スケッチブログ - 岡山のログハウス 株式会社スケッチ - Page 38

スケッチブログ

今回は雨との勝負でした。
限られた敷地内でミス無く、効率的に組み上げが出来るように
何度もシュミレーションしました。

組み上げから野地仕上げのほぼ全工程に付きっ切りでいらっしゃたお施主様。
この棟上げのタイミングだけ、お仕事の都合で、、、、残念。
(でもお父様はしっかいリアルに見られました。。。)
そして待っていたかのような雨!!!!
垂木まで出来ていたので、直ぐに大型ブルーシートで対応。ギリギリセーフ。

翌日は快晴!野地板も順調。二日目のお昼までには全ての野地板完了!
翌日予定のルーフィングを無理言って瓦屋さんに午後からルーフィングを。

これまた夕方までに施工できた、夜半から雨!ギリギリセーフ!
原親方率いる大工チームのチーム力に感謝です。

そして床組みから棟上げまで全期間お昼をご用意頂いたお施主様に感謝です。

翌日は小雨の中の作業。でも軒下作業なら大丈夫。

そして小雨の中の手作りの上棟式。

ご実家で収穫された野菜がいっぱい。

最高の上棟式を行えました。I様おめでとうございます。

本日、熊本よりログ材がやってきました。
早朝7時半。

ようこそ岡山へ!
これぞ熊本県㈱佐藤林業の小国杉です。
↓ ㈱佐藤林業URL
http://www.satouforestry.co.jp/http://www.satouforestry.co.jp/http://www.satouforestry.co.jp/

今回は敷地に余裕が無いため、小分けにして小運搬します。
いかに効率よく運搬するか。。。。難しい。

杉の香りでいっぱいです。

昼前に再度現場へ。

大丈夫、大丈夫。。。
緞帳は上がりました!週明けから開演です。

兵庫県淡路市ログハウス工事が完成しました。
淡路島のログハウス
いよいよこの日が来てしまった。。。
そうお引渡しのの日です。
昨年初春にスケッチにお問い合わせ頂き、少しご遠方にも関わらず
ご来場頂き、現地確認、役場廻り、業者打ち合わせ、そして地鎮祭、上棟式、餅投げ。。。。
そしてDIY塗装にタイル張り。
ほぼ毎日差し入れ下さった奥さんには本当に感謝致します。
でもこの日が来てしまった。
がんばったタイル張り。

ちびっ子もDIY塗装頑張った!

そして恒例の記念写真。

本当に楽しかったです。

そして最後にちびっ子からの嬉しいサプライズお手紙。

これからのログライフを十分楽しんで下さいね。
最後に、、、、スケッチを選んで頂き
「ありがとうございました」

#兵庫県のログハウス
#淡路市のログハウス
#淡路島のログハウス
#ログハウスのスケッチ
#DIYログハウス
#国産材ログハウス

兵庫県淡路島のログハウス(S様邸国産桧)。
金曜日に県民局に完了検査の申請を出してきました。
そして大工工事も完了。
毎日のように差し入れと作業に来られた奥様からサプライズ!
ちびっ子から原親方にお手紙が。。。

泣かせるぜ。。。

親方本当にお疲れさまでした。
そして記念撮影。


みんないい顔。
建物内部はこんな感じ。

ロフトです。

今日もいい天気。


淡路最高!
いよいよ今週完了検査です。
淡路市ログハウスはスケッチにお任せ下さい!

#兵庫県のログハウスのスケッチ
#淡路島のログハウスのスケッチ
#DIYログハウスのスケッチ
#兵庫県ログハウス
#淡路市ログハウス
#国産材ログハウス

年始から始まった倉敷市I様邸の基礎工事。
本日ベースコンクリート打ちです。

来月初旬からログ組上げです。

フィンランドの仲間からメッセージが届きました。
Merry Christmas

本日、倉敷市のI様邸の地鎮祭を行いました。
青空の下、少し風が吹きましたが心温まる地鎮祭でした。
竹やお供え物の野菜や果物はI様ご実家で採取されたものです。

竹の縄への紙垂の取り付けもいい経験になった事でしょう。
いい笑顔。。。

ご実家近くでご両親も大変嬉しい事でしょう。

年明けより基礎工事に入ります。
I様おめでとうございます。

兵庫県淡路市ログハウスS様邸のログ組上げの様子をダイジェストにて。
とにかよ~く晴れました!「晴れ男集団」です。
今回の工事で大変お世話になった「全淡クレーン」の鍵山社長。

3代目の若い社長ですが、とても人望の厚い方で土木工事、配管工事、瓦・板金工事業者を
ご紹介頂き。本当に助かりました。

ログ組み上げから屋根仕舞いまで全工程お天気に恵まれました。
夕日が沈むギリギリで上棟。お施主様も来られました。


野地板施工もルーフィング張りも無事終了。

そして上棟式。僭越ながら助松が祝詞奏上させて頂きました。

滞りなく無事上棟式終了。

そして今では珍しくなった「餅投げ」を行いました。
全てお施主様がご用意され、ご近所、友人、知人など多くの方が参加されました。

とっても楽しく記憶に残る素晴らしい上棟式でした。

S様、おめでとうございました!
#兵庫県ログハウス
#淡路市ログハウス

#ログハウススケッチ
#国産材ログハウス
#国産桧のログハウス

井原市から一通の封書が。。。。

送り主は井原市定住観光課定住推進係。
何々。。。

井原市は移住、定住を強力に推進するために
「いばらぐらし住宅新築等補助制度」と
「いばらぐらしスマイルプラス補助制度」
があるとな。
*満18歳まで医療費無料化や
*幼稚園から中学校まで学校給食実施とか
*全小学校区で放課後児童クラブ実施とか
最高100万円の補助金にオウラス補助金が・・・・。
詳しくは井原市未来創造部定住観光課 電話0866-62-9521まで

ログ部材の前に、床組材の運搬があります。
4t車の進入が途中非常に厳しく2t車の搬入に変更したため今回で4回目の搬送となりました。
前日の夜、建材屋さんに無理を言って積み込みさせて頂き日曜日輸送。

今日は久しぶりの晴れまで、淡路は車にバイクにロードサイクルでいっぱいでした。

あと2回の運搬で終わりそうです。
これはまだ床組材で、ログ材はおそらくこれの20倍位かな。。。。
基礎工事も終わり、現在浄化槽の設置が終わり、建物外周の配管工事中です。

こちらも今週半ばには完了予定です。

いよいよログ組までカウントダウンです!