スケッチブログ - 岡山のログハウス 株式会社スケッチ - Page 87

スケッチブログ

岡山市中区W様邸在来新築工事。
外部の給排水工事です。
1
外部の配管と、基礎工事の際に先行した配管を繋げていきます。
2
基礎内部は、こんな風に湯と水の配管が識別されています。
3
そして床下でヘッダーから別れていきます。
4
明日は床組みです。

津山市A様邸ログハウス新築工事現場。
曇り空ですが、とても暖かく県北ですがこの辺りはさほど雪が降らない地域ですが、
それにしても暖冬です。
本日、幹線からの電気の引き込み工事。
1
いよいよ人間で言う血液が流れだしました。
2
室内では大工工事はほぼ完了し、原親方が建具を造作中。
本格的なドアなどは建具屋さんに依頼しますが、開戸などで
既製品には無いサイズなどは大工さんが作成します。
3
おっとどちらの左官職人さんでしょうか?
4
実はお施主様のAさま。
以前Sketchで開催した漆喰塗り体験会に参加され
このたび室内の一部をDIY。
5
さまになってますよAさま。
こちらは下地材の塗り。仕上げが楽しみ!

昨年の2月にお引渡しした下関のK様からテラスをDIYしたいとの
ご相談を受けていました。
こちらがK様邸。完成後の外観のいい写真が無くてすみません。
DSC_0087
手書きで書かれた図面を確認。
少し手直しをさせて頂きましたが、ほぼ完璧。
1451975162555
材料をこちらで手配して年末にお送りしたところ
先日完成のご報告がありびっくり。
ご夫婦でお正月にDIYされたとのこと。
1451975212009
素晴らしい!
あまりの出来栄えにアップさせて頂きました。
もうすぐ1年目のメンテナンス。
お会いできることももちろん、テラスの出来を拝見するのも楽しみです。

本日より仕事始め。
2016年も何卒よろしくお願い致します。
今年もパワフルに頑張るぞ~!
superman_hero

岡山県津山市A様邸ログハウス新築工事現場
クリスマスも終わり、今年も残すところあと数日。
今日は現場にて奥様とカーテンの打ち合わせです。
1
木屑だらけの中ですみませんでした。
あと数日で室内の大工工事も完了です。
原棟梁、稲田大工さん本当にお疲れ様でした。
年明けもあと少しお願い致します。
2
年明けより設備工事、電気工事が始まります。
関係業者および職人の皆さん、そしてお施主様のA様
1年お疲れ様でした。
来年もよろしくお願い致します。

大安の本日、めでたくK様にご契約頂きました。。

総社市で来年夏のログ組み上げとなります。

DSC_0008 DSC_0005

K様おめでとうございます。。そして、ありがとうございます。

DSC_0014☆記念写真をパチリ。

・・・・・・・・・・  ☆  ・・・・・・・・・・・・・・・

昨年から、じっくりゆっくり、打ち合わせを行って来てのご契約です。

 

DSC_0015☆ガッチリ握手。。

 

DSC_0017☆楽しいご契約打ち合わせでした。。

DSC_0019☆ひょうきんな奥様ともガッチリ。。

魂込めて工事をさせて頂きます。。

K様、もうしばらくお待ちくださいね。

 

 

岡山県津山市A様邸ログハウス新築工事現場
今日はあいにくの雨模様。
と言っても師走が近い割りに気温は穏やかです。
先日のコンクリートブロック工事も完了し建物外部が綺麗になりました。
4
内部の大工工事も大詰めです。
最終の収まりと資材の確認を原親方と打ち合わせしてきました。
2階のトイレのニッチ棚枠が出来上がりました。
3
2階の大工作業をする稲田大工さん。
1
1階で作業をする原親方。
2
寒い中お疲れ様です。
あと少し頑張りましょう。

岡山市湊のW様邸の基礎工事、、

ついに完成しました。。

017 021

とっても美しい仕上がりです。

あとは、来年の棟上げを待つばかり。

015☆アンカーボルトも美しい!!

 

とっても楽しみです。

W様、もうしばらくお待ちください。

岡山県津山市A様邸ログハウス新築工事現場。
本日はシステムキッチンの据付と外部の土木工事です。
早朝メーカー(クリナップ)からシステムキッチンが届きました。
まずは予め大工さんが施工した下地壁にキッチンパネルを貼っていきます。
2-4
次にレンジフードを取り付けます。
ログハウスの場合、セトリングを考慮した取り付けがポイントです。
2
取付壁がログ壁の場合と間仕切壁の場合とでは施工方法が異なります。
A様邸の場合は間仕切壁対応です。
2-1
次に架台をセットしていきます。システム・・なので当然納品時はバラバラです。
2-5
次に天板(ステンレス)をセットします。
架台内部からシンク付近を見た写真です。判るかな?
2-6
そして食洗機をセット。
2-3
最後に引出や扉を取り付けます。
外部では境界にCB(コンクリートブロック)を施工。
まずはベースを綺麗にお掃除。
1
今回A様は化粧CBを選ばれました。
長さとレベルを調整しながら慎重に施工します。
1-2
擁壁部分の入口のコンクリート階段の施工です。
まずは奥行き、高さの墨を打ち、鉄筋を施工します。
4-3
そして型枠を施工して設置します。
4
本日コンクリートを打ちます。
4-2
内部では原親方が引戸の上部壁の施工中。
5
今日も温かい、現場は熱い一日でした。

岡山市湊のW様邸のコンクリート打設工事が完了しました。

しばらく置いて、型枠を外します。

・・・来年の上棟日に向け順調に仕上がって行ってます。

001 007

上棟日が楽しみです。

・・晴れて欲しい!!

 

いや、きっと晴れる (笑