スケッチブログ - 岡山のログハウス 株式会社スケッチ - Page 140

スケッチブログ

K様邸の外部塗装はDIY(施主塗装)です。
連日、ご夫婦、ご両親、ご兄弟、友人達で頑張って塗られています。
外観は一通り塗られました。一部は既に二回塗装終了です。
こんな感じ・・・。

2Fのテラスは大工さんの施工前に四面二回塗完了!持ちはバッチリですね。

内部の様子は・・・。
キッチン設置壁の骨組みが始ってます。

奥さんがカウンター前に漆喰を塗る予定です。かわいいタイルもアクセントに!
屋根のドーマー部分です。折れる部分は雨仕舞をしっかりと。

在来工法の住宅の地盤改良(小口径鋼管杭)工事が始りました。
かなりの軟弱地盤地域です。

約11mの鋼管杭を22本打ちました。

これで地震にも安心!でも地震は無い方がいいですね。

ご来場ありがとうございました。

ハンドカットのお客様から掃き出し窓の改修工事のご相談を頂きました。
後々のメンテナンスも考えて、今回は日本製の樹脂サッシをご提案しました。
一旦窓枠を全て撤去して・・・・、

新たに日本製樹脂サッシの取付・・、完了。
外は秋晴れ。朝夕は冷え込みましたが、昼間は小春日和でした。

丸太のログハウスは、やはり存在感ありますね。


ドーマー部分の屋根板金工事です。
屋根は8寸勾配。かなり急傾斜の屋根に足場を掛けてアクロバットな体勢です。
昨日の大森棟梁が雪山登山のような格好をしていた理由は・・コレ。

これは間仕切り壁をする際のログ壁の様子です。
直行するログ壁に間柱の墨を出して、羽目板の厚み分をログに刻みをを入れています。
その刻みを機械で掘っていくと大量の木屑が舞うので、あんな格好でした。

今日は窓の外に付ける霧避けを作っていました。

これは1Fから2Fの妻壁を見上げた写真です。
穴の空いている所から空気が入る通気の為の穴です。その奥に網の目のような通気パッキンが入っているので虫もシャットアウトです。


昨日から屋根工事が始りました。
足場に登ってみると綺麗な大屋根です。
下ではバリバリと機械の音が???
誰??

大森棟梁でした。
果たして何をしていたのか?



K様邸の上棟式と餅投げの様子です。
絶好の秋晴れでした。
まずは建物の四隅にお清めの塩と酒を・・・。

その後、祝詞を上げて無事終了。

今日は各地で稲刈りや、秋祭りが行われ、餅投げにどれくらい人が集まるか少し不安でしたが、
ご近所さんがいっぱいお越し下さいました。
とっても良い思い出になりました。

今日は一日K様邸の塗装とサンダー掛けの日です。
お施主さんの奥さんと、奥さんのお父様も参加されて頑張りました。

奥さん達には、1階で2Fベランダの床材を塗って頂きました。
私は北側妻壁とドーマーのアクロバットな破風を塗りました。
と言うことで、あまりのアクロバットで写真も撮れませんでした。
その後、時間がある限り外部のノッチの面取りを奥さんと一緒にやりました!

組上げから丁度1週間です。
本日、玄関ドアが出来上がるので、建具屋さんに引き取りに伺いました。

建具屋さんも現在大忙しで、工場も賑やかでした。
金物の取り付けが、まだ出来ていなくて、しばし工場で待機です。
しまった!肝心のドアの写真を撮るのを忘れてしまいました!

ドアを現場に持って行った時には、すっかり夕暮れでした。
現場では2階の妻壁の外壁板の施工中でした。

晴天です。明日の雨がウソのようですが、天気予報はしっかり「雨」でした。
今日中にルーフィンフを設置します。
昨日の垂木の金物のチェックです。
これは棟木の金物。「ひねり金物」です。

これは母屋と桁に使用する「L型」金物。特注です。

今日は妻壁の下地施工中です。
外部に難燃素材の「ダイライト」を打ち、その上に透湿防水シートを張っていきます。

ルーフィングもしっかり張れました。

ここまで大変順調に進行中です。