スケッチブログ
岡山市湊のW様邸の基礎工事、、
ついに完成しました。。
とっても美しい仕上がりです。
あとは、来年の棟上げを待つばかり。
とっても楽しみです。
W様、もうしばらくお待ちください。
岡山県津山市A様邸ログハウス新築工事現場。
本日はシステムキッチンの据付と外部の土木工事です。
早朝メーカー(クリナップ)からシステムキッチンが届きました。
まずは予め大工さんが施工した下地壁にキッチンパネルを貼っていきます。
次にレンジフードを取り付けます。
ログハウスの場合、セトリングを考慮した取り付けがポイントです。
取付壁がログ壁の場合と間仕切壁の場合とでは施工方法が異なります。
A様邸の場合は間仕切壁対応です。
次に架台をセットしていきます。システム・・なので当然納品時はバラバラです。
次に天板(ステンレス)をセットします。
架台内部からシンク付近を見た写真です。判るかな?
そして食洗機をセット。
最後に引出や扉を取り付けます。
外部では境界にCB(コンクリートブロック)を施工。
まずはベースを綺麗にお掃除。
今回A様は化粧CBを選ばれました。
長さとレベルを調整しながら慎重に施工します。
擁壁部分の入口のコンクリート階段の施工です。
まずは奥行き、高さの墨を打ち、鉄筋を施工します。
そして型枠を施工して設置します。
本日コンクリートを打ちます。
内部では原親方が引戸の上部壁の施工中。
今日も温かい、現場は熱い一日でした。
朝曇りの朝、
「必ず晴れる!!」と信じて登って来ました赤磐市は熊山。
今年の締めに、と行ってきました。
ここは、不思議な遺跡あり、樹齢千年の御神木あり、
神社ありに加えて、標高は低いものの、けっこう気合いの入る山でした。。
看板もあり、とてもわかり易い登山口。
石畳では足を取られ、急な階段では太ももにチカラが入ります。
・・・これも登山醍醐味。
このおじさんがすごかった。。
・・・健脚です。
ラーメンもうまかったけど、今回はN母さんのホットケーキが最高!!
・・で、恒例の記念写真。。不思議遺跡の前で。
いや~~、楽しかった~~!!
とっても幸せな一日でした。
みなさまお疲れ様でした。
来年もいろんなところへ行きましょう!!
岡山市湊のW様邸の基礎工事、無事着工しました!!
そして、本日配筋工事。。
「鎮めもの」もちゃんと納めました。
で、いよいよ明日「配筋検査」を行います。
事前チェックも完璧!!・・・・パスすること間違いなしです!!