スケッチブログ
今日は瑕疵担保保険の中間検査でした。
しっかり見て頂き、しっかりお話させて頂きました!
もちろん問題無し!
そして台風一過。O様はりきってDIY塗装して下さい!
という事で、難易度Eクラスのドーマ破風補修と桁塗装に奮闘。
破風は事前に塗装をしたものを大工さんに施工してもらいましたが、
切った小口や、ビス穴をコーキングした所など、補修が必要です。
屋根はカネ勾配。きっついです。
しかしこの機(足場がある間)を逃すと二度と塗れません。
高所恐怖症の方はNGです。
桁もしっかり塗られてます。
かなりアクロバットな体勢です。
DIY塗装をする際、特にドーマがある場合はこのように大変です。
O様気をつけて頑張りましょう!
*このような様子をご覧になりたい方は是非ご見学ください。
ご予約はこちらから↓
https://sketch-arc.com/wp/event/8903.html
雨雨雨・・・・・。秋晴れはいつのことやら。
本日一組のご家族が建築中のO様邸に見学に来られました。
日曜日ですが、原親方も電気の森重さんも作業中。
ありがとうございます。
今日で電気配線はあらかた終了。これで大工さんは天井や壁の工事に入れます。
こちらは軒天の施工をする原親方。
ここでピンと来た方は鋭い!
先日ご紹介しましたが、O様に事前に軒天板と妻壁外部板を塗装して頂きました。
それを必用な長さにカットして、大工さんに施工してもらうと、
こうなります。とても高効率ですよね。
不安定な足場に乗って塗装する事を考えると超~らくちん。
まさに一石二鳥。
こちらは1階のログ壁に納められたサッシ(窓)の四方のブチルテープ(防水用)
のログとログの面取りの部分の隙間にコーキングを打っています。
こういった所を見て頂くと、将来のメンテナンスに大変役立ちますヨ。
雨が続きます・・・。
電気配線の打合せが終わり、本格的な配線工事が始まりました。
とにかくこの配線工事が終わらないと天井も壁も起こせませんからね。
壁の中央に見える溝・・・。
ピンと来た方はヘビーユーザーですね。
※①判らない方は是非ご見学にお越しください。ご説明いたします。
こちらはユニットバスの窓に、何やら柱のようなものを施工中の原親方。
※②こちらも判らない方は現場にてご説明いたします。
こちらは2階妻壁の様子。横に打っている木は通気胴縁と言われる材料です。
※③普通の胴縁と何が違うの?と思われた方はこちらも現場にて・・・。
と言う具合に、疑問符?がいっぱいの現場です。
興味のある方は是非ご覧下さい。
建築中の見学会を開催しています。「予約制」となっていますので
ご興味のある方はHPよりお申込ください。↓
https://sketch-arc.com/wp/event/8903.html
井原市O様のご厚意により工事途中の見学会を開催しております。
開催期間終了日を11/27日(日曜日)とさせて頂きます。
貴重な工事途中のログハウスをゆっくりご覧下さい。
見学ご希望の方は下記お問い合わせホームの備考欄に
希望日時を書き込んでクリックして下さい。
後日メールにてご連絡いたします。
https://sketch-arc.com/wp/contact.html
時間:10時~16時の間でお願い致します。
場所:井原市門田町(*ご見学希望の方には地図をお送りします)
↓奥様DIY漆喰塗りの様子You Tube
https://youtu.be/K45VEFPRGAk