倉敷市現場にて。
いよいよ今日から床組み工事開始です。
かなり冷え込んできましたよ。
まずは墨出し。土台の通り位置を出します。
そして通気用の基礎パッキン。
ん?と気づいた方は鋭い。なんだ基礎パッキンのよこの網は?
虫除け用の網です。もちろんステンレスです。
さらに洞察力の鋭い方は気づきましたよね?
コンクリートから出ている金属棒は何?
これは土台およびログ材を基礎と堅結するためのアンカーボルトです。
土台用、フルログ用、ハーフログ用の3種類ありまして
O様邸で約90本強あります。
だからログって地震に強いんですね。
ちなみに大工さんは稲田大工さん。
続いて土台。
これまた鋭い方は見つけましたね?
なんだ外側の溝は?
これは後に土台を板金で覆う際に、この溝に差し込みます。
そしてこちらが原親方。いつも頼りにしています。
2人が阿吽の呼吸で作業を進めています。
明日はもっとしばれますよ。
1軒の家が出来るまでを是非見て頂きたいです。
家ができるまでの工程や職人さん達の技、そして何より
ログハウスの面白さ、良さを是非実際にご覧下さい。
「本当の木の家」が見たい方は是非ご連絡下さい。
ご連絡方法はHPのお問い合わせページに見学希望日時を入力して送って下さい。
https://sketch-arc.com/wp/contact.html
スケッチブログ
井原市O様邸の施工実例がアップされました。
「夢」から「現実」になったO様のご様子をご覧下さい。
https://sketch-arc.com/wp/works/9659.html
本日I様と年末の打合せを元に、宿題の図面の打ち合わせ。
今日はお嬢さんも参加。。。
何やら大きな袋。なんだなんだ?
クリスマスは終わったし、、、、、なんだなんだ?ワクワク。
おもむろに袋から出てきたのはな、な、なんと手造りの模型!
しかも25分の1のスケールじゃないですか!
思わずスタッフ全員「すげ~。。。。」「もんげ~(超岡山弁)」
しかも1階と2階のセパレート。
面積は図面で何となく理解できるけど、空間が実感できないので、、、と。
それにしても起用ですね。
中には階段はもちろん、ベットや人間まで忠実に作られています。
と、こんな風に夢を語れる方は必ず実現できますよ!
本来なら我々がご用意しないといけないのですが、、、。
脱帽。
プロカメラマンの梅ちゃん(梅木さん)から、井原市のO様邸の
写真が届きました。
自我自賛ですが、いい家です。
ちょっとだけヨ(笑かとちゃん笑)・・・・。
やっぱりプロは違うね。
私が見込んだだけある!(またまた自我自賛)
お客様宅でくつろぐスタッフ。(コラ~)
創業当初はお金も無く、正直そこまで気が届かず写真データだけを
お施主様に差し上げていましたが、数年前にあるお客様から
建築中の写真をアルバムにした写真集を頂き、その写真を見た
次のお客様がまた写真を作って頂き、しばらくそんな状態が続き、
その頃に梅ちゃんと出会って今では建築後に出会ってから打ち合わせ、
ご契約から建築中そして竣工までの写真を整理しながら写真集を
作ってお渡ししています。
それも最初に作っていただいたK様のおかげです。
これからも続けていきたいと思います。
いい写真が撮れましたよO様!
楽しみにして下さい。
年明けより組上げが始まるため、少し早めの1年目メンテナンスに
津山のA様邸に伺いました。
早速外部のチェックを兼ねてセトリングの調整を行いました。
最も下がったところで7mm、最も少ないところで2mmでした。
建てる場所、方角、屋根の形状などさまざまな要因がありますが
おもに決まった傾向があります。
(詳しく聴きたい方は直接ご質問下さい・・・。)
こちらがセトリングの様子です。
判りますか?
(*塗装はA様DIYです。。。)
こちらは西側の壁。松ヤニが見えますね。
科学的な根拠は判りませんが、何故か日照時間と松ヤニの出は比例しています。
4回塗りのおかげか、塗装のマット感は建築当初と同じ感覚です。
こちらはデッキ部分。軒の出部分と無いところがよく判ります。
できれば軒の出の無いところだけでも、1年に1度塗ってあげてくださいね。
そして室内・・。
床下点検。
もちろん異常無し。
薪ストーブが大活躍。
薪もしっかりありました。
少し早いクリスマスプレゼントまでいただきました!
ログってやっぱりいいですね。