スケッチブログ - 岡山のログハウス 株式会社スケッチ - Page 52

スケッチブログ

倉敷市ログハウスリノベーション現場にて。
薪ストーブのレンガ積み工事の様子です。

これで雰囲気ばっちりですね。

今週末に薪ストーブを設置しますよ。

そして今日から水道、排水の配管工事です。

先日お施主様と確認した水栓の位置を再度職人さんと打ち合わせ。
架台の幅が狭いため、特殊な加工を現場で行います。

今日は室内が混雑しているので、寒い中外で作業する太田大工さん。
寒い中ありがとうございます。

工事も大詰めです。。。

お客様と一緒に住宅ローンセンターに行ってきました。
一生に一度の大きな借入です。とてもとても不安ですよね。
なので私はでき得るだけご一緒させて頂いています。
今回JAさんをご紹介させて頂きました。

数ある金融機関・・・。どこがいいのかな?
何を用意したらいいのかな?不安、不安、不安。
ここで詳しいご説明は割愛させて頂きますが、何点かのみアドバイス。
*必ず2社以上融資相談に行きましょう!
*わからない事は何でも何回でも聞きましょう!
我々も同様ですが、専門用語が多い世界。できるだけわかり易く説明してもらいましょう。
借りられるあなたは金融機関にとってはお客様です。全く遠慮する必要はありません。
でもやっぱり遠慮しますよね。
だから私達が一緒に行くのです。

かなり個人的にですが、JA岡山のWさんはとても分かり易く説明して頂き助かります。
余談ですが・・・・。
JAは組合組織なのでローンを組む場合、出資金が必要です。
一口3,000円以上、MAX200万までです。
なんと配当金が2%!!!!(今時定期でも0.1%無いですよね)
決してJAの回し者ではありません。。。。
とても勉強になりました。
住宅ローンを相談に行く際のポイントを詳しく聞きたい方はご連絡ください。

倉敷プチレストラン工事現場。
室内に入ると?暖かいぞ・・。

さすがに今日は今年一番の冷え込み。外の立水栓のパンの水が凍っていました。
大工さん自前でストーブを持ってきていて、室内はポカポカ陽気。さすがログ。
昨日念願の厨房がつきました。

今日は吊戸の枠が出来上がったので、取り付けの応援です。
集成板とはいえ25mmで作ると30kgはあると思います。
一人では無理なので太田大工さんと一緒に取り付けました。

まずは仮のビスで留めます。

ここで微調整して、コーチボルトでしっかり固定します。

長さがあるため、今回は二つの吊戸を合体させませた。

完成!

実はこの吊戸棚は集成板3枚と端材で作りました。
集成板は通常3m(3100)、4m(4200)です。
カウンターの長さは3353mm。この長さに揃えるためには4mものが必用ですが、かなり半端が出ます。
そこでA様に事情をご説明して3100に側板(25mm)を付けてMAX3200でご提案したところ
快諾頂きました。したがって捨てる材料はゼロ。
「無駄ゼロ、ゴミゼロ」です。

日が沈みますます冷え込んできました。

今日は朝からA様邸店舗です。
年末に太田大工さんから与えられた宿題。カウンターや家具のビス穴に木栓を打っていきます。
その数100個。
まずは道具の準備。

木工用ボンド→木栓を打つ→鋸で切る→サンダーで磨く・・・の繰り返しです。

今日は「明日のジョー」気分。「打つべし!打つべし!」

終わりました。

初詣に行ってきました。
岡山県高梁市有漢町の「鈴岳神社(すずおかじんじゃ)」です。

Sketchのお客様でもあるK様が宮司をされていて、建築以来お世話になっています。
しっかりご祈祷して頂きました。
ありがとうございました。

2018年、明けましておめでとうございます。
1月5日より営業しております。
今年は春から混構造(鉄骨&木造)の建築や、店舗改装、住宅リノベーションなど
ログハウス以外にも、さまざまな建築を予定しております。
年末には候補の土地が決まったお客様のご連絡があり年明けからソワソワしております。
小さな会社ですが無理をせず、背伸びをせず、コツコツと出きる事を一生懸命取り組みたいと思います。
そして「人の繋がり」に感謝し、大事にしたいと思います。
今年の目標は「DASH村のような古民家再生にチャレンジしたい!」です。
今年も何卒よろしくお願い致します。

Sketchは本日年内営業最終日です。
昨日、今日と大掃除をしました。
今年も何かとばたばたした一年でしたが、素敵な出会い、素敵な仕事に
心より感謝致します。
来る2018年も何卒よろしくお願い致します。
皆様よい年末年始をお過ごしください。

やさしい木の家
株式会社Sketch
スタッフ一同より。

屋根板金改修工事完了しました。
大変お待たせいたしましたが、無事年内に完了できました。
工事前のベランダは、植木の架台や収納小屋で足の踏み場もありませんでした。
工事前↓

本日完了し、施工の確認とご説明をお客様にさせて頂きました。
工事完了後↓

当初フェンスだった所も壁を施工して板金工事をしました。

エアコンも当初は植木の架台の上でした。

改めて設置し直しました。

樋もつまり、劣化して破損していました。
工事前↓

落とし口を新たに作り、丸ごと変えました。

これでもう雨漏りを気にせずお正月を迎えれますね。
カメムシがいました。ホワイトクリスマスになるのかな?

今日はブリックタイルのDIYお手伝い。
通常はタイルセメントで左官工事になりますが、とっても忙しいA様にはタイルボンドをお勧めしました。
耐熱用のタイルボンドです。事前に墨を打って、タイルに適量のボンドを付けて、、、、

(*職人さんではありませんヨ。)
目地はあとから打つので、少し大きめに目地をとりました。

約1時間で140枚貼れました!
その後お施主さんがお仕事に行かれた後に二回目の塗装開始。

完璧です。

その間、太田大工さんは木屑が飛び散るといけないので、外で加工を・・・。
寒い中ごめんなさい。

さてさて何ができるかな?

陸屋根の板金工事二日目の様子です。
凸凹したところの収まりが難しい所ですが、板金を切って折って施工していきます。

お隣と数十センチの隙間での作業です。

色が同じなので分かり難いですが、先端は樋になっています。

今日でほぼ工事終了です。