今日は津山市A様邸の2年目のメンテナンスです。
先日事務所に来られたお客様のお休みと重なったため、A様に見学のご相談をしたところ
快諾いただきました。
今日は久しぶりの快晴です!
気温も穏やかで、ここ数日の寒波がウソのようです。
早速外部のボルト締めと塗装の劣化をチェック。
玄関下屋根の梁の水平をチェック。
西のログ壁やノッチにヤニが出ていました。何故か西日の当たるところはヤニが出やすいです。
A様のヤニはほぼ固まっていました。出ている途中は柔らかく手に付くと取れ難いので、完全に
出尽くすまで待ちましょう。
北側は建築当時とほぼ変わらず、塗装はまだまだ光沢が残っていました。
薪が増えましたね。
そして外部が終わったら、床下点検です。
こちらはユニットバスの下。間仕切り壁の断熱材が見えますね。
まったく湿気も無く、もちろんカビや漏水もありませんでした。
こちらはキッチン。こちらも異常無し。
その頃室内では薪ストーブが炊かれ、A様がお客様に説明して下さいました。
ご夫婦じゃあありませんよ。
やっぱり県北。乾かすものが違いますね。。。
室内は20℃。温かいですね。
説明はほとんどA様にお任せしました。
A様ありがとうございました。
Sketchは展示場を持ちません。商品案内のパンフレットもありません。
だから建てたおうちと建てて下さったOB様が営業マンなのです。
あらためた「ありがとうございました!」
スケッチブログ
Sketchの加盟している「MUKIKA」からキャンペーンのご案内。
以下「MUKIKA」からのご案内内容です。
さて、2018年最初のご連絡となりますが、今回はキャンペーン実施のお知らせです。
1月末発売予定のログハウスマガジンの広告において、スーパーログのデビューキャンペーン実施の告知をいたします。
期間はログハウスマガジン発売後2月1日から5月31日まで。
この期間中にご成約の方は、通常ラミネートログ(幅135㎜)のキット価格でスーパーログが建てられる!
という企画となっております(限定5棟)。
モデルプランではなく、お見積りベースのキャンペーン展開となります。
このキャンペーンを利用してノンセトリングログを試してみたいお客様がいらっしゃいましたら是非ともお問合せください。
防火認定未取得のため建築地の条件・制限などがございますので、事前にご相談ください。
このキャンペーンをきっかけにして、ログハウスの未来形スーパーログ(ノンセトリングログ)の実績を作り、
もっと自由なログハウス建築への一歩を踏み出せる機会となるよう願っております。
宜しくお願い申し上げます。
HPを少しリニュアルしました。
もともとは、完成後に差し上げていた写真データを加工してお客様が写真集を
プレゼントして頂いたのがきっかけです。。。。。
当時はカメラもコンパクトカメラしか無くて解像度もしょぼしょぼ・・・・。
現在は完成した写真データとご一緒に思い出の写真集をプレゼントさせて
頂いています。少しづつ増えて行くのが楽しみです。
→https://sketch-arc.com/wp/policy.html#book
倉敷市リノベーション現場にて。
今日は春のような暖かさです。
太田大工さんが外で作業をしています。
残材と端材だけでテーブルを造っています。太田さんナイス!
今日はいよいよ薪ストーブの設置です。
本体と煙突の位置が異なる、少々難易度の高い作業です。
「エビ」と呼ばれる折れ曲がった煙突を上手く使って、本体と煙突を繋げていきます。
最後は伸縮できる煙突を調整して完了。
あとは「火入れ」をA様と一緒に行います。
そして太田大工さんが造ったテーブルのビス穴の木栓作業。
吊戸の扉も付き、いよいよラストスパートです。
玉野市役所に事前協議に行ってきました。
ちょっと早く着きそうだったので、昼食を兼ねて以前にもご紹介したハンバーガーショップへGo!
