岡山市中区W様邸在来工法新築現場。
昨日美装が完了しました。
ひっそりとした新築の早朝の様子です。朝日が差し込み自然の明かりをお楽しみ下さい。
まずはリビング。
ログハウスを髣髴させる無垢板仕上げです。
太い梁が印象的ですね。
ストリップ階段なので空間が広く感じます。
階段を見上げると広い吹き抜け。
こちらは2階の廊下。
クロスの色を変えた子供部屋。
こちらは寝室のウオークインクローゼット。
2階から見下ろしたリビング。
こちらはキッチンのパンドリー。
こちらは玄関内部の漆喰壁。
そして玄関の棚。いっぱい靴が入りますね。
そしてこちらが屋根付テラス。ひろ~い。
壁はレッドシダーの鎧張り。塗装は自然塗料のプラネットカラー仕様です。
電気、給水、排水テスト完了。
週明けに完了検査です。
本当にあと1週間。W様いよいよです。
出会い、土地探し、打ち合わせ、ご契約、工事・・・。
これまでいっぱいいっぱいお会いしてお話ししましたね。
スケッチとW様の想いがいっぱいいっぱい詰まったマイホームが完成します。
スケッチの家造りは単なるハード(家)をご提供するのでは無く
お客様の「住まい方」を一緒に築き上げる事です。
全ての力を注入しました!あと少し頑張ります!
スケッチブログ
岡山市中区W様邸在来工法新築現場。
先日のカーテンの打ち合わせの様子です。
ポカポカ陽気の中での打ち合わせ。絶好のアウトドア日和。
W様ご夫婦。「ウ~ん。この色がいいかな~。」
Aちゃん。「パパママ遊ぼうよ~。つまんない~。」
Kちゃん兄ちゃん。「お天気最高!楽しいな~。」
一方妹のAちゃん。今日はご機嫌ななめ。「つまんな~い。」
一方Kちゃん兄ちゃん。「目崎さん~、遊ぼうよ~。」
兄妹。「みんな外で遊ぼうよ~。遊園地は僕達が占領だ!」
そんな一日でした。
おっと。内部はほぼ作業は終了。あとは電気とタイル工事が少々。
キッチン棚の造作工事も完了。
2Fは少しイメージを変えて、こんな感じ。
でした。
あれから1年。早いですね。
山口県下関のK様邸のログハウスの1年目メンテナンスに伺いました。
3連休中のため高速道路も比較的車が多く、早朝7時に家を出て
現地に12時30分に到着。
早速DIYのピザ釜で手造りピザを頂きました。
こちらが簡単にできるピザ釜。枠の木が熱くならないのか少し心配でしたが
触ってみてもまったく大丈夫。
これなら可動もできるしいいですね。焼きたてのピザはやっぱり美味しい!
こちらのデッキは少し前にフェイスブックで取り上げましたが
ご夫婦のDIY。材料支給のみさせて頂きました。
NICE!
車4台がおさまるカーポートも付けられてました。
天井にはソーラーも。収支はトントンだそうです。
まずは外部をじっくりチェック。塗装は4回塗られたので、まだまだしっかり光沢が生きてます。
セトリングは最も大きいところで5mm。小さなところで2mm。
屋根材がガルバリウムで軽い事もあってか、セトリングは1年目にしては小さいですね。
内部の1F柱のジャッキも当初少し緩めにしていたので、丁度いいですね。
こちらは造作キッチン。引き出しはご主人のDIY。
上手ですね。
こちらは備え付けの食洗器。正面のパネルに木目シートを貼られたそうです。
床下も点検。まったく問題なし。写真が真っ暗でした。トホホ。
お子ちゃまもすっかり大きくなって、月日が経つのは本当に早いですね。
食べきれないほどのお土産をいっぱい頂きました。
実は行きの高速で下関に着く直前に愛車のターボからエアー漏れのような音が出だし、
連休中でディーラーもお休みで、ガソリンスタンドの整備士さんに見てもらったら
高速での帰りは危険と言うことで、下関より地道で帰岡。
途中途中で愛車のご機嫌をとりながらなんとか10時間かけて帰りました。
途中で頂いたお土産を食べながら・・・。
K様ありがとうございました。
愛車もよく頑張った。
そんな下関物語でした。
おしまい。
岡山県倉敷市のN様邸のログハウスの2年目のメンテナンスに伺ってきました。
今日は晴天で、空気はまだ冷えますが日差しは強く少し動くと汗ばみます。
また花粉の飛散が多いのか、奥様は大変。そんな中の2年目メンテナンス。
いい色に変わってきましたね。N様邸のログハウスは国産杉(熊本県㈱佐藤林業)のログハウスです。
これがメンテナンスグッズ。
まずは外周りを入念にチェック。昨年は20mm前後のセトリングでしたが
今年は1~2mmでした。だいぶ落ち着いてきました。
窓の庇の部分にこの2年間のセトリングの跡がありました。
木って正直ですね。
続いて内部の床下のチェック。主に水漏れやカビ、白蟻の確認です。
先日フェイスブックでお知らせしましたが、こちらがUB(ユニットバス)の底に
吹付けた断熱材の様子。効果的面でした。
すっかりログハウスライフを満喫されていてほっとしました。
この日は、W様んとこのチビッ子が遊びに来てくれました。
忙しく動いている我々を尻目に、マイペースで楽しんでいました(笑
Kくん、Aちゃん、とっても癒されたよ~。
ありがとうね。
この日は小春日和。。
とっても気持ちのいいお天気でした。
4月からいよいよ、お兄ちゃんのKくんが小学校です。
・・ここから通うんですね~。
ちょっと遠いけど、Kくん、頑張って歩こう!!
大工工事も今日は大詰め。。
壁のパイン材張り工事も順調です。
そして、この日はついに足場が外れました。
心待ちにしていた全貌が現れて、感無量って感じ。
はい!! ついに姿を現しました(笑
ここまであっという間に日にちが経ちました。
・・早かった~~っ!!
もうひと踏ん張りです。
気持ちを引き締めて行きましょう。。