スケッチブログ
朝一でS様邸の3年目のメンテナンスに伺いました。
もう3年が経つんですね。
セトリングはほぼ落ち着いた様子で、外部のノッチのボルトの緩みもほぼ終了。
内部のジャッキを緩めるのに一苦労でした。
新築当初からするといい色に変化してきました。
建築直後↓
そして現在↓
ここで改めて、メンテナンスのポイントと、自分でできるメンテナンスを ご説明させて頂きました。
これから益々いい感じに変わっていく事でしょう。
そして午後からちょうど本日から再塗装を始めたN様邸へGo。
ドーマの足場が少し不安定だったので原口(塗装屋さん)と一緒に少し足場の手直しをしました。
N様は1階回りはDIY塗装をされるので、今回は足場が無いとできない
部分だけお手伝いさせて頂きます。
こちらも建築直後はこんな感じ↓
そして今回↓
ログハウスのメンテナンスは外部の塗装に限ると言っても過言ではありません。
塗装、塗料に関しては少しだけ知識が必要です。
しっかりお教えしますので、お気軽にご相談下さい。
2025/08/05 手摺完了
2025/08/05 新築工事スタート
2025/08/04 土台が腐っていました。。。
2025/08/01 二期工事スタート
2025/08/01 N様邸国産桧のログハウス完成!
2025/07/24 新築時のDIY塗装に関して。。。
2025/07/21 お盆休みのご案内
2025/07/17 7月21日(海の日)は「ひのき晴れ工房」
2025/07/15 メンテナンス下見に行ってきました。
2025/06/24 地鎮祭を行いました
2025/06/24 再塗装のご相談を頂きました
2025/06/24 中古ログハウスメンテナンス工事ご依頼頂き
2025/06/24 増築工事始まりました
2025/06/24 足場が外れました
2025/06/15 Sketchは木ダボにこだわります