下関のK様邸が竣工しました!
初日。勝手口の収納棚とレンジフードカバーの取り付けです。
我ながら完璧な寸法に自画自賛。


産廃も撤去して全ての工事完了です。

そしてひたすら掃除機かけ。そう、ひたすらです。
このHPをご覧の方はご存知かもしれませんが、この時間が
一番穏やかな時間なんです。K様との出会いからこの日までを回想しながら
工事の反省とK様への感謝の気持ちをこめて余韻に浸る時間です。

最終日、照明器具をリンちゃん一緒に・・・。

それではリンちゃんにお家の中を案内してもらいましょう!
まずはキッチン。造作です。
ママに美味しいお料理をいっぱい作ってもらってネ。


リビング全景です。

1Fトイレです。床と壁に撥水系自然塗料をDIYで塗られています。

洗面所。こちらもDIY塗装です。化粧台はIKEAで購入されました。

畳のお部屋。琉球風畳と襖です。木と畳。自然物と自然物、相性ぴったりです。

それでは2階に上がりましょう。

2階はリンちゃんにバトンタッチ!

「私とお兄ちゃんのお部屋だよ」

「リンちゃんのお部屋」

「お兄ちゃんのお部屋だよ」

「ルンバがお掃除してくれたよ」

「2Fのトイレだよ」

「お外に出ようよ!(2Fベランダ)」

リンちゃんありがとうね。
こちらが2Fの妻壁です。ジョリパットを塗りました。

外部の様子です。アンシンメトリーです。

玄関ドアはDIY塗装です。

そして最後に全員写真。

K様おめでとうございました。そしてありがとうございました。

私の管理は日にちにして丁度30日。距離にして8,000キロ。
今ある力は全て出し切りました。
それでもK様のご要望には100%のお応えには達していないと思います。
それだけ1棟の新築を建てるという事は大変です。
これでK様との下関物語の第一章は終演しますが、これから
第二章~K様のログライフ~が始まります。
どんな物語になるのか楽しみです。
ありがとうございました!