スケッチブログ - 岡山のログハウス 株式会社スケッチ - Page 133

スケッチブログ

K様邸現場です。
快晴です。

台風は何処へ?

快晴です。
真夏です。

↓クリックにご協力下さい。
にほんブログ村 住まいブログ ログハウスへ
にほんブログ村

午後からM様邸に行ってきました。
今日から土台床組みの開始です。
設備屋さんの配管工事も重なって、現場はヒートアップ!
台風は本当に来るのかな?

浄化槽の埋め戻しも完了し、あとは天端のコンクリート打ちです。

外気は既に30度を超えています。

生コン車がやってきて、天端のコンクリート打ちも完了。

床組みの方は・・・、若い大森棟梁とボギー親方が、いつもの通り阿吽の呼吸で
作業が進んでいます。

順調に行けば、明日完了(予定)です。

↓クリックにご協力下さい。
にほんブログ村 住まいブログ ログハウスへ
にほんブログ村

午前中、K様邸に台風対策に行ってきました。
木曜日辺りに接近するそうです。
とは言え、少しばかり曇り空で全く台風の気配を感じませんが、
万が一直撃すると大変です。
足場のネットを全て閉じました。
その頃奥さんは・・・。二回目の塗装中です。

だんだんといい色になってきました。

↓クリックにご協力下さい。
にほんブログ村 住まいブログ ログハウスへ
にほんブログ村

M様邸ハンドカットログハウスの現場です。
今日から浄化槽の埋設工事です。
ユンボで浄化槽がすっぽり入るところまで掘削。

底の部分は人力です。
体力仕事です。

ベースのコンクリート板を敷いてレベルを測り、浄化槽を埋設。
ここでもレベルを何度も確認します。

暑い中お疲れ様です。

↓クリックにご協力下さい。
にほんブログ村 住まいブログ ログハウスへ
にほんブログ村

今日は日曜日。
朝からK様ご主人が塗装DIYをされていました。
今日は曇り空。塗装日和です。

再来週からハンドカットの組上げが始まり、今週から
その床組みが始まるので、我々がお手伝い出来る時間もあと少し・・。
今日はドーマーの破風の塗装と内部のサンダー掛けのお手伝いをしました。

↓クリックにご協力下さい。
にほんブログ村 住まいブログ ログハウスへ
にほんブログ村

桁まで加工完了です。

存在感ありますね。
横綱って感じですね。

やっぱりカッコイイ。
楽しみー!

↓クリックにご協力下さい。
にほんブログ村 住まいブログ ログハウスへ
にほんブログ村

今日は日曜日。
午前中に一組、倉敷のK様邸ログハウスの見学希望のお客様をご案内して、
午後から少し時間があったので内部のサンダーを掛けました。
外部もですが、内部もノッチが数箇所あります。
小口は以外と危険です。

小口がやさしくなりました!

↓クリックにご協力下さい。
にほんブログ村 住まいブログ ログハウスへ
にほんブログ村

倉敷のK様邸ログハウスです。
今日も奥様はDIY塗装がんばってます。

すっかり板に付いてきましたネ。
今日はK様Jrも応援に。
“最高のスマイル”ありがとう。

↓クリックにご協力下さい。
にほんブログ村 住まいブログ ログハウスへ
にほんブログ村

倉敷市のK様邸ログハウス現場です。
屋根工事完了です。
天窓周り。

助っ人君です。
コイツがこれからの施工や塗装に大変助かるんです。

↓クリックにご協力下さい。
にほんブログ村 住まいブログ ログハウスへ
にほんブログ村

倉敷市のK様邸ログハウス現場です。
今日は少し曇り空。でも何とか雨は免れそうです。
今日も奥様はDIY塗装。

屋根工事も大詰めです。
ドーマー部分の板金工事。悩ましい処です・・。

棟部分。なかなか見えない処です。

↓クリックにご協力下さい。
にほんブログ村 住まいブログ ログハウスへ
にほんブログ村