スケッチブログ - 岡山のログハウス 株式会社スケッチ - Page 134

スケッチブログ

今日は奥様がDIY塗装にチャレンジしてます。

今日は薄曇りで日差しも弱く絶好の塗装日和です。

塗装は初めてとの事でしたが、とても上手です。
ご本人曰く「おだてられるとその気になるタイプ」・・だそうです。
私はと言えば・・。外部ノッチの面取りです。
ちょっとした小さな事ですが、これが結構大事なんです。

当たると・・痛いです。見栄えも・・やさしくなります。
何よりも大工さんの手間が少なくなるので、その分、大工さんには大工作業に
専念してもらいます。
もう一つ、サンダーをかけていると小口の空き具合や木の曲がりや優劣なども見えて
後のメンテナンスにも生かされます。
だから基本的に全て私がかけます。
あえてお施主様にして頂く事もございます。
ほぼ1日仕事です。
一仕事終えての写真です。
と言う事で、組上げが始まるとほぼ2週間程度は現場に張り付いてますので
事務所不在です。申し訳ございません。

お疲れ様でした。

↓クリックにご協力下さい。
にほんブログ村 住まいブログ ログハウスへ
にほんブログ村

今日から屋根工事です。
K様邸の屋根はガルバリウム鋼板葺きです。
今日は少し風がありますが、屋根は照り返しもあり過酷です。

ドーマー部分。
形状が複雑ゆえ気を使う処です。

玄関ドアです。
K様デザインの造作です。
シンプルですがカッコイイ!

↓クリックにご協力下さい。
にほんブログ村 住まいブログ ログハウスへ
にほんブログ村

ロフト部分の間柱の設置です。

妻壁担当と室内担当とに分かれて作業です。
ドーマー周りが完了しました。

↓クリックにご協力下さい。
にほんブログ村 住まいブログ ログハウスへ
にほんブログ村

今日も快晴!既に30度です。夏です。いや夏より日差しは強いです。
屋根下地のルーフィング完了です。
これでひとまず雨を気にせず作業ができます。

日焼けしたい方は屋根の上で30分も寝れば真っ黒です。
妻壁の作業に入ります。

↓クリックにご協力下さい。
にほんブログ村 住まいブログ ログハウスへ
にほんブログ村

K様邸組上げ三日目です。
初日から晴天で気温も真夏です。
ドーマー部分の形が見えました。

屋根の上に登りました。絶景です。美しい。
個人的にはこの時が結構好きです。

これでやっと日陰ができました。
大工さん暑かったですね

午後からルーフィング。これで雨もひとまず大丈夫!

すっかり顔と腕が真っ赤かに日焼けしました。

↓クリックにご協力下さい。
にほんブログ村 住まいブログ ログハウスへ
にほんブログ村

K様邸の現場、組上げ二日目です。
7時30分。小学生の登校時間です。
大工さんやレッカーさんが来る前に室内をパシリ!

今日も暑い(熱い)一日のスタートです。
まずは上棟のための段取りです。
棟木と母屋に墨を出し、垂木金物を事前にセットして、柱を立てたら
一気に母屋と棟木を吊り上げます。
昼前に上棟しました!パチパチ!

午後から垂木を設置。
つかの間の休息。雲一つ無い晴天です。熱いです。

そして野路板の合板を設置していきます。
急勾配なので気が抜けません。

↓クリックにご協力下さい。
にほんブログ村 住まいブログ ログハウスへ
にほんブログ村

K様邸の組上げ初日です。
毎回ですが、初日は緊張します。
午前8時現場にレッカーとトラックがやってきました。
古い団地で周りは家が建ち並ぶ為材料を小運搬します。

ここで先日の荷分け作業の効果が発揮されます。
順番になったログ材なので作業ピッチが早い早い。

レッカーさんも気心しれたいつものベテランオペレーターさんなので
さらにピッチが上がります。

予定通り一階の桁までログ積み完了。ロフトの合板も敷かれ明日は上棟です。

↓クリックにご協力下さい。
にほんブログ村 住まいブログ ログハウスへ
にほんブログ村

M様邸の丸太刻みも大詰めです。
本日、最上段の刻み加工の状況が報告ありました。

かなり外観イメージが判ってきましたね。
あと少しです。

↓クリックにご協力下さい。
にほんブログ村 住まいブログ ログハウスへ
にほんブログ村

K様邸のログがはるばるフィンランドからやって来ました!
朝8:30に重機屋さんの土場にコンテナ到着。

早速荷下ろしです。
今回は棟梁と私の二人で荷下ろし。
レッカーさんとは阿吽の呼吸。

フィンランドのアルティック社のログ材です。
積み方も梱包も綺麗です。

10時に荷下ろし完了!
そこからログ材を番号毎に積み直しです。
16時に全て終了。

その頃現場では・・・、床組中です。

明日は1段目のログを組みます。

↓クリックにご協力下さい。
にほんブログ村 住まいブログ ログハウスへ
にほんブログ村


K様邸の現場に明日からの床組材の資材を搬入してきました。
今一度部材リストとチェック!
間違いナシ!
養生をして終了。

↓クリックにご協力下さい。
にほんブログ村 住まいブログ ログハウスへ
にほんブログ村