スケッチブログ - 岡山のログハウス 株式会社スケッチ - Page 45

スケッチブログ

M様邸の建物周りの土を入れました。

隣との地盤面が低かった事や最終枡までの距離があったため浄化槽の肯定差を
取りたかったため建物外周を地上げしました。

こちらは先日埋めた浄化槽です。
天端コンクリートを打つ際に蓋の高さを調整します。

少し秋を感じました。

本日、M様邸の浄化槽設置です。

デ、デカイ!
そうなんです。M様邸の浄化槽は7人槽なんです。
一般的には5人槽が多いと思いますが、床面積が大きいM様邸は必然的に7人槽になります。
まずはユンボで掘っていきます。

もともと田んぼだったので表面を掘ると粘土土が出てきました。
規定の寸法を掘って測定。

台風一過で少し暑さも和らいだ気がしますが、まだまだお茶が欠かせませんね。

平成30年度ZEH(ゼッチ)ネット・ゼロ・ハウス支援事業について

住宅業界では2020年度までに、新築工事の半分をゼロエネルギー住宅にする

目標を挙げております。

Sketchでは、ゼロエネルギー住宅を新築するビルダーに登録して、

ゼロエネルギー住宅の普及にも取り組みます。

この事業では、ゼロエネルギー住宅を新築しようとするお客様に補助金を

活用することができ、普及の大きな足掛かりとなることと思います。

私ども株式会社Sketchでもここで普及活動を公表致します。

ZEH 目標公表資料

「 ZEHロードマップ」に基づき、受注する住宅のうちZEH(NealyZEH含む)が

占める割合を平成32年度までに50%以上とする事業目標を掲げる。

≪ 平成28年度ZEHビルダー実績  ≫

◎2016年度(平成28年度) 実績

ZEH      NealyZEH     その他                    実績年間建築総数

新築  0%   新築 0%     新築  100%   新築 3棟

既築  0%   既築 0%     既築  0%

≪ 平成29年度ZEHビルダー実績  ≫

◎2017年度(平成29年度)実績

ZEH      NealyZEH     その他           実績年間建築総数

新築 0%    新築 0%     新築 100%    新築 4棟

既築 0%    既築 0%     既築  0%

【 ZEH事業計画書 】2018年度(平成30年度)目標

ZEH         NealyZEH       その他

新築 10%      新築 10%      新築 50%

既築 10%      既築 10%      既築 10%

2019年度(平成31年度)目標

ZEH         NealyZEH       その他

新築 30%      新築 20%       新築 20%

既築 10%      既築 10%       既築 10%

2020年度(平成32年度)目標

ZEH         NealyZEH       その他

新築 30%      新築 20%      新築 20%

既築 10%      既築 10%      既築 10%

1)ZEHの周知・普及に向けた具体策

当社は、環境に配慮し、Co2削減に貢献した家づくりを目指しています。

2015年よりZEHの説明を行っており、高断熱使用による快適性だけでなく

太陽光発電や省エネ機器による非常時の備えなど、ZEHの持つ特性の

併せてご案内にしています。

また、当社ホームページにおいて、ZEHに関する情報を公開し、コスト

ダウンの魅力についても発信しています。

今後もホームページ完成見学会などでZEHの普及に努めます。

2)ZEHのコストダウンにむけた具体策

当社の協力会社と共に、施工単価の適正化を図るために材料費の

見直しを行います。

また、建築工程の見直し、作業効率の改善によるコストダウンに努めます。

3)その他の取り組みなど

躯体の断熱について、標準仕様のUA値を省エネ基準(断熱等性能等級4)

よりも若干高めに設定することで、取引会社が主催するZEHセミナーなどにも進んで

参加し、常に情報収集に努めます。

2013年にハンドカットログハウス(丸太ログ)を建てられたM様が再塗装されました。
新築時もDIYされたM様。再塗装も当然DIYです。
実が無いハンドカットはマシンカットと異なり水道ホースやエアーを使用出来ないため
基本は「雑巾掛け」になります。

この日はご夫婦で雑巾掛け。

こちらはかなり汚れとカビが目立ちます。

こちらはサンダーを掛けられました。もちろんMyサンダーです。(必需品ですね)

約1ヶ月で綺麗になりました。

出会った時は新婚さんだったM様ご夫婦。今では二児のパパとママ。
大変お忙しいお二人ですが何でもチャレンジされるバイタリティーにはいつも驚かされます。

すごいねM様!

みなさんこんにちは。
昨年秋から参加しています、岡山市建部町の里山活動のスケジュールのご案内です。
昨年の初夏に建部町の里山活動のリーダーの「勝部」さんと出会い、里山活動に共感して
時間の許す限り参加させて頂いています。
建部の里山は山、田、畑、川など自然が豊富な地域で、かつてはそこで生活するもの同士が
山で間伐した木々を薪や炭火として利用し、枝打ちした木々はしいたけの栽培や堆肥として
活用し、伐採の後は植樹をしたり、果実を食したり自然の循環がありましたが、戦後そうした
里山活動が低迷していく中、勝部さんをリーダーとする住民が少しづつかつての里山活動を
長きに渡り活動を続けた結果、かつての里山が蘇り自然と人間が共存するすばらしい地域に
復活しました。
そんな活動に企業としても個人としても少しでも関われたらと思い建部の古い倉庫を購入して
「建部ベースキャンプ」として
称して活動しています。が、ほぼまだ何もできていません。
共感頂ける方には自由にご利用頂ければと思います。
まずは里山活動に気軽にご参加下さい。
「建部ベースキャンプ」facebookはこちら↓
https://www.facebook.com/takebe.basecamp/
興味のある方は図子までご連絡下さい。

本日コンクリート打ち。
鋼製型枠に塗っていた油が、先日の夕立と猛暑で取れてしまったので油を塗ってます。

そしていよいよコンクリート打ち。ポンプ車でコンクリートを流し込み
バイブレーターで空気を抜いていきます。

天端を鏝で均して完成。

こちらは階段ベースです。

猛暑の中お疲れ様でした。

台風も去り、これで少しは涼しくなると期待していましたが
期待を大きく裏切られ、またあの暑い真夏の青空と入道雲になってしまいました。

今日はM様暑い中ご夫婦でDIY塗装をされています。

いい笑顔。
無理しないでくださいね。

お盆明けから大工さんの応援が入り3人で行っています。

しかも仲間内のベテランだから早いです。

みんな自分の持分を理解しているのでどんどん出来上がっていきます。

今週いっぱい3人体制です。

室内の窓枠が付きました。

台風が直撃しそうなので台風対策を。
足場、建物周りの飛んで行きそうなものをチェック。
できれば避けて頂きたいものです。
全てのチェックと作業が終わり建物を眺めて、あらためて「美しい」と思いおもわずパチリ。

やっぱりログハウスっていいな。

すみません。自画自賛でした。

型枠工が完了し、本日ベースパックの位置調整。
まずは鉄筋とベースパックに調整金物を溶接していきます。

そして芯の丁張りを行い、左右のズレを調整していきます。

台風が気になるところですが、週明けにコンクリート打ちです。