7/27(土)、7/28(日)二日間の、お施主様のご厚意により
完成見学会を開催します。
「木」に携わるお仕事をされているご主人が、家づくりからこだわったログハウス!!
こだわりと見どころが満載のお家を、是非この機会にご覧下さい♪
7/27(土)、7/28(日)二日間の、お施主様のご厚意により
完成見学会を開催します。
「木」に携わるお仕事をされているご主人が、家づくりからこだわったログハウス!!
こだわりと見どころが満載のお家を、是非この機会にご覧下さい♪
連休中日。M様は土曜日と明日の祝日塗装に来られるとの連絡あり。
そこで本日は私が助っ人。
午前中、丸太ログの見学希望のお客様をご案内して南側の丸太磨きスタート!
あ、あ、暑い。でも今日は気持ちよい風があり助かりました。
午後2時完了。
本当は塗装までしたかったのですが・・。
無理は禁物。
と言うことで、本日の目標達成!お腹すいた~。
↓クリックにご協力下さい。
にほんブログ村
マシンカットログハウスのK様邸です。
キッチンが収まりました。
残るは設備配管と電気工事。
来週からお施主様と一緒に内部掃除に入ります。
それにしても、いい面構えです。
↓クリックにご協力下さい。
にほんブログ村
先日無事出産されたM様。
出産直前まで塗装に来られていた奥さん、現場で産気付いていたらと思うと・・よかったです。
と言うことで、今日は丸太磨きと塗装の助っ人です。
まずはこんな感じで道具を整え、
木屑と暑い日差しとの戦い。
ロフトでは妻壁の下地張りを大工さんが、これまた厳しい暑さと格闘中。
この下地材の重たいこと。
暑いときは特に重たく感じます。
南面は完了!
↓クリックにご協力下さい。
にほんブログ村
国産杉で1年前に建てられたI様邸のメンテナンスに伺いました。
予想以上にセトリング(ログの収縮)は少なかったです。
家族も一人増え
1年があっという間でした。
2階からの眺めはバツグンです。
この日も猛暑でしたが、南からの風が心地よかったです。
↓クリックにご協力下さい。
にほんブログ村
Y様邸の3年目のメンテナンスに伺いました。
セトリングはほぼ落ち着いて、ほとんど収縮はありませんでした。
床下も点検しましたが、異常ありませんでした。
建築直後
3年後
少し色あせていましたが、いい色になっていました。
↓クリックにご協力下さい。
にほんブログ村
早朝からM様邸ハンドカットの塗装に行ってきました。
AM8時。西面の丸太をサンダーで磨き、1本1本刷毛で木屑を取り除き、
10時の休憩後から、いざ塗装開始!
想像以上に吸いまくる丸太・・・。
午後からは日差しとの戦い。
午後2時。目標の西面完了!
今日はこのくらいにしてやるぜ!
実は背中が猛烈に暑くなってきたので本日はこれにて終了!
中では大森棟梁達の床張り作業が始まっていました。
床材は「ふじかわ工務店」さんに紹介頂いたパイン材です。
↓クリックにご協力下さい。
にほんブログ村
K様邸の足場が撤去されました。
外観がはっきり現れました。
奥様はテラスの床材を塗装中です。
大工工事もほぼ終了しました。
これから設備、配管、電気工事が入ります。
↓クリックにご協力下さい。
にほんブログ村
P&Bの加工現場から仮組みの写真が届きました。
迫力あるでしょう。
来月から施工に入ります。
↓クリックにご協力下さい。
にほんブログ村
M様邸現場です。
ロフトに上がってみると・・・。
ん?仲良く昼寝中??
ではありません。
違う角度から見ると・・。
天井の最後の方はこんな感じで施工します。
木木木木木・・・ばっかりです。
↓クリックにご協力下さい。
にほんブログ村