スケッチブログ
岡山県総社市K様邸ログハウス新築工事現場
足場が外れました!
どうですか?かっこいいでしょう~。
足場が外れると、建物外周の工事です。
今日は板金屋さんと設備屋さんが工事をしています。
「モジ男?モジ太郎?(年齢が・・・・)」
土台の板金工事中です。
今回K様は破風、窓幕板の色に合わせて「ホワイト」を選択
丸い筒が地面か出ていますね。これは枡ですね。
GL(地盤面の高さ)を決めて、それに合わせて枡や配管を設置します。
後日、真砂を入れて整地します。
屋根瓦に雪止め?
これは、煙突のメンテナンス用の滑りとめとして利用します。
中では大森親方が作業中。
こちらもゴールが見えてきました。
まだまだ暑い日が続きますが、職人のみなさんよろしくお願い致します。
本日現場は少し賑やかです。
今日は水道の引き込みと基礎工事の捨てコン打ちです。
今日は風が無く、気温も30度を軽く超えてます・・・・。フー。
まずは全面道路のアスファルトをはつり、水道本管を掘り当てます。1m強の深さでした。
そしてそこから敷地内に分岐します。
そして水道メーターを接続します。
その後、掘り戻しを少しづつ行い、転圧をかけて敷き固めていきます。
文章で書くと簡単そうですが、この炎天下の中では重労働です。
設備屋さんお疲れさまでした。
続いて・・・基礎工事。
昨日お預かりしていた地鎮祭の鎮め物と御幣は建物中央部に埋めさせて頂きました。
しっかりと防水シートが張られていますね。
鉄筋の上の赤マークが捨てコンの天端です。
生コン車がやってきて、猫車で少しづつ根入れ部分の捨てコンを流していきます。
地道な作業です。
そのコンクリートを水平にコテで仕上げていきます。
ちなみにこちらは赤木さん(基礎屋さん)の奥さんです。カッコイイ!
木陰が無く、炎天下の中、皆さん頑張っています。
こうした職人さん達の地道な作業のおかげで、一軒の家ができていきます。
みなさん本当にありがとうございます。
*移住者支援やIターン、Uターン情報に精通されている方は是非拡散、シャアご協力下さい。
「新卒」「体験入社」も可能ですのでお気軽にお問い合わせ下さい。
もちろん経験者も歓迎いたします。
以下内容のスタッフを募集します。
< 現場管理者1名募集! >
ログハウスは客観的に見ても優れた構造の建物です。
しかし残念ながら事例が少なくあまり認知されていません。
住宅の中では「絶滅危惧種」です。
これまで築き上げたこの文化を継承していきたいと強く思います。
ここで言う現場管理者とは、「単なる現場管理のできる人」ではございません。
SketchのDNAを継ぐ未来の後継者を募集します。
急募ではございません。これから数年かけてお会いしたいと思います。
おっさん2人の小さな会社なので、「本音」は早く会いたいです・・・。
細かな条件はお会いしてじっくりお話したいと思います。
ここで言える条件は、上記の通り未来の後継者であるため
年齢制限を38歳までとさせて下さい。
新卒(高卒含む)、中途問いません。
もちろん性別も問いません。但し肉体的にはハードです。
資格、経験は不要です。むしろ未経験者に期待します。
私も、当初は無資格者でした。
しかし必ず将来資格は取得して頂きます。
給与や休みを優先される方はこの時点で諦めて下さい。
決して労働基準に違反するつもりはございませんが、
未来の後継者ですので、そんなに甘い仕事ではございません。
信念を持って取り組めば仕事に誇りを持て、
最高に楽しくなる事は絶対お約束します。
ご希望の方はお電話、メール等手段は問いません。
まずはお会いして、じっくりお話しましょう。
追伸:アウトドアが好きな方、興味のある方大歓迎!
昨日、地鎮祭を行いましたO様邸の工事が始まりました。
本日、地盤改良工事を行いました。
地盤調査の結果、地表から2m程度が部分的に地盤が緩いため
調査の結果、ハイスピード工法(天然砕石パイル工法)を採用しました。
まずは決められた場所を大型ドリルで掘っていきます。
表層部分は硬い真砂土ですが、2m近くは粘土土が出てきました。
写真では判り難いのですが、大人一人すっぽり入ります。
そこへ、ドリルをまた差込砕石を投下してグルグル敷き詰めていきます。
軟弱地盤で鋼管杭を打つような場所には向いていませんが、
比較的浅い軟弱地盤には大変効果があります。
コンクリートを使用する柱状改良に比べ、液状化現象が起こりにくく、
環境にも良いのでお勧めです。