津山市A様邸ログハウス新築工事現場。
組上げ2日目です。予報は午後から雨ですが早朝は日差しも穏やかで組上げ日和です。
A様邸の敷地は廻りにお借りできる土地が広くて作業にはとても助かっています。
30~40坪の建物の場合、100坪程の空地があればとても作業効率が上がります。
逆に敷地が狭いと作業効率は下がります。
ログを組上げる10tラフターで巾4m、長さ6mほどの設置場所が最低必用です。
今日は更に2名の大工さんが来られ合計5名で組上げています。
仲間内なので阿吽の呼吸で作業が進められています。
こんな危険な作業もあります。
3時頃から雨が降り出したため養生をして、本日は早めに作業を終了しました。
明日棟上の予定です。
スケッチブログ
津山市A様邸ログハウス新築工事現場。
早朝8時コンテナ荷下ろしスタート。
もう何度も行っている荷下ろしですが緊張します。
秋晴れの下、ログの梱包をラフターで引っ張り出します。
9時20分荷下ろし終了です。
近くにこんなに広い場所を探して頂いたA様に感謝です。
そしていよいよ組上げ開始です。
A様も本日はお休みでログ組を一緒に行いました。
ノッチ部分、ダボがなぜ必要なのか、色々ご説明しながら一緒に打ち込みました。
実はこの組上げがログハウスでもっとも大事な部分です。
ログの構造がもっとも理解できる作業だからです。
A様ご参加頂き、ありがとうございました!
本日4段にて終了。
原親方お疲れ様でした。やっちゃん、しょうちゃん(助っ人大工さん)お疲れ様でした。
明日もよろしく。
津山市A様邸ログハウス新築工事現場。
本日、床下の防蟻工事を行いました。
ログハウスは木ばっかりなので白蟻は大丈夫?
というご質問をよく受けます。
ログハウスだから白蟻にやられやすいと言うのは誤解です。
白蟻は地中に住み、太陽の光や乾燥を嫌います。
したがって地中から飛び出して地上のログに飛び移って木を食べる事はまず無いと思います。
また白蟻はコンクリートも食べて(正確には噛み砕いて)その上の土台や大引きや
在来の場合は柱を食べつくします。
ですので床下の構造が同じ、在来工法の家も同じです。
防蟻処理は一時的(5年保証)なものなので、しっかり通気をして乾燥させる事が重要です。
隅々までしっかり致しました。
いよいよ週明けから組上げです。
スケッチ登山倶楽部発足を記念して皆で森林公園に行ってきました。
絶好の秋晴れで、気温も予報を上回るポカポカ陽気でした。
紅葉はまだ始まったばかりでしたが、車を降りると大自然が
私たちを快く迎えてくれました。
10時登山スタート。
すずのこ平では日本海が一望できて最高でした。
ここで軽く昼食をとりもみじ平まで足を運びました。
管理等に15:30分に到着。
約5時間の山登りでした。
ちびっ子もしっかり楽しんでくれて本当によかったです。
山の木々。山道に咲く草花。風の音。鳥の囀り。
どれもが新鮮で癒されパワーも頂きました。
今回は急遽企画しましたが、今後は少し早めに発信しますので
是非皆さんご参加下さい。
また、こんな山もいいよとか、登山では無く
「歩き」や「キャンプ」や「焚き火」など
「自然と遊ぶ」事ならなんでもOK。アイデアも募集中です。
よろしくお願いします!
時々間取りやデザインや設計に関してご質問がございます。
Q「モデルプラン」は無いの?
A ございません。全てご自由です。
元来家は土地や環境、その方の思いなど個別のものと考えます。
ですので、そのあたりをじっくりお伺いしてご一緒に考えていきます。
Q 間取りやデザインを自分で描いていいの?
A 大いに結構です。基本的な事はご説明いたします。
是非積極的にチャレンジして下さい。
添付の写真は現在打ち合わせ中の二組のお客様のデザインです。
1.位置・配置から始めてみましょう。
2.100分の1(1cm=1m)もしくは50分の1(2cm=1m)で
方眼紙に書いてみる
ここまでできれば凄いですよ。
もちろんここまでできる必用もございません。1だけでも結構です。
イメージは添付の写真のように何かで見た雑誌や写真でも結構です。
そんな感じで間取りのお話を少しづつ始めていきます。
あとはお任せ下さい。我々は皆さんの理想や希望を具現化するお手伝いをさせて頂きます。