMG0290
いい色に変わってきましたね。N様邸のログハウスは国産杉(熊本県㈱佐藤林業)のログハウスです。
これがメンテナンスグッズ。
1-2
まずは外周りを入念にチェック。昨年は20mm前後のセトリングでしたが
今年は1~2mmでした。だいぶ落ち着いてきました。
窓の庇の部分にこの2年間のセトリングの跡がありました。
5
木って正直ですね。
続いて内部の床下のチェック。主に水漏れやカビ、白蟻の確認です。
先日フェイスブックでお知らせしましたが、こちらがUB(ユニットバス)の底に
吹付けた断熱材の様子。効果的面でした。
6
すっかりログハウスライフを満喫されていてほっとしました。

2016年3月16日 | カテゴリー 現場レポート, メンテナンス |

岡山市中区湊W様邸新築工事現場。
クロス貼り工事完了しました。
2階の子供部屋の様子。
KIMG0289
向かい側はこんな色
KIMG0288
ログハウスではご縁の少ないクロスですが、用途に合わせて
色柄を変えられるのは面白いですね。
こちらは珪藻土のクロス。
こちらは折り目が出来ないように注意しなければいけません。
天井と言う事もありかなりハード作業です。
KIMG0293
こちらはクローゼント内部。
KIMG0292
工事完了まで、あと少しです。

2016年3月14日 | カテゴリー 木造在来工法, 現場レポート |

岡山市中区W様邸新築工事現場。
昨日大工工事が終了しました。整然としています・・・。
1
今日からクロスはり工事。まずは準備から。
吹き抜けの天井をはるのにステージを設置。
2
PB(プラスターボード)の継ぎ目の目地処理をする内装屋の池さん(池本さん)。
3
玄関横のこの壁、さてどんな風になるでしょうかか?
お楽しみに。

2016年3月07日 | カテゴリー 現場レポート, 木造在来工法 |

岡山市中区W様邸新築工事現場。
小春日和です。今日は少し春を感じます。
1
玄関ポーチも完了。
1-2
明日で大工工事も終了です。
テラスのこのアングルがかっこいい。
3
テラスの階段造作中の原親方。
2
色々無理を聞いてもらいました。ご苦労様でした。
2
内部の様子。リビング。梁がアクセントですね。
4
無垢の羽目板の腰壁です。こちらもアクセントとして。
5
週明けからクロスはり工事に入ります。
珪藻土のクロスを使用しますヨ。
*工事途中の見学会もあと数日です。見学ご希望の方はお早めにご連絡下さい。

2016年3月05日 | カテゴリー 現場レポート, 木造在来工法 |

昨年の秋に竣工したK様邸のログハウスのメンテナンス。
まずは外部のノッチ部分の通しボルトの締め直し。
予想通り南面が北面に比べ2mm程度セトリングが進んでました。
合わせて下屋根の柱のジャッキを下げました。
“ギシギシ””メリメリ”と今までつっかえてたものが
一斉に解き放たれ「家が動く」感じ。
KIMG0289
室内の間仕切り壁の中に潜む柱。
こちらも幕板を外しジャッキを調整。
「お久しぶり」
KIMG0291
縁側でお茶を頂き、少し春を感じました。
KIMG0293
やっぱりログって生きてますね。
実に面白い。

2016年3月03日 | カテゴリー 現場レポート, メンテナンス |

この日は、W様んとこのチビッ子が遊びに来てくれました。

忙しく動いている我々を尻目に、マイペースで楽しんでいました(笑

 

Kくん、Aちゃん、とっても癒されたよ~。

ありがとうね。

DSC_0016頑張れ棟梁!!

 

DSC_0012素敵な階段、付きました。

 

DSC_0015はい。ポーズ!!

 

DSC_0018デッキでまったり。。お天気が良くて気持ちいいね。

 

DSC_0021兄ちゃん元気!!

 

DSC_0023Aちゃんがお絵描きをしてくれました。

 

DSC_0020父さん母さんは、目隠フェンスの検討中。

 

この日は小春日和。。

とっても気持ちのいいお天気でした。

 

4月からいよいよ、お兄ちゃんのKくんが小学校です。

・・ここから通うんですね~。

 

ちょっと遠いけど、Kくん、頑張って歩こう!!