場所は宇野港の宇高国道フェリー乗り場近くです。
古~い雑居ビルの1Fにコーヒーの「ボラードコーヒー」さんと
ハンバーガーショップの「#8 WIRE」さんが隣り合わせで営業しています。
まずは「ボラードコーヒー」さんでホットコーヒーを注文して、そのままお隣へ
室内から見える宇野港の景色も外でみるそれと異なり風情があります。
注文したハンバーガーを待つ至福のとき。。。
そして見るからに美味しそうなハンバーガーを頬張る至福のとき。。。
室内奥にさりげなく置かれている手洗器、、、やられた。
30分の至福のときをを過ごし、いざ玉野市役所へ!
お施主様と一緒に事前協議にのぞみ、問題をクリアでき安心しました。
小春日和の穏やかな玉野の空のような爽やかな気持ちで帰路できました。
さあ難関をクリア。やるぞ~!!!!
倉敷市ログハウスリノベーション現場にて。
薪ストーブのレンガ積み工事の様子です。
これで雰囲気ばっちりですね。
今週末に薪ストーブを設置しますよ。
そして今日から水道、排水の配管工事です。
先日お施主様と確認した水栓の位置を再度職人さんと打ち合わせ。
架台の幅が狭いため、特殊な加工を現場で行います。
今日は室内が混雑しているので、寒い中外で作業する太田大工さん。
寒い中ありがとうございます。
工事も大詰めです。。。
お客様と一緒に住宅ローンセンターに行ってきました。
一生に一度の大きな借入です。とてもとても不安ですよね。
なので私はでき得るだけご一緒させて頂いています。
今回JAさんをご紹介させて頂きました。
数ある金融機関・・・。どこがいいのかな?
何を用意したらいいのかな?不安、不安、不安。
ここで詳しいご説明は割愛させて頂きますが、何点かのみアドバイス。
*必ず2社以上融資相談に行きましょう!
*わからない事は何でも何回でも聞きましょう!
我々も同様ですが、専門用語が多い世界。できるだけわかり易く説明してもらいましょう。
借りられるあなたは金融機関にとってはお客様です。全く遠慮する必要はありません。
でもやっぱり遠慮しますよね。
だから私達が一緒に行くのです。
かなり個人的にですが、JA岡山のWさんはとても分かり易く説明して頂き助かります。
余談ですが・・・・。
JAは組合組織なのでローンを組む場合、出資金が必要です。
一口3,000円以上、MAX200万までです。
なんと配当金が2%!!!!(今時定期でも0.1%無いですよね)
決してJAの回し者ではありません。。。。
とても勉強になりました。
住宅ローンを相談に行く際のポイントを詳しく聞きたい方はご連絡ください。
倉敷プチレストラン工事現場。
室内に入ると?暖かいぞ・・。
さすがに今日は今年一番の冷え込み。外の立水栓のパンの水が凍っていました。
大工さん自前でストーブを持ってきていて、室内はポカポカ陽気。さすがログ。
昨日念願の厨房がつきました。
今日は吊戸の枠が出来上がったので、取り付けの応援です。
集成板とはいえ25mmで作ると30kgはあると思います。
一人では無理なので太田大工さんと一緒に取り付けました。
まずは仮のビスで留めます。
ここで微調整して、コーチボルトでしっかり固定します。
長さがあるため、今回は二つの吊戸を合体させませた。
完成!
実はこの吊戸棚は集成板3枚と端材で作りました。
集成板は通常3m(3100)、4m(4200)です。
カウンターの長さは3353mm。この長さに揃えるためには4mものが必用ですが、かなり半端が出ます。
そこでA様に事情をご説明して3100に側板(25mm)を付けてMAX3200でご提案したところ
快諾頂きました。したがって捨てる材料はゼロ。
「無駄ゼロ、ゴミゼロ」です。
日が沈みますます冷え込んできました。
今日は朝からA様邸店舗です。
年末に太田大工さんから与えられた宿題。カウンターや家具のビス穴に木栓を打っていきます。
その数100個。
まずは道具の準備。
木工用ボンド→木栓を打つ→鋸で切る→サンダーで磨く・・・の繰り返しです。
今日は「明日のジョー」気分。「打つべし!打つべし!」
終わりました。
初詣に行ってきました。
岡山県高梁市有漢町の「鈴岳神社(すずおかじんじゃ)」です。
Sketchのお客様でもあるK様が宮司をされていて、建築以来お世話になっています。
しっかりご祈祷して頂きました。
ありがとうございました。