 

 

 

2016年2月29日 | カテゴリー 木造在来工法 |

W様邸、着々と進行中です。

この日は、キッチン施工、そして塗装工事の日でした。

 

DSC_0029キッチン付きました。・・生活感が増しますね。

 

DSC_0019室内の塗装の最中。。・・メイクアップされてます。

 

DSC_0014外部は塗装終了です。・・いい色合いです。

 

DSC_0039ひろ~いデッキ。。夏は涼しそう。

 

DSC_0046サッシ上に小庇が付きました。。・・かわいい♪

 

DSC_0027吹き抜けから2階を見る。。解放感たっぷり。

 

大工さん、職人さん、みんな頑張ってくれています。

ありがたいことですね。。

 

感謝感謝の日々です。

 

2016年2月29日 | カテゴリー 木造在来工法 |

鴨方のM様邸のハンドカットログハウスのメンテナンスに伺いました。
築2年半。いい色になってきました。
1
建築時に生まれたjrも昨年末に妹ができてすっかりお兄ちゃん。
2
掃き出し窓がセトリングの影響で開け閉めが悪くなっていたので
幕板を外して調整。
3
黒い塊発見!な、なんとてんとう虫の集団。
M様に聞くと、今年は異常発生しているそうです。
温暖化?はたまた地殻変動の前兆か?
3-2
建築当初10cmあったセトリングスペースも3cmくらいまで下がりました。
4
あと1cmくらい下がって収まる予定です。
5
屋根材を何にするかでセトリングの影響は変わってきますが
さすが丸太、マシンカットをはるかに上回るセトリングですね。
帰りは荷車でお見送り。
6
秋には3年メンテナンスですね。

2016年2月26日 | カテゴリー 現場レポート, メンテナンス |

岡山市中区W様邸 在来工法 新築住宅現場

いよいよ1階の床板はりが始まりました。
こちらには無垢のパイン(欧州赤松)の床板をはっていきます。
ログハウスではお馴染みのパイン材ですね。
2
一枚一枚が実加工されているので、しっかり差し込み叩き込みます。
3
2階では原親方がボードはりをしています。
あと少しで完了です。
4
来週には足場を外します。
どんな外観になっているか、お楽しみに。
5

2016年2月18日 | カテゴリー 現場レポート, 木造在来工法 |

本日は晴天。。

昨日に比べ、ちょっと暖かい日差しに心も身体も緩みます。

さて、工事のほうは着々と進行中。

 

仕上がりが楽しみです。

DSC_0067空が青くてさわやか~。。春の兆しですね。

 

DSC_0048レッドシダーの壁、梁、柱とも無垢はイイ。

 

DSC_00622階から吹き抜けを介して1階を望む。。明るいスペース。

 

DSC_0049吹き抜けのフリースペース。。解放感タップリ。

 

DSC_0061ひろ~い子供部屋。。チビッ子たちが大きくなったら将来間仕切ります。

 

DSC_00511階の床貼りも進んでます。。ここもパインの無垢材。

いよいよ、工事も佳境に差し掛かってきました。

更に気を引き締めねば!!

 

2016年2月17日 | カテゴリー 現場レポート, 木造在来工法 |

岡山市中区W様邸木造在来工法新築現場。
いよいよレッドシダーのサイディングはりです。
親方と収まりの最終確認。まずは仮留め。
KIMG0256
縦に見える木材は通気胴縁です。
KIMG0255
重なりしろ、出隅の収まりの最終確認。
KIMG0257
続いて内部の様子。
断熱材がしっかり収まっています。
こちらの断熱材もフラット35S仕様です。
KIMG0254
それにしても現場って面白いです。各所に色んな文字や数字が書いてます。
KIMG0264
それに色々な道具もあります。
KIMG0268
何か絵になりますね。
KIMG0266
見慣れない道具も。
KIMG0269
あれ?誰だ?
KIMG0262
天井の断熱を敷き詰め中の目崎キャプテン。
もう一枚セクシーショット。
KIMG0263
1階では稲田大工さんが先ほどのレッドシダーを切っています。
KIMG0270
どんな仕上がりになるか本当に楽しみです。

2016年2月13日 | カテゴリー 現場レポート, 木造在来工法 |

岡山市中区W様邸在来工法新築工事現場。
昨日、今日と外壁のベベルサイディングの塗装を行いました。
表面の粗仕上げと、初めての塗料にちょっと苦戦しましたが
明日から天候が下り坂のため、何とか本日完了。
この手の粗材は塗料メーカーのスポンジ刷毛はダメですね。
時間がかかりますが刷毛でしっかり塗る。これに尽きます。
12718357_430272263825740_4918379780480392318_n
今日は午後から塗装。約2時間半で完了。
KIMG0256
粗材のため浸み込みが早く、乾燥もプレーナー加工のものより早いです。
本日、デッキ完了。こちらはお馴染みのセランガンバツ。
KIMG0258
10~20センチ前後の木っ端が出ました。
欲しい方はご連絡下さい。
KIMG0255
原親方の正面に先ほどのレッドシダーのベベルサイディングを張っていきます。
KIMG0259
どんな風に仕上がるのか楽しみです。
内部もだんだん出来上がってきてますよ。
KIMG0260
フラット35S仕様の在来工法の工事の様子をご覧頂けます。
ご覧になりたい方はお気軽にご連絡下さい。
KIMG0261

2016年2月12日 | カテゴリー 現場レポート, 木造在来工法 |

岡山市中区W様邸木造在来工法新築工事現場
早朝は流石に冷え込みましたが、風も無く日差しの下では小春日和。
さて今日はW様のDIY塗装です。
その前にまだ時間があるので断熱取付を・・・。
1断熱
大工作業中の原親方。
2親方
W様ファミリーご到着!
塗装の前に現段階の施工状況とこの先の工事内容の確認を。
3打ち合わせ
いよいよDIY塗装。
今回塗るのはこちらの木材。判るかな?
4
これはウエスタンレッドシダー(一般的に米杉と言われますが正式にはヒノキ科ネズコ属の木材です。
生来、腐朽や虫害に強く、雨や日射しをあびる屋外でも、すぐれた耐久性と寸法安定性を発揮します。)
このような形に成形せれていて、外壁ではザラザラを表面として使用します。
4レッドシダー
塗料は自然塗料の「プラネット」を使用。
プラネットはプラネットジャパンとドイツ・クライデツァイト社との共同開発で生まれた自然塗料です。
スケッチでも外壁としては初の試み。いざ開封。かなり溶剤が濃いいイメージです。
5塗料
しっかりかき混ぜていざ塗装。以外に塗り易いというのが感想です。
6DIY1
親子でDIY。
7DIY2
私も私も・・・・。
8DIY3
しかしやっぱり表示された平米数と塗料の量はまったく足りませんでした。
という事で半分終了。ここからはしっかり乾燥。
9乾燥
ちびっこお疲れ様でした。
またやそうぜ!
10シャボン玉

2016年2月06日 | カテゴリー 現場レポート, 木造在来工法 |

岡山県津山市A様邸ログハウス新築工事現場。
既製品ではサイズが無かったため建具屋さんにお願いしていた
室内ドアの取り付け作業です。
「沼田木工所」の二代目沼田さんです。
当初の開き勝手に少し違和感を感じたので、最終現場でお施主様に
確認して頂き取り付けをしたため、現場にて兆番の掘り込み作業を
行っています。
KIMG0231
おそらくご覧になっても既製品との区別がつかないと思います。
腕も然ることながら容姿もかっこよく好青年の職人さんです。
建具の需要が減ってくる中で二代目として頑張っています。
Sketchでは彼らに建具だけでは無く、家具やキッチンも
依頼したいと思います。既製品と変わらぬ価格で
「世界に一つのオリジナル家具」を創ってみませんか?

午後から収納やトイレの棚関係をお施主様がDIYされるので少しヘルプ。
下穴の掘り方、ビスの打ち方をレクチャー。
奥様もチャレンジ。
KIMG0232
いいんです。少し失敗しても。
それがログハウスライフ。
今後どんどん残った端材でDIYして下さいね。
KIMG0233

2016年1月28日 | カテゴリー 現場レポート, ログハウス |

岡山県津山市A様邸ログハウス新築工事現場。
完了検査も終わり、お引渡しに向けてあと少し作業が残っています。
本日、1Fの畳の部屋の三枚引戸と収納ドアが
注文していた建具屋さんから届きました。
三枚引戸
1453440208848
収納ドア
1453440221492
その他の部屋の既製品のパインドアと遜色無く
いや、まったく区別できないほど。
さすが沼田さん。
あと少し。頑張ります。

2016年1月22日 | カテゴリー 現場レポート, ログハウス |

岡山市中区W様邸在来工法新築現場。
早朝の現場。
すでに大工さんと屋根屋さんの作業の音が聞こえます。
4
大きな窓が納品されていました。
1
金物もしっかり収まっています。
筋交い金物
2
柱と梁を繋ぐ金物
3
瓦工事も順調に進んでいます。
こんな場所はなかなか見れませんよね。
破風の出
5
登り淀部分
6
下屋根部分
7
瓦屋さん、寒い中ご苦労様です。
8
最後に高い所から失礼します。
今日も天気はよさそうです。
9

2016年1月21日 | カテゴリー 現場レポート, 木造在来工法 |

岡山県津山市A様邸ログハウス新築工事現場
今日は11時30分から完了検査です。
昨日からの積雪を考慮して早朝自宅を出ました。
予想通り。途中から吹雪き始めました。
スタッドレスタイヤにしておいてよかった~。
3
いつもなら1時間30分くらいですが今日は2時間30分かかりました。
現場は吹雪きも治まり、快晴です。
1
一足早くお施主様が来れれて室内の床拭きをされていました。
予定時刻に検査員の方が来られ確認。
ご苦労様でした。
4
問題なく無事完了。
風も無く、室内はまぶしいくらいの日差しが入り込み暖かかったです。
2
さていよいよ来週末は完成見学会です。
準備しなくっちゃ。

2016年1月20日 | カテゴリー 現場レポート, ログハウス |